• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーダイのブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

手配済み・・・(笑)

手配済み・・・(笑)このブログで書きましたが・・・


何とか今のマフラー(STIチタン)を変更せずに、かつ排気効率も極力落とさずに排気音を落とす方法をずっと考えていました・・・



まず、排気音はどういう原理で消音するのかを調べました。

①タイコ部などの膨張室を設置して排気流を拡散して、排気干渉によって消音する

②グラスウールなど吸音材を用いて消音する

③排気管に抵抗を設けて、排気干渉により消音する

がメインとなるようです。
純正品も社外品も上記の組み合わせで消音や音質を調整している模様・・・
(他にも方法はある模様)



とりあえず現状を整理すると・・・

・リアを交換できない → フロントパイプかセンターパイプで対策するしか無い

・フロントパイプ → シムスのMキャタが入っているので交換不可
             (排ガス検査の肝なので弄りたくない)

・センターパイプ → GC8純正品が入っている、ほぼ直管仕様


なので、センターパイプを交換する事にしました・・・



当初はシムス製のMキャタ付きに交換しようと考えましたが・・・

中古でなかなか出回らない&新品は高い・・・(汗)

かつサブタイコ部がひとつ(Mキャタ入り)でかつ小さい(GC8純正とほぼ同じ大きさ)ため、上記③にしか当てはまらないため消音効果は低いかな? と言う結論に至り、諦めました・・・

決して予算が無いためではございません(爆)




そこでGDB中期純正品のセンターパイプを手配・・・(笑)

触媒無し&サブタイコが2個付いているというスグレモノ・・・(笑)
(前期はサブタイコ1個、後期は長さが違うため流用不可)

中古品で4人の野口英雄さんと引き換えにゲットしました(笑)
(送料は別で意外と高く付いたのは内緒)

これで①は満たせます。




残り②と③を満たすものを探すと、こんな物が・・・(笑)


何も考えずに手配・・・(爆)



で、フランジサイレンサーを入れてみた時の、実際の排気効率はどうなるんだと計算していました。

何も入れていない状態のセンターパイプ(内径60mmで計算)を100%とすると・・・

フランジサイレンサーを入れると純正比で23%しか開口が無い計算になる・・・(汗)

こりゃマズイと思い、追加工でフランジ面にΦ12の穴を8箇所空けまくっても、55%が限界か・・・(汗)
(Φ10だと45%)



この仕様で、消音とエンジンの吹け方にどう影響がでるかやるしかないですね~(汗)




最も、フランジサイレンサーの材質であるSUS304にΦ12の穴を複数個あけるのは相当しんどいだろうな・・・(悲)




Posted at 2017/03/31 11:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「迷宮入り… http://cvw.jp/b/189880/48576452/
何シテル?   08/02 07:33
特殊能力 意外性、固め打ち、サブポジ○、ムードメーカー、チームプレイ、タイムリーエラー、回復○、打たれ強さ×、キレ×、力配分、スロースターター、尻上がり、乱調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    12 34
5 6 7 891011
12131415161718
1920 2122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]NANIWAYA 調整式スタビライザーリンク プリウスZVW30 フロント用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:41:19
[スバル WRX S4] ジャッキのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 03:57:32
[スバル レヴォーグ] アクセサリーライナースイッチ D型へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 06:10:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
次世代型遠距離強襲用汎用型AWD車
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
公私兼用汎用型貨物用AWD車
スズキ アルト スズキ アルト
近距離特化型万能型前輪駆動車 (2022年9月、解体業者にドナドナされる)
その他 その他 その他 その他
超近距離偵察用人力二輪FR車(笑) (団地で放置自転車として処分されてしまいました)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation