• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月15日

ファミリーキャンプ in 猪苗代湖♪

ファミリーキャンプ in 猪苗代湖♪ 8/15,16の二日間。
フォレスターにキャンプ道具をギッチリ積んで、
猪苗代湖湖畔にキャンプに行ってきました♪



2年ぶりのファミリーキャンプですが、
フォレスターでは初めてのキャンプ。
ノアには積めたキャンプ道具を、
フォレスターでどれだけ積めるかが心配でしたねぇ!

一番の悩みどころは、新調したテントと
クイックスクリーン4035と言うドームタープが巨大でしてね、
それが積めるかどうか?

テントとタープを新調したころ、
まさか、ノアに代わってハムスターを買うとは思っておらず、
荷室が広いノアなら積み込みOK!と買った品であります。

結局のところ、荷物が多くてね、
積めねーでやんの。( ´,_ゝ`)プッ

スクリーンタープは持っていくとして、
テントは前から使っていた
L.L.Beanの4人用の小型で済ますことにしました。

まぁ、まだ子供が小さいんでね、コレで事足りるだろう♪

その他、BOXに入れた食器や鍋等、
テーブル2つ、イス4脚。
テント内に敷く、マットや寝袋。
ガス式のランタンと、ホワイトガソリンの2バルブランタン。
2バーナーとその台を積むことに成功。

問題はクーラーBOX。
コールマンのスチールベルトのクーラーBOXを持っていくかどうか。
形に惚れこんで購入したクーラーBOXで、
性能も確かなのですが、いかんせん重いし大きい。
ノアの頃は問題なく積めたのですが、フォレスターでは厳しい・・・
で、今回はポリのちょっと小さめのクーラーBOXをチョイス。

積み込んだところで、子供らの着替えや、
浮き輪、ワニやエビの浮き袋が登場。

うーん、、無理だ。。

仕方なしに寝袋は子供らの足元へ。

キャンプ道具が多いってのもありますが、
思ったとおり、フォレスターの積載能力は低いですねぇ。

ルーフボックスを検討したくなりました。


さて、キャンプ場には、盆休みで帰省している
弟夫婦と共に行きました。
帰省ラッシュを心配して、日帰りのお付き合いですが、
テントの設営、新しいワンタッチドームタープの設営時は助かりましたね!


その上、午前中、子供らと湖水浴に付き合って貰えて、
かなり楽が出来ました♪

昼は昨晩食べたオードブルを持ってきて、
パンと一緒にオードブルランチ。


炭火で焼いた鳥のから揚げは美味かった♪

弟夫婦が帰った後は、子供らと湖水浴。
昼から2時間遊んだのですが、
結構疲れましたねぇ。。。
(この時はちゃんと日焼け止めを塗ってたのですが・・・)

それにしてもビキニねぇちゃんが多いなぁ♪
オシャレなのか、タトゥが入った子が殆ど?

その後、友人のカウジら家族が
ドライブ途中に顔を出しに来ました。
ペットボトルの差し入れありがとう♪

カウジ家が帰った後、15時過ぎにちょっと離れた場所にある、
サニーランド湖南」っていう温泉へ。

郡山市市営の温泉でして、
大人230円、子供は150円で入れます♪
ただし、閉まるのは早いし、洗い場、湯船は狭い。
その上、アメニティは石鹸しかありませんので、
シャンプー等は持ち込む必要があります。

さっぱりしてキャンプ場に戻る途中、
後ろに付くバイクが一台。

よくよく見ますと、友人のセンセではないですか!


良くぞ来なすった♪

忙しいってことで、ちょっとお茶して直ぐに帰宅。
またねー!






さて、夕飯の準備であります。


夕飯は焼肉♪

今年もご飯を上手く焚けました♪


チョット焦げ目が付くのがいい感じ♪



食後は湖畔で子供らと花火をしました。
虫除けスプレーをしてましたが、
蚊?と思われる小さな虫がいましてね、
うっとうしいので、そそくさと退散!


歯を磨いて子供らは就寝。
のはずが、興奮してナカナカ眠れないようです。。。

仕方無しに、最終兵器のポータブルDVDにて
ケロロ軍曹を見せて、ワタスらは片付け後まったりと休む。。

しかし、無料のキャンプ場故に、いろんな人等が
泊まってますからねー。

特に若者の度が過ぎたはしゃぎっぷりは最悪でありました。
子供らが寝た後、1時頃まで騒いでいましたね。

自分らが若い頃も夜中まで起きてはおりましたが、
11時には静かにしていたもんです。

しかし、騒ぎが静まっても
お目目パッチリモードに入ってしまいましてね、
一向に寝れない。。

コリャイカン!と、
初の車中泊に・・・
さすがに密閉度の高いフォレスターの車内は静か♪

でも、バスタオル一枚しか持ち込んでいませんので、
ちょっと寒い?

その後、助手席でゴロンゴロン。
イスを倒してゴロンゴロン。
最後はセカンドシートを倒して、荷室でゴロン。

板の間に寝てるような感覚でしたが、
やっと落ち着いて、いつの間にか寝てしまいました。


いくら無料のキャンプ場とはいえ、
まわりにはファミリーキャンパーも多いことですし、
マナーぐらいは守って欲しいものですねぇ?



キャンプ二日目!


初の車中泊を行いましたが、
朝5時の時点で日差しにやられ、起きる羽目に・・・

5時ってのはちょっと早すぎなんで、
テントに戻ってもう一眠り。
7時過ぎまで寝ておりました♪

さて、起きたら直ぐに朝ご飯♪


朝の献立は、ナポリタンとポトフ♪

簡単簡単♪

子供らには泳ぐのは10時から!
と言っており、それまでは砂遊びを♪
(実際、猪苗代湖は朝のうちは物凄く冷たい・・)



その間にワタスは片付けを開始!
1泊のキャンプは忙しいですねぇ。
仲間内でやれば片付けも楽なんですが、
家族だけだと結構大変!

とりあえず寝袋等を出し、テントをひっくり返して
林の中の木漏れ日の下で天日干し!
洗い場にて、向かい側で洗っている奥様の露出に目のやり場に困りつつ?
昨日使ったBBQの網等をゴシゴシと洗い、


子供らが待ちきれず、泳ぐと騒ぎ始めたので、
奥様に監視してもらい、更に片付けを・・・

10時半。
まだ水が冷たかったのか、息子が帰還!
紫色の唇と鳥肌が立った肌が湖水の冷たさを物語る!
娘は平気なようですけどね?

そうこうしている内に、昼飯時間が近づいてきた!
ファミリーキャンプは、片付けとメシ作りで終る感じ?


昼食は、朝作った野菜のスープと、
焼きそばで終わり!
( ´,_ゝ`)プッ

洗いモンも極力少なくしております!

昼過ぎ、友人のセンセら家族がやってきた♪
コレはいいぞと子供らを預け、本格的に片付け開始!

テントや寝袋を畳んで、
そのままフォレスターに積み込みたいところなんですが、
積む順番を間違えると、荷室に入りきらないんでそのままに。。。

しかし、今回導入したロゴスの
クイックスクリーン4035・プラスFR-G」は、
片づけが楽でしたねぇ!
大きくてカサ張るけど、買ってよかった♪


ある程度片付いたところで、ワタスも湖水浴開始!
この時、日焼け止めも片付けちゃってね、
塗らずに泳ぎに出ちゃいました。。。

午後の水温は高く感じましたね!
昨日は足を入れた瞬間、ブルっと来ちゃいましたが、
今日は無問題!

センセがペンタックスの防水デジカメを持ってきてました。
水を気にせず写真を撮れるのはいいですな!


そして、そこそこ写りがいいのもペンタックス♪

ウフフー♪
盆棚に飾ってあったスイカを持って来てくれましてね、
子供らがスイカ割り♪


なかなか難しいですな♪


15時。そろそろ湖水浴も終わりです。
着替えをさせ、荷物を積んでお開き!

今年のキャンプは天気に恵まれて最高だったなぁ!

センセらと別れ、ウチらは「のんびり温泉」へ向かいます。
三森峠を上り、郡山側に下りたところで、
下界?の暑さにビックリですな!!

猪苗代の涼しさをしみじみ実感。

のんびり温泉はチョット高めの700円で入れます。
掛け流しの循環無しの単純温泉は丁度イイ湯加減で気持ちよかった!
ただ、背中や腕がヒリヒリしたのには参りました・・・

セミの鳴き声を聞きながらの露天風呂は最高でした♪

夕飯はラーメンってのが定番なんですが、
今日一日、麺類しか食べてないことに気付き、
カツ専門店に行くことに♪


ヒレカツ定食。1380円。
ちょっと高めですが、ウマーです♪

で、18時過ぎには自宅に到着!



ここから更にキャンプ道具の片付け開始・・・

仕舞う場所は決まってますんでね、
サクサクっと片付けて終わりなんですが、
寝袋とかはもう一度

折角フロに入ってきたのに汗だくになりました。。

その後、近場の温泉にまた行ったのは言うまでもありません!


来年はマナーが良さ気な有料のキャンプ場にでも行ってみるかな?


フォット1
フォット2
フォット3

ブログ一覧 | ファミリー | 旅行/地域
Posted at 2009/08/19 23:17:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2りんかん
THE TALLさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

代車Q2
わかかなさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2009年8月19日 23:33
こんばんは。

ごりさん同様、内容が濃いだけに文章長~~~い(笑。

料理楽しそうな感じが出て、エエ感じですよね~お子さんも楽しそうな感じが伝わってきます。

うちはみな、インドア派・・・・・・・一度行ってみたくなりました、キャンプ。

ああっ9月に行くの忘れてました(笑。怖い管理人さんと(爆
コメントへの返答
2009年8月19日 23:52
おばんです♪

二日間に分けようと思ったのですが、
コメ入れてくれる人も面倒だろうと、一回にまとめてしまいました!

長くてスミマセン!
( ´,_ゝ`)プッ

おぉ、琵琶湖キャンプですね?
それは楽しみですなぁ!
2009年8月19日 23:43
うん、すごく楽しそう!!

防水デジカメ欲しい!!
コメントへの返答
2009年8月19日 23:52
楽しかったけど、疲れました~!
(´ー`)y-~~~

ワタスも一つ持ってますが、
雨天ツーリングでも便利ですよぉ♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ

2009年8月19日 23:45
「フォット1」も「フォット3」もクリックしたら、
「その3」やがな。(--)ノ
コメントへの返答
2009年8月19日 23:54
Σ( ̄ロ ̄lll)

直しました!

(^o^)ありがとです♪
2009年8月19日 23:46
家族4人でフォレスターでのキャンプ・・・
最後の写真が荷物の限界を物語ってますね(;^ω^)

支度と・片付けにも見えましたが、楽しそうでお疲れ様でした~(謎)
コメントへの返答
2009年8月19日 23:56
ノアの半分って感じですな?
物凄い苦労して積みましたよ。

マジ、これ以上無理!!
┐(´ー`)┌

そうなんです。
ファミリーキャンプって、殆ど片付け等で終わります!

それでも楽しいですよぉ♪
2009年8月20日 0:12
ああぁ~~・・・
子供が大きくなると・・・キャンプ行かねぇ~ぞ♪

キャンプ用具そのまんま
「イナバ物置!100人乗っても大丈夫!」に収まってる・・・

そいえばこの間使ったなぁ~・・・・・♪


コメントへの返答
2009年8月21日 18:33
そうなんですよねぇ!

自分も幼少の頃からキャンプには連れて行ってもらってたんですが、
中学に入ってからは部活が急がして一切行かなくなりました!

ワタスの物置もキャンプ道具でギッチリです♪
( ´,_ゝ`)プッ
2009年8月20日 0:17
2回に分けてくれた方がよかったwww

こういうのみちやうとキャンプって行ってみたくなるんだよね~
道具も何もないし結局は引き篭り気質だから行けないんだけど(>_<

コメントへの返答
2009年8月21日 18:34
2回でも良かったですねぇ!

キャンプ、子供は物凄く喜びますよぉ♪
興奮し過ぎて寝れないくらいに!

道具はいっぺんにそろえようと思うと大変ですからねぇ。
シーズンオフのワゴンセール品辺りをチョコチョコと
揃えていくってのもいいかも!
2009年8月20日 0:24
中なか寝つけずにゴロゴロしてるジョカさん水牛みたいでカァーイィ♪

コメントへの返答
2009年8月21日 18:34
あはは!

まさしく、水牛のようにゴロンゴンしておりました!
体中が痛かったなぁ!

2009年8月20日 10:17
ファミリーキャンプでこんなに充実してるなんて!スゴー♪

荷物がミッチミチなのが「キャンプ!」感が出てて、逆にステキだと思います☆
「盆棚に飾ってあったスイカを持って来てくれましてね」って、
なんだか絵が浮かんでしまってワロタ(^^;

…センセはまた新しいオモチャを手に入れられたのですネ!
今度見せて貰おう♪
コメントへの返答
2009年8月21日 18:34
作って食って片付けて、作って食って片付けて!
その繰り返しでした!

ノアではまだまだ入った荷物も
結構制限しちゃって、アレあれば良かったぞナイ?ってのが多かったです!

センセのAX125は数年前からレストアしていて
やっと走れるようになったそうです!
ああいう趣味もいいのですが、結構金が掛かったようですよ!

2009年8月20日 12:03
キャンプはこれからの課題。
坊主二人を連れてったら喜びそー(☆。☆)

うちのプレマシーはさらに積載量が少ないかも。


コメントへの返答
2009年8月21日 18:34
絶対に喜ぶと思いますよ!
男の子ならなおさらかと!

贅沢言わなきゃそんなに荷物もいらないと思います!

はぁ、ルーフボックス買おうかなぁ。。。
2009年8月20日 12:31
荷物満載ってなんだかワクワクデスネー(o^^o)

今度は赤たぬさんも誘ってバイクでキャンプ行きましょーヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年8月21日 18:35
バイクでのキャンプツーに行きたいんですよねぇ!

今年は一回は行くつもりだったのですが、
天気が悪くてダメでしたねぇ!

秋口のキャンプは寒いんだろうか??

2009年8月20日 15:11
凄いですねー、、本格的です、、

アタシも一通りは揃えてますけど、ここまでわ、、

最近はヨメが嫌がるので、ずーっとご無沙汰でつ、、

うらやましいー。。

コメントへの返答
2009年8月21日 18:35
ウチはヨメさんは無理やり連れて行きます!

こういうの嫌いな人なんで、大変なんですぅ・・・

( ´,_ゝ`)プッ
2009年8月20日 17:10
あははは~猪苗代湖から見える磐梯山が同じだ。
でも、うちの方が、磐梯山が大きく見えたから、
うちの方が磐梯山よりだったんですね。
カヤックで行って、遠くに泳いでる人達が
見えたからきっとそこだな♪
てか、そこまでカヤックで行けば良かった。
何も知らない、ジョカさんの目の前を
オイラがカヤックで通ったら、面白いだろうな~

ジョカさんも、9月の19~21日まで
琵琶湖でキャンプしますから行きましょうよ♪
オイラの掲示板に書いてあります。
コメントへの返答
2009年8月21日 18:36
あはは!
イキナリカヤックで来られたらビックリしたでしょうねぇ!
ウチらがキャンプしている地域は郡山側なんですが、
凄い人でしたよ!
カヤックで来たら泳いでいる人にブチあたるかも?

琵琶湖キャンプは魅力なんですが、
今年の旅行予算は能登ドライブで使っちゃって無いっす!
しかも9月の休みは少ないし・・・

あぁ、5連休の人らが羨ましい!!

2009年8月20日 19:53
ウチのバッチも3歳になったんで
久々にキャンプしました。
でも、4家族だったから安心できるものの
ウチ単独ではまだチョッと怖いですねぇ
コメントへの返答
2009年8月21日 18:37
家族も居ますと、誰かしら子供らを見てくれるんで助かりますよねぇ!

湖水浴は絶対に子供らだけには出来ませんからね!
2009年8月20日 21:33
有料キャンプ場もハイシーズンともなれば難民キャンプ場状態で夜中まで騒々しい物です。

ただ、春先の無人キャンプ場は静かすぎてチョット恐怖!

理想は森の中にサイトが点在する車乗り入れ可能なキャンプ場ですね。
コメントへの返答
2009年8月21日 18:37
ファミリーオンリーのみのキャンプ場ですと静かそうなんですが、
そういう場所って、ショバ代が高いんですよねぇ。

キャンプ場に金を払ってまで泊まりたくないのが気持ち的にあるんですが、
ま、騒がしいのもキャンプの醍醐味ですかね?

静かな夜が欲しかったなぁ!
2009年8月21日 13:51
15日はオイラ猪苗代湖にっておりましたよ(たてはまって書いてあったかな?)サニーランド湖南は母実家のすぐ近くなので必ず寄りますね(家の風呂が暗くてコワイと嫁に言われるので)
もしかしたらすれちがったりしてたかもしれません

ところで猪苗代湖のキャンプ場はみな無料なんでしょうか?
コメントへの返答
2009年8月21日 18:39
おぉ、たて浜と言ったら、お隣で泳いでいたんですね!!

湖水浴には気持ちいい日でしたね!

何台かデリカを見ましたから、
すれ違ったかもしれませんね!
(^▽^)/

えと、一部有料のキャンプ場もありますが、
殆どの場所が、公共の無料キャンプ場であります♪
2009年8月21日 18:44
えっとね
キャンプにお勧めなのは 春か秋です
何故かというと 寒い分には準備で補えます
暑いと 高所に行かないと 寝ることすらままならない
そして 最大のイベント キャンプファイヤー
夏だとありがたくないですw(除 北方

秋のキャンプ
企画して下さいヨーヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年8月21日 20:17
夏場のキャンプしたしたことが無いですねぇ!
道具は3℃前後でも寝れる装備は整ってますけどねぇ。

キャンプファイヤー、魅力的ですねぇ!
火を囲んで酒呑んで語りたいですね!

9月は長野ツーがあるじゃないですか?
あれで小遣い使っちまいますんで、
フラっと暇がもらえたら遊びには行けると思いますが、
キャンプとなると厳しいですねぇ。。

キャンプならそれほどお金も掛からないと思いますけどね!

2009年8月24日 0:12
ど~も~


やっぱり、天気がいいキャンプは最高だべ。
ドームスクリーン良さそうだね。
我が家も、新築するぞい。コールマンテント発注済み、今度は300×300×190だよ。
コメントへの返答
2009年8月24日 20:39
おばん!

コールマンのテント買ったかい!
それは楽しみだナイ!

ウチもデカイのがあるのだが、今年は使わなかったよ!

来年は一緒にキャンプするべ!
2009年8月27日 21:35
う~んファミリーキャンプは一寸だけうらまやしいなぁ。

でもそのうち新しい家族とキャンプに行くんだ~♪\(^o^)/


猪苗代湖、泳ぎたい~~♪
コメントへの返答
2009年8月27日 22:15
面倒で大変だけど楽しいですよぉ~♪

おぉ、New Family♪
頑張ってくださいねー♪

キャンプ場でポテチとかをメシとか言ってダメですよ?

檀那さんならね、ダッチオーブン一つで全ての料理を作る!
とかカックイイナ!

プロフィール

「[整備] #ヴェゼル エアコンのガスチャージをしてみよう! 20250809 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/2570647/8325338/note.aspx
何シテル?   08/09 16:59
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation