• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月10日

幻の?早朝ソロツーリング♪

幻の?早朝ソロツーリング♪ いい天気でしたな!

こういうお天気の日はバイクに乗りたくてウズウズしますなぁ♪

ってことで、朝早起きしましてね、
ひとっ走りしてきましたよ♪



早朝と言っても、6時程度です。
最初はね、舘岩の木賊温泉あたりに朝風呂入りに行こうと走ってたんですが、
流石にそこまで行くと帰りが昼過ぎになりそうですからね!

やっぱし猪苗代湖周辺をぐるっと回ってこようと
予定変更!

郡山から猪苗代に抜けることにしました。

本当なら、先日走ったR294の勢至堂峠を通りたかったんですが、
「湖南」という文字に、なぜか反応してしまい、遥か手前で右折!!
※湖南って言うのは、猪苗代湖方面の町の名

自分では、勢至堂峠を走っている気分だったのですが、
しばらく走りますと、「幻の大滝」の案内板が。
あれぇ???
と思いつつ、

 「そういや、滝を見に行ったのはいつ以来かなぁ??」

とメット内でつぶやきつつ、吸い込まれるように山の中
に入っていったのでありました。

もう十数年前になりますかね?
免許取立ての頃、DT125Rに乗って、
「幻の大滝」を見に行ったことがあります。
1985年に滝の存在が発見されたそうで、
比較的新しい名所なんですが、
地元の人等にもあまり知られていない滝であります。

行くまでは砂利道でして、結構ガレ場もありましたね。
沢のほとりの林道を走る感じで、山バイクでも
結構きつかった気がします。

そんな場所にこのK1200R-Sportで行こうとしております。
( ´,_ゝ`)プッ

気分は、「神の子池」にでも行く気分??
( ´,_ゝ`)ププッ

発見された後、結構整備されたって話でしたが、
今はどうなっているのかなぁ??

はじめのうちはよく整備された走りやすい舗装路でした。

バーベQでも出来るのでしょうか?
炉辺の設備や水道、トイレまであるような
総合キャンプ施設がありましたね。
ただ、ダレも使っていないようでしたが。

舗装路も終わり、案の定砂利道に変わりました。

砂利道を走ること100m?
早くも後悔しましたねぇ。。。
この道をこのバイクで走るのはきつい・・・


それでもあの「大滝」をまた見てみたい!!
ってことで、1kmぐらいですかねぇ?
砂利道を必死に走ると、開けた場所にでました。




あれ?
これ以上行けないのか??



ココから2キロは徒歩???

あれー??
昔は滝のすぐ近くまでバイクや車で行けたヨなぁ???


くまぁ???

もうこの時点で行く気無し。
早々に引き返すことに。

だって、山道を2キロも歩くんですよ?
片道1時間はか掛かりそうじゃないですか???
それに、今にもクマが出そうだし。。。

やはり、幻の大滝でありました。
( ´,_ゝ`)プッ

県道67号に戻りまして、猪苗代方面へ向かいます。
はじめは広い2車線の道路でしたが、
その内、1.5車線のセンターラインも無い狭い道路に・・


 「あれ??道間違えたのか??」
まだ勢至堂峠を走っている気分で、こんなところ走ったかなぁ??
とちょっと不安に。

その内、ココは勢至堂峠じゃ無く、諏訪峠だ!!
と思い出しまして、気持ちスッキリ、狭い道を悠々?と走ったのでありました。

ワタスが諏訪峠を走ってた頃は、林道の砂利道でしてね、
オフ車でしか来れないような道でありました。

それが綺麗に舗装された道になってしまったのですねぇ。。
こういう道をわざわざ整備する必要があるのだろうか??

だって、南に行けば勢至堂峠があり、
北に行けば、これまた綺麗な三森峠があります。
その間の中途半端なこの道をなんでこんなキレイにしてしまったのだろう??
綺麗だからと言って、トラックとかが走れる道じゃないんですけどねぇ?

林道が無くなってくるのは寂しいもんですねぇ。。。

さて、チョコマカと狭い峠道を走りきり、
猪苗代方面に抜けてきました。

ここまで来たら、布引山に行かなきゃ損ですなぁ♪


生憎、ガスってて会津磐梯山は見えませんでしたが、
綺麗な景色を堪能できました♪




動画も撮ってみましたのでどうぞ♪





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=IvxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosG7NOnVUY3bkbKFdYQo9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
いい感じでしょう?

風力発電を堪能した後は、
ぐるっと猪苗代湖を一周することに。

最後に、舟津浜に向いまして、
磐梯山と猪苗代湖をバックに一枚♪


朝のうち走るだけには勿体無い天気でしたが、
仕方ありませんねぇ。

午後からは家族サービスであります!


気持ちいい早朝ツーリングだったなぁ♪

本日の走行距離 140.3km
燃費 17.87km/L
ODO 1,963km


ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2009/05/10 19:30:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2009年5月10日 20:20
気持ち良いツーリングo(゚∀゚ )

しかし目的地が次々と変わり・・・w

結局楽しく走れればオッケーデスネーヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年5月11日 19:52
木賊温泉に行くのをやめた時点でグチャグチャになってしまいました!
(^^;;;

でも、結果オーライで楽しいツーリングでしたよ♪
幻の大滝と諏訪峠は今後あまり行くことはないでしょう!
( ´,_ゝ`)プッ
2009年5月10日 21:01
おらもソロソロ走らねば♪

野球も捨てがたいねんなぁ~~~・・・(;;)
コメントへの返答
2009年5月11日 19:52
多趣味な がすさん、いろいろと遊べていいですなぁ♪
次は釣り?
( ̄ー ̄)ニヤリッ

野球も仲間と遊べて楽しそうですね♪
2009年5月10日 21:42
今週はGSXはお休み。

GWにしこたま走ったもんね。
コメントへの返答
2009年5月11日 19:57
赤たぬさんもシコタマ走ったようですな!
ワタスも一度でいいから四国を走ってみたいです!!
2009年5月10日 21:47
動画、良い感じですね♪
影から入っていく辺りが憎いですね(笑)

布引山は存じませんでした。今度行って見ます♪
それにしても、

( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚
熊。。。撤退撤退~!!

コメントへの返答
2009年5月11日 19:57
左回りで影からドーン!も良かったんですが、
逆光で露出が上手く行かなかったんですよねぇ!

旅の途中に寄るのがいいと思いますよ♪
最近、トイレや駐車場の整備は出来てますが、
畑以外なーんもない場所ですからね♪
晴れの日に是非♪
2009年5月10日 21:56
発電の羽はあんな小さな?幅で風を受け止めて重そう?な羽回してるの?

凄い計算やろなぁ~

ガスって嫌いなの?w

コメントへの返答
2009年5月11日 19:58
風の音以外聞こえない静かな場所でして、
ゴンゴンゴンゴンプロペラが回ってる音がいい感じです♪
1時間はプロペラ眺めつつボーっと出来ますよぉ♪

ガスってるのは嫌いですが、
がったんは好き♪(はぁと

( ´,_ゝ`)プッ
2009年5月10日 22:00
ん~
早朝という手があったかっ!
昼間はクローズドな場所で走ってましたw

結構狭目の舗装林道ってスキかも♪
コメントへの返答
2009年5月11日 19:58
ご苦労様です♪
あと少しですね!!

ビックバイクであの舗装林道はキツイです・・・
まったく回せませんからねぇ!
100cc位のスクーターがちょうどかもしれません♪
2009年5月10日 22:35
ど~も~


クゥ~ッ!懐かしい!

俺も行ったな~
B.Jと行ったぞ!

さ~て、B.Jって誰か?覚えているかな~
コメントへの返答
2009年5月11日 19:58
大丈夫だ!B.Jは覚えているぞ!
ライスカレーだな!!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

ヨッチャンも幻の大滝を見たことあるんだ!
あの頃は行き放題で良かったんだけどねぇ!
今は閉鎖されちゃって歩くのが大変そうだよ!
2009年5月10日 22:40
滝は幻に終わったんや!?(笑)
せっかくやから、歩こうな! (・o・)ノ
コメントへの返答
2009年5月11日 19:59
2キロも山道歩くとなるとまったく行く気になりませんでしたね!
( ´,_ゝ`)プッ

コンジョーナシでつ。
(´ー`)y-~~~


2009年5月11日 0:08
へぇ~!!
風力発電こんなに並んでるところあったんですね~
今度ゆっくり会津方面まわってみよっと・・・。

コメントへの返答
2009年5月11日 19:59
確か33基並んでると思いました!
結構迫力があっていいですよぉ♪

標高は1000m!
晴れていれば、猪苗代湖と磐梯山を眼下に眺められます♪

2009年5月11日 0:25
くまだぁー、、

アタシも即引き返しますー、、
コメントへの返答
2009年5月11日 20:00
すぐそこに居てもおかしくない雰囲気でした!
エンジンを止めるのもためらうほどでしたねぇ~!
結構熊にやられている人が居ますんでね、
一人では危険です!

2009年5月11日 9:22
先日、ジョカさんとかと
スキーに行った時の帰りの
何となく、猪苗代湖を回りながら
帰ったときに、諏訪峠だったかな?
ナビで見てると面白そうな、峠道があったから
そこを通って帰ろうかと思ったけど
通行禁止で断念した。
確か、諏訪峠だった気がするな~
コメントへの返答
2009年5月11日 21:15
冬は積雪により通行止めですね!!

しかし、通行可能だとしてもごりさんのバスは無理だと思います!!

( ´,_ゝ`)プッ


あ!
今思った!
それって、御霊櫃峠じゃないですかね?

県道6号の北にある峠。
違うかなぁ??
2009年5月11日 10:12
がぁ~っ!昨日は、反対方向に行ってました!(^^;

石川街道~勿来で海を見て~湯本IC~休日1000円~郡山南~ひばり温泉 でした!( ̄m ̄;)

土曜日は、118号~玉川~娘の練習試合見学~空港道路~谷田川~三春~三春ダム桜湖周遊~美術館通り~四号~自宅

両日とも、カメラを不携帯でネタ撮れず…
ァ '`,、'`,、(T∀T) '`,、'`,、
コメントへの返答
2009年5月11日 20:04
土日ともバイクに乗ったんですねぇ!!

いいなぁ!
ウラヤマシィ・・・

ウチの場合、終日バイクに乗ろうとすると、
子供らは奥さんの実家に帰さねばなりませんからねぇ!

一日中走っていたいお天気でしたねぇ!

写真は勿体無かったですねぇ。。。
(^^;;;
2009年5月11日 17:56
風力発電所なんだかイイ感じ♪
近くにそんな所があるってのは
イイナァー(°σ-°)ウラヤマシス

最近ちっともバイク乗ってないなー
コメントへの返答
2009年5月11日 20:06
フグスマは自然しかありませんが、
そのおかげか、こういう人口建造物でも都会には出来ない規模でやってくれますねぇ!

見ごたえありますよぉ♪

バイク、気持ちよく乗れると良いですねぇ~♪
2009年5月13日 9:21
え~っと猪苗代沿いをしばらく走り
風力発電が右斜め前ぐらいに見えたら
左に曲がって、しばらく行くと
T字にぶつかり、本当は右に行きたかったけど
○○峠と書いてあったので、左に
すぐに、○○峠はあったけど
黄色っぽい錆びた柵が閉められていたが
入る気なら入れる。
御霊櫃峠だったかも知れない・・・
ナビを、めっちゃ広域にして走っていたから
帰る方向だけ把握して、適当に走ってましたから
細かい事は忘れてしまった(笑)
コメントへの返答
2009年5月14日 21:02
うーん、どっちかなぁ?

御霊櫃峠はT字路があったかなぁ?
棚で閉められてるってのは諏訪峠っぽいし。。。

いずれにせよ、冬意外でも、ごりさんのバスでは厳しい峠ですよ♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2009年5月14日 18:00
こんばんは♪

この風力発電所は、昨年あたりから、いろんな場所に
建てられましたよね??
私も今回、東北で2箇所ほど見て回りました^^

でも近づけば近づくほど怖くって・・・・(汗)
何故かエヴァンゲリオンに出てくる、使徒を思い出しました。
無表情で似てませんか~(笑)

あと、幻の滝についてのレポは最高でしたよ♪
おかげで、幻と言われる所以が、よ~く分かりました(笑)
コメントへの返答
2009年5月14日 21:09
おばんです♪

北海道も海沿いは沢山建ってますヨねぇ♪

オロロン街道のオトンルイ風力発電所は印象的でした♪
http://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/153934/993668/photo.aspx

エバですか!それ、なんとなく解ります♪
ワタスはね、どちらかと言うとガンダムを見るような感覚になるんですよねぇ。
なぜか。
山陰からデカイプロペラが見えてきましてね、
なにか、壮大なスケールといいますか、
デカイロボット的な存在として♪
( ´,_ゝ`)プッ

幻の大滝は、いつになったら見れるかなぁ??
乞うご期待?
(^^;;;


プロフィール

「[整備] #ヴェゼル エアコンのガスチャージをしてみよう! 20250809 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/2570647/8325338/note.aspx
何シテル?   08/09 16:59
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation