• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月12日

アライメントを調整してきたぞ♪

アライメントを調整してきたぞ♪ 今日はお休みをいただきました!!

( ̄ー ̄)ニヤリッ

NewSRspecialをぶち込んで、
ガチャガチャになった足回りを調整してもらったよ♪

料金は、測定料金が4200円。
調整料金が7350円/1箇所。

AZRノアの場合、基本的にフロントのトゥ以外は調整が出来ないっす。

データの赤い部分が、規定値外。

右後ろのトゥのズレは、新車当時からッス。
まったく。。。


朝一で入庫し、完了の連絡は、13時にいただきました。
3~4時間ほど掛かるって言われてたんで、
時間通りかなと。
(タイヤ専門店等のショップでは30~60分で終わるんですけどね)

その間に、銀行と郵便局、ひょっ床屋さんに出向いたりして
有意義な時間を過ごせましたよぉ♪


あ、昨日アップしたDVDレコーダーの件、日立のサポセンに
電話しました。

相手はかわいい(と思う)女の子♪

女の子は、マニュアル通りにひたすら謝っていましたが、、
コレは2005年12月購入であること、特に保証の延長はしていないと
伝えますと、

それでは修理費用等かかるけどいい?ウフン♪

と言ってきました。

いくら掛かるの?と聞くと、
最低でも出張費、技術料で1万円は掛かりますとの事。

部品代は、はっきりとは解らないので、修理当日にお聞きくださいと言われました。

ってことで、12/17(月)に予約をしました♪

さーて、いくら掛かるのかな???

あまり掛かるようだったら、キャンセルして自分で直そうっと♪

( ̄ー ̄)ニヤリッ

ブログ一覧 | ノアAZR65G | クルマ
Posted at 2007/12/12 15:55:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

いいねの数が⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2007年12月12日 16:24
自分のスイフトも右後ろの何かがズレズレだった記憶があります。
18000円ぐらい払ったような。
コメントへの返答
2007年12月12日 23:02
スイフトもリヤの調整は不可ですねぇ。

メーカーでの組み付け精度がキモですね!

(-.-)y-.。oO
2007年12月12日 16:56
VOCの方でも、随分前に話題に上がりましたよねぇ…
「このクルマ、製造ラインに問題あんぢゃね?」って。。

D・V・D!の方も、スッキリと話がまとまると良いですね!
一つ疑問なんですが、なんでかんで「訪問修理」なんですか?
最寄りの電器屋に預けるとかの選択肢は無いのでしょうかねぇ?

いずれにしても、修理なんてモンは「タダ」が(・∀・)イイ!!
コメントへの返答
2007年12月12日 23:05
ねじれながら前に進んでいるって幹事でしょうか?
マメにローテーションしないと、
片ベリしちゃいますねぇ。。

東芝のポータブルDVDが壊れた時にも、出張してきましたよ?
ポータブルであっても。。。
そういう流れなんですかねぇ??

このDVDドライブの修理は、タダをめざして動きますよ!!

無理そうですが、、
( ´,_ゝ`)プッ
2007年12月12日 18:11
前の愛車、ニッサンでアライメントの
調整をしたら、めっちゃヨクナッタ☆


タダで修理して欲しいなぁ・・・。(ボソッ)

DVDは半年で壊れた事ありますよー。
どうせ壊れるなら、それぐらい早い
方がイイかも!?
違う商品の新品に交換してもらえたし♪
コメントへの返答
2007年12月12日 23:07
タダがイイッスよね!
タダが!

いや、ケチなわけぢゃないですが、、
(イヤ、ケチか・・
他に保証切れててもタダで交換してもらえた!
とか聞いちゃいますと、断然タダ!が当たり前と思っちゃいます♪
( ´,_ゝ`)プッ

半年ぐらいで逝ってくれたほうが助かりますね!
スッキリします!!
2007年12月12日 18:21
むうっ。。また休み・・・

ヂョーカーさん、もう「ねんきう」が
残ってないのでわ??
(; ̄Д ̄)b
コメントへの返答
2007年12月12日 23:10
フフフ。
意外と休んでいませんよ?(タブン・・

コレでも毎年、念灸は捨ててるぐらいですよ?

来年はもっと休んでやる!!
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2007年12月12日 18:27
荒い麺と調整してきたんでつね♪

やっぱやるとブレ少なくなりますよね(^0^)

>それでは修理費用等かかるけどいい?ウフン♪

ときたら一言、

「体で払うけどいい?ウフン(〃▽〃)♪」
コメントへの返答
2007年12月12日 23:13
洗い麺と調理してきました♪

ブレが直ると言いますか、まっすぐ走ってくれるようになりましたよ!

でも、夏タイヤにするとズレル可能性も大ですが。。

こういう窓口のおねぃちゃんは、百戦錬磨ですんで、なかなかそういうのは・・

でも、もう少しお話ししていたかった・・・
( ´,_ゝ`)プッ

2007年12月12日 20:48
電話の女性といえば勧誘を思い出します。

昔はきれいな声、またはかわいい声が普通だったのに、

今はキャピキャピって感じでうるさいのが多いんです。
コメントへの返答
2007年12月12日 23:16
あはは!
今日の受付嬢は、ちょっとキャピキャピしてましたぞ?

うるさくは感じませんでした♪

ワタスはOK。
( ´,_ゝ`)プッ
2007年12月12日 22:29
どうですか???

粗い面と調整後は!


よぐなったがい!!!?
コメントへの返答
2007年12月12日 23:17
やっとまっすぐ走るようにたった沿い!!

最高だ!

でも、はじめ感動した乗り心地等は慣れてきちゃって
コレが普通になってきちゃった。。

ちょっとさみしい。。
( ´,_ゝ`)プッ
2007年12月12日 22:47
電話の女性・・・・

確かに声は「いい声」してんだが・・・

実際、ブ女だと思うと。。。
コメントへの返答
2007年12月12日 23:18
ヤッパシそうかな?
ブスでブサイクかな??

うーん、、

今、グータン見ているんだけどね、
コレに出ているスーザンぽいイメージ。

でもこの女、バカだな。
( ´,_ゝ`)プッ
2007年12月12日 23:14
ジョジョさんこんばんわ~

関西弁で失礼しますー(笑)少々馴れ馴れしい言い方になりますがご勘弁を(笑)


水曜どうでしょうを見たろうと京都放送34チャンネルに切り替えたら

砂嵐やったわ。。。見れると思っとってんけど映らんの忘れてましたわ(笑)

サンテレビは見れるから日曜日期待しときますー。
コメントへの返答
2007年12月12日 23:25
てらやん!こんばんわ!(イントネーションは関西風。( ̄ー ̄)ニヤリッ


なーんだべ、京都放送見れなかったかい!
サンテレビにカケましょう!!

でもやっぱ都会はいいなぁ。。。

選べるチャンネルが多いもんなぁ。。

フクスマは、民放は3チャンネルだけです。。。

( ´,_ゝ`)プッ


プロフィール

「[整備] #R1250GS ブレーキとクラッチレバーを新調しよう! 20250712 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8296049/note.aspx
何シテル?   07/12 18:35
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation