• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月28日

B型

B型 我がフォレスターはA型。
ワタシはB型。

スバル乗りだけに解るこの違い。



わかんねぇか。
( ´,_ゝ`)プッ


SHフォレスターがB型になりました。
俗にいうマイナーチェンジってやつですな。

新型が出て1年でマイナーチェンジ
早いですなぁ。

いや、スバルにとっては常識というか、年改はお約束なんですが、
毎年ガラっと変わりすぎて、年改前を買った者はガックリ来ることが多いです。。

特に初期のA型はある種プロトタイプのようなもので、
一部?のスバル海苔からすれば、A型は絶対に手を出すな!
と言われております。(大げさか?)

と言いつつ、前に乗ってた丸目のインプも、今回のハムスターもA型なんでありました。
(今まで他社を含め全ての新車で初期型に手を出すワタス( ´,_ゝ`)フ゜ッ

さて、今回の改良はサイドエアバック等が付く他、
外観やインテリア等、大きな変更点は無さそうですが、
気になる点が一つ。

「サスペンションの最適な仕様変更により、操縦安定性と乗り心地をともに向上。」

この一文はかなりガツンときますねぇ。。。

モデルチェンジ初期のバカ評論家が乗り心地が良いと絶賛していたフワフワのアッポサスの
セッティングの間違いに気付き、硬めの足回りに変更したのでしょう。

硬くセッティングし直して乗り心地が向上するクソサスペンション。

あーごせやげ!!
(腹立つってことね)

ま、お客様の為に年改を続ける企業努力は大したものでありますがねぇ。。

最初から解らないもんですかねぇ??


リンク先が見れなくなるかもしれないので、一応コピペ。



スバル フォレスター シリーズを一部改良 2009年1月27日

 富士重工業は、スバル フォレスターに一部改良を施し、本日より全国のスバル特約店を通じて発売する。

 今回の一部改良は、SRS サイドエアバッグ+SRSカーテンエアバッグを「2.0XS」や「2.0XT」などの主要グレードに採用し、
衝突時の乗員の被害軽減を図ったほか、全車にリヤフォグランプを標準装備し、悪天候時の被視認性を高めた。
 また、新規グレードのブラックレザーセレクションの設定や、HDDナビゲーションシステムの機能向上、
新ボディ色「パプリカレッド・パール」の採用など、商品力を向上させ、お客様の選択の幅を広げた。



フォレスター「2.0XT」 フォレスター「2.0XS」

【主な改良のポイント】
SRSサイドエアバッグ+SRSカーテンエアバッグを採用し、衝突時の乗員の被害を軽減。(「2.0X」を除く)
リヤフォグランプを全車に標準装備し、悪天候時などの被視認性を向上。
新規グレードとして、「2.0XS」と「2.0XT」にブラックレザーセレクションを設定。
リヤビューカメラをオーディオ一体型HDD ナビゲーションシステムに搭載し、後退時の安全性と 利便性を向上。(「2.0X」を除くグレードに、メーカー装着オプションで設定)
新ボディ色「パプリカレッド・パール」を採用。(「2.0X」を除く)
サスペンションの最適な仕様変更により、操縦安定性と乗り心地をともに向上。

ブログ一覧 | フォレスター(SH5A) | クルマ
Posted at 2009/01/28 20:35:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年1月28日 20:41
確かにA型は先行試作?的ですが(笑
オーバークオリティなところがあるのもA型…

徐々にコストダウンが入りますからねぇ…

完成された後期モデルもいいですが
振り返ると前期型の方が
デザイン的に好きなモデルが多いですなぁ

初代レガシー・インプは初期型が好きっす♪
コメントへの返答
2009年1月28日 21:07
おぉ、さすがはスバリストのさとくんさん♪

なるほど。そういった目もありますな!
まるで、プレイステーションのような・・
( ´,_ゝ`)プッ

ワタスも外観、インテリアはまったく問題なく気に入っているのですが、
足回りだけは納得いかず・・
┐(´ー`)┌
2009年1月28日 20:49
A型に手を出すとは・・・、

愚か・・・


ぶ。(゜o゜)

ヨーワカランケド・・・。


GODIVA♪
コメントへの返答
2009年1月28日 21:10
新し物好きのB型( ´,_ゝ`)プッ

熱しやすく冷めやすい。
( ´,_ゝ`)ププッ

お!debiさん、何も書かなかったのにゴディバに目をつけましたね♪

TDSの帰り、佐野のアウトレットに立ち寄ってやっとの思いで購入したチョコ♪
大事に大事に食べております♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ

流石にウマーです♪
2009年1月28日 21:25
気持ちわかりますww自分も初期型のRX-8乗ってたもので(笑)
年式が新しくなるにつれボディ剛性うp、フロア強化、
サスもかわってるし、現行型のRX-8は馬力が初期型の250psから215ps(だっけ?)
にパワーダウンしたものの、ファイナルが4.444から加速重視の4.7になってるし・・・
エアロはかっこいいし・・・・あー、言うだけ言ったら落ち込んできたorz
肝心の白8は広島に逝くかもしれませんが。どうなることやら(ぁ
コメントへの返答
2009年1月28日 21:43
あはは!
ケンタ君も初期型に悩まされてたんですねぇ~♪

でも、そのタイミングってのがありますからね!
B型になった今、車を買い替えられたかというと、無理だったでしょうねぇ。
不景気だし、下取りは落ち込む一方だし。

ま、仕方ないってことで抑えております。。

2009年1月28日 21:32
B型フォレスターのサスを移植フラグ立ちましたねw
コメントへの返答
2009年1月28日 21:46
お。
アカさんするどい♪
バクチ売って高いシャコチョー入れるより、
新型試乗して確認してから純正をぶちこんだ方が確実かなぁ?

半年も待てば、B型にシャコチョーぶちこんで、オクに純正を出品する人も出てくるのでわ?

なーんて考えておりました♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ

2009年1月28日 21:45
新しい物好きの悲しい定め?www

発売されたら純正足発注だねっ!www
コメントへの返答
2009年1月28日 21:48
B型の運命(さだめ)ぢゃ♪

池さんもするどい♪

乗ってみてから考えよー♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2009年1月28日 22:00
純正部品の安価な入手方法を伝授しよう。
①Dと仲良くなる。
②社外品等に組み替えた客が居たら『Dで処分しましょうか?』と言ってもらう。
(Dで組み替え≒車検対応=純正不要)
③自分の手元へ…ウマー
昔はこの方法でグレード違いのスイッチパネルとかバンパーとか足とか入手してましたー
コメントへの返答
2009年1月28日 22:40
おぉ、、、それウマー♪

さて、どう仲良くなろうか。
相手は結構、上のシト。。。

(´ー`)y-~~~

ホントその方法がいいなぁ♪
2009年1月28日 22:01
O型の悲しい定め・・・

「何でもエエさかい、
純正とちゃう足が欲しい!」って性格♪
コメントへの返答
2009年1月28日 22:43
あはは!
がすさんらしいかも♪

ワタスの場合、金が絡んでくるとややこしくなってきます。
( ´,_ゝ`)プッ

2009年1月28日 22:02
ヨシノボリ家・・・4人ともB型♪


    by イコ
コメントへの返答
2009年1月28日 22:48
スゲー!!4人ともBだったのー?

そりゃ奇特だ♪

イコさんにカステラってバンドの
「B型独立宣言」って歌を贈ります♪

( ̄ー ̄)ニヤリッ
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND34378/index.html


ウチは、奥さんとムスメがO型で、ワタスと息子がB型です。
( ´,_ゝ`)プッ

ソックリ♪
2009年1月28日 22:16
いやいや、やはり車高調の低さは渋いよ~♪フフ~

減衰力調整可能の物ならある程度乗り心地も調整出来るでよ~フフ♪


やっぱり社外品好きのB型のボリでした。
コメントへの返答
2009年1月28日 22:59
ボリさんもB型~♪

クスコのシャコチョーは減衰力を手元のスイッチで調整できるオプションもあるんですよねぇ~!
結構下るのも魅力♪

でも、どうしても値段が高過ぎて手が出ませんねぇ。。。

心の奥ではどうしたらいい物が安く買えるかしか考えておりませんが♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2009年1月29日 5:49
まさに今のサスがダメだと言ってるようなもんですねぇ・・(´・ω・`)

初期型のさだめと諦めて 乗り心地サイコーヽ(´ー`)ノ と叫べばきっと、きっとー
コメントへの返答
2009年1月29日 19:29
完全にそういってますよねぇ??
(^^;;;

乗り心地はイイと思いますが、
おつりとゲロリンがいりません。。。
( ´,_ゝ`)プッ

2009年1月29日 9:48
それはそれはごせやげっちまいますワ!

でも、ココは良い方向に考えて、新型の純正放出待ちって事で♪
安くGetでv( ̄▽ ̄)vウマー♪
コメントへの返答
2009年1月29日 19:30
ごせやげましたよ!!!

しかもテレビでNewフォレスター!
とか言ってCM流れているのを見ますと、
ガッカリします。。
(^^;;;

ま、仕方ありませんがね!

さーて、どうしようかなぁ。。。
2009年1月29日 10:28
>奈良のO型の人
O型にも色んな定めがあるんですネ・・・。
コメントへの返答
2009年1月29日 19:32
ワタス思うんですがね、
サッパリキッパリ即座に決めれる性格は羨ましく思えますし、
悲しいサダメってことは無いのでわ??

(´ー`)y-~~~

2009年1月29日 14:06
だから、板サスが一番だって♪
コメントへの返答
2009年1月29日 19:34
ダンプ。







( ´,_ゝ`)プッ

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/17 10:23
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation