• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月11日

最近の悩み♪

最近の悩み♪ お彼岸も過ぎ、朝晩は涼しさが増してきました。
台風の影響で暑い日も続きましたが、
皆様どうお過ごしでしょうか。



涼しくなってきますと、我がグラタンの持病が悪化してきます。

中古で買った当初は問題は発生しなったのですが、
買って1年を過ぎた冬、持病が発生しました。

病名:
 暖気きっちりしねぇとギヤ抜けさせっつぉ!病
 ( ´,_ゝ`)プッ

症状:
 エンジンかけてすぐ、N→1にして走り出すと、以下の症状が出る。

1.シフトアップしてもエラーとなり、1速のままでアラーム鳴りっぱなし
2.アラームと共にいきなりNに抜ける 

上記は、同時には発生せず、どちらかの症状がたまに起こる。

症状発生時の処置:
エンジン切っても、一定?時間が経たないと、ギヤが入らないんで、
諦めて側道に車を止め、アラームが鳴り終わるまで停まっている。
だいたい、アラームが鳴り終わるとギヤが入る。

これがね、冬だけにたまーに出てた症状だったのですが、
今夏、今も出るようになり、悪化しつつあります。

まだ、走ってる最中にギヤ抜けはしませんので、
なんとかなってますが、、
そのうち壊れるんじゃないかと思っています。


一度、ディーラーで確認してもらったのですが、
ディーラーでは再発せず、エラーコードも上がってなく、不明。

とりあえず、液漏れはしてませんでしたが、
デュアロジックオイルが少なくなってたので足してもらったんですが、
ダメでしたね。

暖気すればOKとしてますが、
おまじないみたいなもんで、症状が出ない場合と出る場合もあります。
どのくらい暖気すればいいのか解ってません。
ここ数日は、毎日、出勤時か、退勤時に発生してます。
(暖気後、どんなところでも3000rpm以上でつなぐと症状が出ないような。。)

うーん、乗り方が悪いんだろうか???
それで壊れてきたんだろうか???

2.4万キロで購入し、現在45,000km。
その間、ATはほとんど使わず、MT操作のみ。

あ、デュアロジックの説明をしてませんでしたが、
これは、ATモード付セミオートマ。
いわゆる2ペダルMTで、クラッチ操作を自動化したシステムです。

MTモード時は、シフトアップは自分で行いますが、
速度(ブレーキ操作)に合わせてシフトダウンは自動で行ってくれます。
場合によっては、自分でシフトダウンを行いますが、
これが結構気持ちいい。

昔、アルファ156のセレスピードに試乗した際の気持ち良さが
忘れられず、グラタンに乗るなら、デュアロジック!と思ってたんですが・・・


さて、基本MTモードで走ってます。
シフトアップ時、人によってはアクセルを抜いてアップさせるようですが、
私は、アクセルを一定に踏んでても、
シフト操作→アクセルオフ→クラッチ切→ギヤ変更→クラッチ繋ぎ→アクセルオン
までスムーズにこなしてますので、いちいちシフト毎にアクセルオフはしてません。

これが悪かったのかなぁ。。。

ま、いちいちオフしててもアクセル動作が速いと、ツンノめる(←方言?)んで、
全て任せているんですが。


ちょっと長くなってますが、
ホンキでデュアロジックを直そうとしたら、何十万かかるか解らない。
(噂では20万?)
夏にタイミングベルトを交換しようと思ってましたが、
このトラブルが夏にも発生し、どうも乗る気が失せてきてます。。

しかーし!
3年オチ車検月で車両80万で買ったグラプンは、
7年目を迎えようとしている今、下取り価格は20万程度。。。

うーん。。。

タイミングベルト交換費用 8万
デュアロジック修理 うん十万?
次の車検までには、フロントのブレーキディスクとパッド交換で、6万円?

今までなら、即座に次の車をゲットして、えへへ~。
とごまかしてましたが、
子供らに金はかかるし、昨年デリカを無理して買っちゃったし、、
クルマどころか、バイクも買えない。
(ホンダのグロムが欲しい今日この頃w)


毎日通退勤時にシフトエラーが出るか出ないかで
気を使って走り出すのもイヤになってきた。
直すぐらいなら、買い替えようか?
でも、10万キロも走ってるならまだしも、5万もいってないんだよ?

ガソリンはハイオクですが、リッター14kmは走っててまずまず経済的だし、
乗ってるときはもちろん楽しいし・・・


ぐぉー!!

イタリア人め!!!

って感じで、もんもんしてますー。

以上、愚痴でしたw

ブログ一覧 | グランデプント | クルマ
Posted at 2013/10/11 08:15:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2013年10月11日 8:54
スイフトの祟りぢゃ!w
コメントへの返答
2013年10月12日 9:07
んじゃ、スイフト買いなおさないとwww
2013年10月11日 9:23
オイラヘビーだったからかもしれないけど、
煙草止めると金が貯まる。ニヤ
コメントへの返答
2013年10月12日 9:08
まだ続いてる?

大したもんだ!
ガンガレー♪



ワタスはやめる気すらないw
2013年10月11日 9:30
そのモンモン教の信者ですwww

その症状はまだ出てませんが、カクカクが止まりません♪ww
クラッチプレートを後期対応品に交換させる気でいるでの、店長とのバトルが楽しみです♪
補償対象内で対応させるんで保障切れるとどうなる事やら・・・

あぁ♪
ヘッドライトの結露出ましたんで只今ヘッドライトアッセン入荷待ちちう♪
(メーカー保証対象♪)

国産並みにシフトレバーをガチャガチャ弄る癖のある家内は、まだたまに手こずってますが、私はイタリア人になったつもりで、かつトレビアァ~ンな気持ちでシフトアップしてます♪
家内はノンビリAT。 私はハードにMTで適度な使い方をしてます。
さて♪ 車検(初車検、保証期限)までもうすぐですがもっと膿を出そうと思ってます♪

たぶんDらの黒リストには載ってる気がしますwww
コメントへの返答
2013年10月12日 9:11
いやぁ、まだ保証期間が残っているうちだったらよかったんですが、
切れた後症状でるんだもんなぁ。。。

しかし、がっさんちのもいろいろありますねぇ。

ガッツリ膿を出し切らないと、後が大変ですよぉ♪

2013年10月11日 9:36
まずは新車買ってから悩んでみよう
コメントへの返答
2013年10月12日 9:11
Σ( ̄ロ ̄lll)

ストレートなことを・・・
2013年10月11日 9:43
MR-Sでシーケンシャルシフトなる
トランスミッションを積んでましたが
これがまた外れが多い事で有名でした^^;

奥様はATで旦那はMTで
と一石二鳥はそう簡単ではないんでしょうね
関係ないですが自分は今のところMT派ですw
コメントへの返答
2013年10月12日 9:12
やっぱ、MTっすよねぇ。

ワタスも次買うとしたら、MTかなぁ♪
2013年10月11日 9:46
素直に国産に乗替えましょう・・・( ̄▽ ̄)

グロムは確かに面白そう。



コメントへの返答
2013年10月12日 9:13
^)ここで外車買ったら、刺されるよねぇ?www

グロム、黄色ってのが(・∀・)イイ!!
2013年10月11日 16:37
家族持ちの深刻な悩みですね。 僕も同じような理由で106を手放しました。 「今、大きな修理をする予算がない」っていうのが本音でした。

国産がいい→ヴェル買う→奥さんが乗る→乗りなれないから当てられそう→また修理が(汗)→
当てられる前に軽を買う→車の燃費が悪い→カブを買う的な流れに(笑。
コメントへの返答
2013年10月12日 9:16
あれなんですよ。
タイベルやプラグ交換等々、消耗品の出費は許せるんですが、
想定外の故障や不具合による出費は許せないんです。。。

ソレソレ!
ここでCVTなんて買ったら、嫁さんに取られるんで、
MTは必須です!
( ´,_ゝ`)プッ
2013年10月11日 17:57
ほんまに悩むなぁー!

今時の外車やろ!国産並みに走らんかいっ!な気持ちやわ(笑)
昔の外車ならいざ知らず・・・・・


グロムこーたら猿Rを降下買い取りするでよ♪w




コメントへの返答
2013年10月12日 9:18
そうなんですよ!!
一昔前のイタ車なら、割り切って直しますが、
今どきの大衆車がこれでは・・・

予想外の出費と、交換してもまた再発する恐れがあって、
どうしても踏み切れないんですよねぇ。。。

降下買い取りww
たたかれそうwww

2013年10月11日 18:15
修理が即決出来ないようならもう終わり・・・かな。
その個体に拘らなきゃ同じクルマを買い直しては?
違うクルマでも良ければ、買い替え。

取り敢えず家族会議と試乗会ですかね。
円満解決を~♪
コメントへの返答
2013年10月12日 9:22
グラタン買いなおすなら、1.4 16V スポーツの6MTっすね!

60万出せば買えるようです!

でも、外車はもう許されないだろうなぁ。。
2013年10月11日 22:26
のーりのーりのりかえる♪

ハイテク無縁な我が家のツインは8年経過も何の問題も出ていませんw

っで何故にゼハー?
コメントへの返答
2013年10月12日 9:23
最初からMTにしときゃ良かったんですが、
どうしてもセミATに乗ってみたくてねぇ。。

会社からアップしましてね、写真がコレしかなかったんですww
2013年10月11日 23:25
と言うわけで乗かえました♪

を期待したオレ。
コメントへの返答
2013年10月12日 9:28
( ´,_ゝ`)プッ
またそんなことをww

なやむ!!

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/17 10:23
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation