• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーダイのブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

選定…(笑)

選定…(笑)前ブログより、エアクリーナーを小さい物に交換しようかと・・・

特に拘りは無いのですが、せっかくなので現状と同じK&N製で探します。



で、現状は何使っているかを調べました。

ネットで製品を調べたら分かるだろうと思ったら、「タイフーンシステム」が現在発売されていないようで(←?)、良くワカリマセンでした・・・(汗)



なので、実物を測って、型番を調べる事に・・・

多少測定誤差があるものの、恐らく「RC-9380」かと・・・

この形状(円錐タイプ)で一回りぐらい小さい物を探しましたが、残念ながらこれが一番小さいサイズらしく、これより小さい物が無かったです・・・(汗)



ただ、円筒タイプで調べると候補が2点ありました

・RC-0850
・RC-0860

恐らくバイク用かと・・・(笑)



では実際に交換した場合で、交換前後の空気流量を計算します。
とは言っても、そんな計算できないので、単純にエアクリの表面積を計算します(汗)

この表面積が空気を取り入れる入口の大きさになるため、何割ぐらい小さくなったかが分かります。
(エアクリ以外空気が流れる箇所は変化無し)


計算は、小学校で習った円錐の公式を用いて・・・
は、面倒なので3D CADで絵を書いて、CADに計算させます(爆)

なお、実際はエアクリのヒダまで入れると、計算が面倒なので入れていません(汗)



で、計算した結果は

・RC-9380 約40,000(mm^2)
・RC-0850 約21,000(mm^2)
・RC-0860 約31,000(mm^2)



RC-8050は表面積が半分になるためさすがに却下かな?(汗)

RC-8060に決定・・・(笑)



現状のRC-9380より約2割強表面積が落ちていますが、実際のエンジン出力自体が2割落ちるかどうかは不明です(汗)

エンジン出力が1割強~2割弱ぐらい落ちてくれれば良いんですが・・・(汗)



値段を調べたらネット通販で約1万円・・・
思ったより高い・・・(汗)


しかし、毒キノコのエアクリを買った事が無いので、実際に高いかどうかは不明・・・




急ぎでも無いので、年明けにでも注文しますかね~(笑)

現状、忘年会ばかりでお金が無い・・・(爆)




Posted at 2017/12/05 19:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「[整備] #WRXS4 (完結?)やってやろうじゃねえか、この野郎〜(爆)(その10) https://minkara.carview.co.jp/userid/189880/car/3255076/8395861/note.aspx
何シテル?   10/11 23:55
特殊能力 意外性、固め打ち、サブポジ○、ムードメーカー、チームプレイ、タイムリーエラー、回復○、打たれ強さ×、キレ×、力配分、スロースターター、尻上がり、乱調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 56 789
101112 131415 16
171819202122 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]NANIWAYA 調整式スタビライザーリンク プリウスZVW30 フロント用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:41:19
[スバル WRX S4] ジャッキのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 03:57:32
[スバル レヴォーグ] アクセサリーライナースイッチ D型へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 06:10:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
次世代型遠距離強襲用汎用型AWD車
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
公私兼用汎用型貨物用AWD車
スズキ アルト スズキ アルト
近距離特化型万能型前輪駆動車 (2022年9月、解体業者にドナドナされる)
その他 その他 その他 その他
超近距離偵察用人力二輪FR車(笑) (団地で放置自転車として処分されてしまいました)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation