
最新情報を手に入れるため、電子カタログを手配・・・
今現在最新版と思われる「16年8月」をヤ○オクで落札・・・(笑)
なんで、こんな物が出品されているんだろう? と不思議に思う・・・(汗)
まあ、買う方も買う方ですけど・・・(爆)
調べてみると・・・
ウ~ン、残念ながらグレード検索に「S207」も「STI Sprts」も、それらしい文字は無かったですね・・・(汗)
サスの構成表を見たら「S207」の記載はありましたけどね・・・
予測はしていましたが・・・
「STIに問い合わせしろ」と言う部品は基本一般ピープルは買えないので・・・(汗)
(車検証が必要なはず)
まあ、S207品は諦めましょう(爆)
ちなみに、最新のカタログを見て思った事・・・
・時代の流れで、SG系やGD系、BE/BH系はカタログ落ち・・・(汗)
恐らく旧式用のカタログに纏められていると思われます
でもなぜか「トラヴィック」は残っている(爆)
・私が持っているリストにあった「サスペンション形式」の選択肢が消えていた
(でもノーマルしか選択肢が無かったので、不要と言ったら不要だった)
・ミッション選択でCVTの説明を「トルクコンバーターシキジドウムダンヘンソクキ」と記載している
いや、その通りだけど・・・、長くない?(爆)
・VA/VM系のフロントダンパーですが、ビル脚含めて全部微妙に品番が違う模様
(恐らく減衰力の微妙な差だけ? 長さも違う?)
なので、S207品もSTI Sports品も品番が違うと思われます
・同じくVA/VM系で、ノーマル脚(カヤバ製?)とビル脚で値段の差は\8,000ぐらい
(フロント比較)
・BS系の「スタブレックス・ライド」はVA/VMカヤバ脚のほぼ半額でした・・・
VA/VM脚がそもそも高いのか? スタブレックス・ライドが安いのか?
(同じくフロント比較)
さて、本題に戻って・・・
工場長、見積もりをお願いしま~す(爆)
Posted at 2016/08/06 08:10:38 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ