
10/19(土)のお話!
一応ツーリングになるのかな?
みんカラのグループ、
WOLのメンバー、
がすさんと
ごりさんがフグスマに遊びに来るってことで、
バイクにて迎撃体制をとりました♪
本日の予定は、福島市寄りにある川俣のカート場と、
栃木県の那須塩原にある
塩那の郷に向かう移動ツーリングであります♪
朝5:30起床。
8:30に川俣のカート場に集合ということで、
その前にひとっ走りしてこようと早起きを決行!
カーテンを開け外を確認したところ、霧で真っ白・・・
こりゃ走っても危ない!ってことで二度寝に入る・・・
6:30。二回目の起床。
まだ霧が晴れていませんでしたが、出発準備に掛かりました。
バイク小屋からドルチェを引っ張り出し、
暖気を行います。
気温は8℃!
今回はTシャツに薄手のトレーナーを着まして、ヒットエアーのジャケットは
インナー無しでトライ。
下はいつものR&Rのストレッチツアラーパンツ。
もうちょっと着込もうかと思いましたが、
昼間は少し暖かくなるようだからこの格好で行くことに。
7:15。自宅を出発。
サスガに10℃をきると寒いですねぇ!!
とりあえずグリップヒーターをオン。
アッタケー♪(手のひらだけ!)
霧の中、国道4号線をひたすら北上し、
途中、本宮のサンクスにて朝飯におにぎり2個とお茶のペットボトルを購入。
「おにぎり暖めますか?」
との店員の問いに
「おねがいします!」
と即座に答え、久々におにぎりを暖めてもらう。
秋ですなぁ♪
二本松の安達から県道62号に入ります。
ココから国道114号へ真っ直ぐ進みますが、
相変わらず霧で真っ白状態。
数メートル先が見えません!
途中、東和町に入る頃、
タヌキのような動物が今轢かれましたよ!
状態の現場を通過。
あれ??
なんかおかしい。。
シッポがシマシマだったような??
気になったので引き返して確認。
おぉ、、ラスカルだ!!!
ハイディハイディ♪(失礼・・
なんとアライグマが轢かれて死んでおりました!!
(確証が無かったんで家に帰ってからネットで確認したんですけどね。)
ビックリです。
タヌキは結構見るのですが、野生化したアライグマがいるとは!!
そんなサプライズ?の中、太陽が見え始めた途端、
霧がパッと晴れました♪
時刻は8時前。
ちょっと早いかな?と思い、国道349号を少し南下しまして、
トイレ休憩がてら道の駅「
ふくしま東和」にて小休憩。
稲刈りに行くのか、トラクターがゆっくり国道を走ってましたねぇ。
のどかだ・・・
8:15、道の駅を出発。
一部狭い道がある県道 号に再度戻り、国道114号に入りました。
途中、タバコを買い足そうと自販機にて購入。
ヘルメットをかぶったまま、下にある取り出し口から
タバコを取り出そうとしたところ、ガコっと音が。
もう一個タバコが出てきた。
ラッキー?と思ったのもつかの間、
おつりが出ないうちにヘルメットのチンガードにて
ボタンを押したようだ・・・
チンガードがガバっと開くマルチテックが仇となったな。
( ´,_ゝ`)プッ
(吸わないタバコだったので、ごりさんにあげました♪)
8:40、カート場に到着。
既に
なおPさん、
としさん、
けろさんが居まして、
その間に巨大な白い車が鎮座しておりました!

ごりさんとがすさんです!!
「こんちわー!!お久しぶりです!寒いですな!」
いやぁ、ひと月しない内にまたお会いするとは!!!
( ̄ー ̄)ニヤリッ
がすさんから沢山のお土産と、子供たちへのプレゼントも貰ってしまいました♪
あんなに貰っちゃって恐縮です!
ってか、あんなにバイクに積んでくるのはスゲー!
ごりさんとがすさんは、昨夜カントーからごりさんの白鯨に乗って、
三春付近にて車中泊をしていたんだそうです。
がすさんは奈良から夜のうちにカントー入りしてますからね、
ホント、タフですよねぇ~♪
タフガイは労わる必要なし!! ( ´,_ゝ`)プッ
さて、カートの始まり!!
あまり触れたくないんですが、一生懸命支度してたんで
一応写真を載せておこう。。。

どや!( ´,_ゝ`)プッ
わざわざ奈良からネギを持参してきてましたよ!!
逆に感心してしまいました!
さて、ワタスは乗らないで、ボケーっと見過ごそうかと思っていましたが、
がすさんに誘われ、レンタルカートに乗ることに!!!
そしたら、ごりさんやなおPさんまで自分のカートがあるのに
付き合ってくれることに!!
いやぁ、ありがたいですな!!
でもがすさんはね、受付のスタッフに聞いてましたわ。
「ココだけの話、レンタルカートで一番早いんはどれ?」
まったくいやらしぃ!!!
ここだけって聞こえてますよ!!
( ´,_ゝ`)プッ
ワタスの基準は、シートにケツが入るか入らないかですんで、
横耳でそれを聞いてても「3番車」を奪えませんでした!
┐(´-`)┌
さて、スタートです!
と気合を入れていたものの、せっかく皆さんと走ったんですが、
結局置いてかれて、一人で走っているのと同じでした・・
( ´,_ゝ`)プッ
それに、ガッツンガッツンとごりさんが後ろからぶつけてくるんですよ!!
やっと走っているのに!!
いや、言い訳じゃないですけどね、
自分のながーい足とライダーブーツのお陰で操作がしづらくてね!
最後に気付いたんですが、ブレーキを引きずって走っていたようです!
(そう思おう・・・)
それにしても緊張で胃が痛かった・・・
腕も親指の付け根も痛い・・・
長野と違ってアクセル踏みっぱなしには出来ん・・・
速いもん、コレ。
あっという間に10分の走行が終わり、
なおPさんやとしさん、なかなかエンジンが掛からなかった
ごりさん達は自前のレーシングカートで走ります!
前回は「速いなぁ・・」程度で見てたのですが、
自分が乗って味わってから見ると、その速さの違いがわかります!!
速い速い!
ここのレンタルカートであっても、長野のときとは比べられないほど速いんです。
それ以上のスピードってのは、スゲー。
がすさんに、
「次アレ乗るんですか??スゲー速いですよね!!」
「そやな!えらい違うな!」
なおPさんが数週走った後、がすさんに交代して乗る予定となっております!
そんな中、コーヒー牛乳を飲もうとしているがすさん。
「そんなの飲んだら吐きますよ!!」
「なんでや?そんなに凄いんか??」
「ごりさんは最初の走行でゲーゲーやってたってきいてますもん!」
さてさて、なおPさんが戻ってきましたよ!
いよいよがすさんがレーシングカートに乗ります!
どうぞ!
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=3dxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos17NOmWPY4ckDmd8W4g.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
数週するうちに、なぜかごりさんととしさんが逃げるようにピットインしちゃって、
がすさんの貸切に!
いやぁ、贅沢!
(ごりさんは他のグループのメンバーが来たと思って逃げたらしい・・解らないで走ってた??)
それにしてもがすさん、ブレーキとかに足が届かないのによく乗ってますよ!!
( ´,_ゝ`)プッ
10周は走ってたと思います!
そしてどんどん上手くなっていくんです。
乗れてました!
時間を置いて、今度はごりさんのカートに乗ることに。
さーて、どんな走りを見せてくれるのかなぁ♪
と期待していましたところ、2周くらいで戻ってきちゃった!
「あれ?早かったですね!」
「あかん!はきそうや!振動が凄いんや!胸の辺りがビリビリきてあげそうやった!」
どうもごりさんのカートはある程度廻さないと振動が凄いらしい・・・
それでごりさんもあげたんだなぁ。。。
コーシー牛乳を飲まないで良かったですね!
さて、としさんが芝刈りしたところ?でそろそろお時間です。
今回は過密スケジュールとなっております。
この後、150キロ?先の栃木県は那須塩原まで行かなければなりません!
11:30頃かな?
カート場を後にしまして、磐越道の船引三春ICに向かいます。
磐越道から東北道にチェンジし、ひたすら南下!!
さて、西那須野塩原ICから数キロほど西に向かったところに
「塩那の郷」というドライブインがあります。
ここでは毎月第三日曜日に「旧車会」が開催されていまして、
今月は「スカイライン」の月。
がすさんはコレが見たくて遠路はるばるコチラに遊びに来たのでした!
数枚撮った写真が
コチラ!
13時過ぎに着きましたんでね、半分くらいの車が帰ってしまってましたが、
素晴らしいコンディションのハコスカやらケンメリ等を見ることが出来ました♪
残念ながら、名物のサラダパン等が売り切れてたので、
CafeGTRにて遅いご昼食。
わたすは辛味噌ラーメン(500円)を注文!

これが結構美味かったですね!
量は少なめでしたが、適度の辛さの味噌スープには細麺も合うんですな!!
太麺で食べてみたい♪
小一時間ほど談笑して、食後のデザートのソフトクリン!
我がドルチェをボカシつつ、ソフトクリンをそっと撮ろうとしていたのに
この写真!!
( ´,_ゝ`)プッ
楽しい人だ♪
あっという間に時間が過ぎてもう16時近くなってましたね!
そろそろお別れの時間となりました。
駐車場にて記念撮影をしてお別れ!!
なんかねぇ、寂しいですねぇ。。
また来シーズンお会いしましょう!!
その後、西那須野塩原ICにて、東京方面と福島方面に分かれまして、
ワタスは暗くなる前に帰ろう!とバビョーン!と先を急ぎます!
先を走るVOXYを抜かし、結構いいペースで走っていたのですが、
いつの間にやら後ろにピタっとVOXYが張り付いているではないですか!!
Σ( ̄ロ ̄lll)
その後もランデブーは続き、スカーグァICにてなおPさんともお別れ!
ガソリンを給油して17時には自宅に到着しました♪
それにしても楽しかったなぁ♪
本日の走行距離 288.6km!(移動だけで結構走ったなぁ!)
燃費 24.26km/L(ちょっと悪かったな・・)
さて、今年は後何回乗れるかな??