
脚回りを色々弄ってから、リア周りの挙動がおかしい…(汗)
(真っ直ぐ走っていてもリアが横滑り? 反復横跳び ?している様な感じ)
最初はアライメントだけの問題かと思ったんですが、再アライメントを取っても完治せず…
まあ症状自体は軽くなりましたが…(汗)
以前は「怖い」と思うほどの挙動でしたが、そこまで酷く無くなったのと、仕事がクソ忙しいので放置してました(汗)
先日…
アライメントの整備手帳に「全く同じ症状で困っている」と言うお方のコメントがありました(笑)
自分の現状や考えを返答しましたが…
(それが正解かどうかは不明)
最後にそのお方から「完治したら教えて下さい。きっと同じ様な症状で悩まれている人が多いと思いますので…(笑)」と言うお言葉を…(笑)
要約すると…
「コーダイ、
左で打てや完治するまで弄れや(笑)」
と思われます(爆)
それに対して私の回答は…
「やってやろうじゃないか、この野郎〜(笑)」
※コメントをされたそのお方は決してそんなキツイ言い方や酷い言い方をしてないので悪しからず(笑)
で、まず手を出したのはスタビリンクのショート化…
ダウンサスを入れて、スタビが突っ張ってて変な挙動をしているのか? と予測…
(と言うかずっと車を弄ってなかったので、とりあえず何かを弄りたかった)
なのでテキトーなショートスタビリンクを購入して、いざ交換…(笑)
寒い中、朝から作業…
(外気温3℃、作業時間が朝しか取れなかった)
そして純正をよく見ると角度はそこまで酷く無い…(爆)
(写真の状態、ほぼ水平、ちょっと角度が付いてる?)
交換自体は1時間ぐらいで終わりましたが、自分でも「何やってるんだろう?」と自問自答…(爆)
そして結果は芳しく無いと言う…(汗)
(異音が増えたと言うおまけ付き)
とりあえず試走で鹿児島まで来ちゃったしな〜(笑)
今から福岡帰るかな?(爆)
明日また、原因究明ですね〜(汗)
Posted at 2025/01/29 19:52:04 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ