• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月17日

北海道ツーリング2008 7/17(木) 2日目 その3

北海道ツーリング2008 7/17(木) 2日目 その3 二日目 その3 つづき


時刻は15:10。
クッチャロ湖を見学しまして国道238に戻り、
本日の宿がある紋別を目指します!






ここら辺も風も強く、時折霧雨状態になりまして、
どんよりとした曇り空。
グレーのオホーツク海沿いを、それでも心は晴れ晴れと楽しく走ります!



途中、道の駅「マリーンアイランド岡島」に立ち寄ることに。
計画通りに進んでいますなぁ♪


マリーンアイランド岡島は、お土産物がたくさん置いてありましたね!
白い恋人も置いてありました。
コレだけのお土産が置いてあっても、観光客はほとんどナシ。
ま、今日は平日ですからねぇ!

それにしても天気が良ければ、道の駅の裏手から、
綺麗で雄大なオホーツク海を一望出来るんでしょうなぁ!


さて、本格的に無線機はもうダメポ。
雨対策は行っていたのですが、ワタスのも発信しっぱなしになり、
役に立たなくなってしまいました。
湿気だけでダメになるのかなぁ???

無線は無視して先に進みましょう!

相変わらず雨が降ったり止んだりの状態。
今日はカッパを脱ぐことを諦め、道路がいい状態であっても
そのまま走っておりました。
まぁ、カッパを着ていないと寒いですからね!
気温は17℃程度!

さて、一気に宿まで走っちゃおうかなぁ?と思ったのですが、
道の駅「おうむ」にトイレ休憩で寄ってみました。




道の駅の駐車場は駅前のロータリーみたいなイメージで、
道の駅専用って感じでもなく、一般の車でいっぱいでしたね。
バイクの置き場もありません。

道の駅内には、情報ステーションもあったのですが、
高校生カップルが普通に座ってて、
ほんと、駅の構内って感じ?

まぁ、いろいろな道の駅があるもんですなぁ。
良く言えば地域密着型。
でも、駐車場が一般の人でいっぱいであるのは問題の気がします。
現在17:00。スタンプだけ押してそそくさと退散します。

ココから紋別港まで44キロ。
18時前にはホテルに着きそうであります。

淡々と走り続け、紋別市内に入ってきました。
イメージとしては、紋別港はこっち!
みたいに案内標識があるのかな?と思いきや、
まったく身に覚えの無い地名が書かれているだけで、
港前のホテルに行くには何処へ行くの???
って感じでした。

ってか、ツーリングマップルの詳細が無い為解らない!
タンクバックの底の方には、プリントしたホテル周辺の拡大地図が
入っていたのですが、ホテル周辺にたどり着くまでの道順が不明。

これまた直間を働かせて、適当なところから国道を離れ、
一般道に入ってみましたが、意外に大きな町でして、
走っても走っても何処に着くか解らん状態。

そのうち、本日泊まる「紋別セントラルホテル」の
行き先案内の看板をあんちゃんが見つけ、
何とかたどり着くことが出来ました♪

セントラルホテル周辺の地図は頭に入ってましたので、
目印が解ればこっちのもんです♪

「いい距離走ったし、明日の為にも給油したほうがいいじゃないかい!」

ホテルの到着が遅くなると想定していまして、
予定では明日の朝、給油するつもりでありました。

そかし、明日のことを考えるとあんちゃんの提案がベストだ!と思い、
ホテルにほど近いエネオスにて給油。

走行距離193km 給油7.38L @193円 燃費 24.65km/l!

強風の中を激走結果ですなぁ。
カナリ悪い燃費でした・・・



さて、17:45、ホテルに到着。
道内1日目を無事に走りきりました!

ホテル前の駐車場は狭く、既にいっぱいでしたが、
ホテル一階の一部が軒下になっておりまして、そこが駐車場になっているのを発見!
既にバイクが2台停まっていました。

 「おぉ、屋根付きだ!そこに停めッぺ!」

バイクの音に気が付いたホテルマンが外に出てきましたが、
我々が停めた場所が駐輪場として正解だったのか、うなずいて戻って行きました。

いやぁ、雨の中激走した我がドルチェの汚いこと汚いこと!

「ぐおぉー!キタネぇ!触るのもイヤダない!」

トップケースの鍵穴は後ろ側にあるのですが、
その鍵穴付近には、はねたドロがタップリ付いておりました。
ナンバープレートなんて、ドロのコーティングが施されております。
我がF800Sは泥除けが無いですからね。
うしろを走っているあんちゃんもさぞかし我輩の泥水をかぶったことでしょう!

カッパを着たままの汚い格好で、綺麗で立派なロビーに入り込みます。
左足が水でカッポカッポ逝っております。
( ´,_ゝ`)フ゜ッ

チェックインを済ませ、残りの荷物を取りにバイクに戻ってみると、
一台のBMW(車種忘れ)が入ってきました。
 
 「ご苦労様デース!雨、ひどかったでしょう!」
「いやぁ、そうでもないですよ!道東を周って紋別に到着する30分前に雨に降られちゃって
 さっきカッパを着ただけです!」
 「えー!それはいいですねぇ。。道北をぐるっと周ってきましたが、全て雨でしたよ!」

「ここのホテルで泊まるってことは、スカイツーリングで来たのですか?」
  「いや、小樽までフェリーで来たんです。」

ってな感じでしばらく話しておりました。
ANAのスカイツーリングかぁ。。
金は掛かりそうだけど、時間的に便利だよなぁ。。。
ま、ウチラの場合、羽田まで行くのも大変だけど。
それにしても、道東付近は雨が降らなかったのかぁ。。。
ヤパーリウチラが走ったところだけ降っていたのか???

さて、この「紋別セントラルホテル」。なかなかいいホテルであります。
立地条件もいいですし、何よりも温泉大浴場完備ってのがステキ♪
料金は1泊素泊まりで4,600円(入湯税込み)でした。
一般のビジネスホテルより安いくらいですよね?

さて、部屋に入りカッパ等を脱ぎます。
靴下は雨でビッショリ。水を絞れるほどでした。
カッパのズボンなんてドロだらけです!
乾いたとしても、畳んで収納するのを拒むほどであります。。

明日のことを考え、部屋の風呂場でカッパやブーツを洗い、干しておくことに。


( ´,_ゝ`)プッ

 「さて、腹減ったない!メシに行くかい!」

素泊まりで予約していた為、外で食べなければなりません。
いろいろと周辺の食事処を探してみたものの、
呑み屋等はあるものの、食事どころが少ない。
情報も殆ど無く、Googleマップに載っていた食事どころを
一部覚えておりました。

 「ホテルからちょっと北に行ったところに店があるようだからそこに行こう!」

今思えば、自分の情報だけではなく、ホテルの方に食事処を聞いて行けばよかった。。。

なんとなくホテルに素泊まりで泊まるってのに負い目があって、
聞かなかったんですよねぇ。。。

ヨッチャンは、半袖Tシャツに半ズボンの格好。
あんちゃんも半袖で出向きます。
ワタシは寒いと思ったので、長袖のトレーナーを羽織り、
下は半ズボンにゾウリ。

雨が降っております。
傘を借りてお出かけです!

いやぁ、寒い!!!
春先に夏の格好で出た気分です!
マジで歯がガチガチ鳴ります!!

吹き付ける雨も冷たい!!!
早く何か食べて温まりたい!!!

しかーし!
なかなか食事処が見つかりません。
グルグルとホテルの周りを歩きます。

 「あれぇ?地図上ではこの路地にあるはずなんだけどなぁ。。」

携帯で周辺情報を取ろうとしても、殆どアップされません。。。
しばらく歩いていますと、もう一本離れた路地に寿司屋等が見えました。

 「アソコラ辺に行ってみるかい!」

坂を登っていきましたところ、調べておいた「*****」という
お店がありました!

 「あぁ、ここだ!どうする?入ってみるかい?」

入り口には、鍋とか書いてあり、なんか美味そうなものを食べれそうな気配。
意を決して暖簾をくぐり、扉を開け中に入ってみました。
お客が数名おりまして、閑古鳥が鳴いているわけではない。

普通の居酒屋の雰囲気で、カウンターにはお客が3人?
座敷が二部屋あって奥の座敷に空きがあり、そこに座りました。

老夫婦が経営しているようであります。

 「とりあえずビール。あ、生中二つと酎ハイってなにかあります?」
「お湯と水、どちらがいいんだい?」
「あ、ライムとかそういうのってあります?」
「多分あるよ!待ってて!」

ビールとお通しが出てきました。

あんちゃんの酎ハイがきません。
そのうち、皿の上にコップが載っており、コップにナミナミと注がれた
焼酎が出てきました。
皿には溢れた焼酎が入っております。

で、その後ポッカのレモンハイの緑色のビン(原液ね!)が
ドンとテーブルに置かれたのでした。

 「あはは!のんべ仕様だない!」
「氷はあるけど、水が無いゾイ?」
 「ロックで呑むんだバイ!」
酒に弱いあんちゃん。死活問題です。

「水ってありますか?」
「え?あぁ、水ね!水水!最近ボケちまって大変だよ!」

頼むよ・・・

さて、今日も無事に走りきったことに乾杯!

なんか涼しいなぁ。。
と思っていたところ、窓が全開に空いております。
冷え切った体には外の風はキツイ!

 
さーて、メニューは・・・
いろいろ書いてありましたが、結構いい値段でしたよ。

 「えーと、鍋って出来るんですかね?」
「うんとねぇ、今日は材料が入ってこなくて出来ないんよ。
 ほら、ストライキとかあったでしょ?アレで!」

ストライキってだいぶ前の話じゃ?(続いているのか??)

 「焼き物って何かあります?」
「魚はねぇホッケがあるかな?」
ホッケは昼に食ったしなぁ。。

 「んじゃ、刺身の盛り合わせ二人前ください。」
「あるよ!」

うーん、あと何あるんだ??

えーとね、長くなるんでこの辺にします。
結果から言いますと、メニューの殆どが無いようで、
ちょっと残念な結果でした。

牛串とか、ねぎまとか、そういうのはありました。
でも高いんです。


牛串は1本600円だったかなぁ?

腹を膨らまそうと、オススメの豚丼を注文するも、1つしか出来ないと。


一つしか無かった、オススメの豚丼。900円だったかな?

仕方なしに一つ頼み、チャーハン一人前と一緒にみんなで突っつくことに。



で、ビールは二杯づつ呑んだかなぁ?



刺身の盛り合わせ。コレで二人前4000円?


食べ物は少ないですが、話題はいっぱい!
今日の走りに熱狂しましたね♪
みなさん雨でも大満足だったようであります!

お疲れさんでした!


そして、お会計にビックリ。

12,000円になります!!

えぇ??一人4千円!!!

来ましたね!参りました!
端数の60円はオマケしてもらえたようですが、12,000円ってあなた。。。

いや、ボラれたわけではないですよ!
もともと高いのを承知で頼んでましたからね!
普通の居酒屋なんですが、単価がちょっと高かったんです。。。

でもねぇ・・・



さて、また寒い中ホテルに帰り、
ホテルの向かいにあったセイコマで買い物をし、
腹を満たすことに。

ホテルのロビーにね、周辺の食物屋情報なんてのも
置いてありました。

みんな、ごめんよ。。。
せっかく安く泊まれたのに、腹5分目で4000円も取られちゃって・・・

はぁ。。。失敗。


さて、部屋に戻り風呂に行きまして、汗を流します。
あ、汗はかいていませんので、汚れを落とすのと温まりに♪

温泉かどうかはわかりませんでしたが、普通にいい湯でした♪

フロを上がったところで二次会の開始!


こっちの方が安上がりでお得ですなぁ。。。
二次会分はあんちゃんがおごってくれました♪


今日の教訓。
知らない土地では、土地勘のある人に物を尋ねてから行動しよう。

あぁ、ホテルを二食付きで予約すればよかった・・・
たしか8000円位だったような・・・
( ´,_ゝ`)プッ

ま、コレも思い出!
楽しい一日でした!

明日に備えてさっさと寝ましょう!!



本日の走行距離 585.5キロ!
平均燃費 26.04km/L!

本日のルート


GPSユニットキット(GPS-CS1K)
稚内から宗谷岬にルートが飛んでますが、GPSロガーの電池切れでの結果です。。。


三日目につづく!!
ブログ一覧 | 北海道ツーリング2008 | 旅行/地域
Posted at 2008/07/29 21:53:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

オイル。
.ξさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2008年7月29日 22:12
チガウミセニハイッタノデワ???

ボソボソ
コメントへの返答
2008年7月30日 19:26
Σ( ̄ロ ̄lll)
ソンナオミセニイッタラコノテイドデワスマナイノデワ??
ヨクワカリマセンガ。

( ̄ー ̄)ニヤリッ
2008年7月29日 22:13
洗面所の写真にプッ!何かカワイイ!?

お食事は何だかなぁ~状態でしたが話題で吹き飛んだでしょ!?

飛ばないか・・・・wwww
コメントへの返答
2008年7月30日 19:27
そろそろ切り上げよう!って会計したら12000円。

次に行く気力もうせました・・・
( ´,_ゝ`)プッ
2008年7月29日 22:33
見知らぬ土地での食事はドキドキですねー
最終日だったらお金足りなかった?w
北海道=安くて腹一杯は場所によるのですねw
コメントへの返答
2008年7月30日 19:27
いやぁ、北海道でいままでこんなに高い!って思った店はありませんでしたよ!

ここは特殊だったんでしょうねぇ?
ってか、普通の居酒屋なんですけどねぇ。。。
2008年7月29日 22:40
さて、いよいよ私の本拠地上陸??

それにしても・・・
臨場感あってスバラシー旅行記です!

文才のまったく無いわたしには絶対無理。。
コメントへの返答
2008年7月30日 19:27
お邪魔しております!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

いやいや、思い出した分から書きなぐってるだけです!
読み返すと内容が・・・
(^^;;;
2008年7月29日 22:48
地元の料理に舌鼓♪ ははは!!!
おら出不精やさかいホテルで済ますかも・・・

その後、ホテル周り徘徊♪
コメントへの返答
2008年7月30日 19:27
ホテルで済ませた方が良かったですよ・・・
一日目の夜ですからね、一杯やりながら話し込もうと思ってたんです。
それがねぇ。。。

他の店はどうだったんかなぁ??
2008年7月29日 23:00
雄武は温泉に入りながら眺める『日の出』がお勧めだったのです・・・。

それにしても居酒屋のお値段が高いですね~飲み屋街に行ったらもっとお安いのがあるんですが・・・。
コメントへの返答
2008年7月30日 19:28
いやぁ、時間が無さすぎですよ!
もっともっとゆっくり過ごしたいですねぇ!
そうすれば、hiro-ezoさんのおすすめスポットをいっぱい回れるんですけどね!

でしょ?高いでしょ?
飲み屋街ってのがどの変か解りませんが、
多分、その一角のお店なんです・・・
2008年7月29日 23:04
高い晩ご飯になりましたが 良い教訓になりましたネー(^ω^:)

飯屋を聞くときは 宿の人か 暇そうなタクシー捕まえて聞くと
良いお店教えてくれますよー

あと 地元の銭湯とかに入ってじいちゃんに聞くのも
よかったりしますー ヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2008年7月30日 19:28
ですね!
いっぱいだけ呑んで出てこればよかったです・・・

宿の人に聞くのが一番かと。
夜の港町はダレも歩いていませんでした。
┐(´ー`)┌
2008年7月30日 2:28
うーむ、面白い。
物凄い距離移動してるけど直線だから?

晩御飯は一寸残念でしたね。
読んでるこっちはオモロイけどねwww
コメントへの返答
2008年7月30日 19:28
下道だけでこれだけ走れるのは北海道ならではデスねぇ!
直線も多いし、シフト操作もいりません!
檀那さんなら飽きて死んでしまうかもしれませんよ♪
( ´,_ゝ`)プッ
2008年7月30日 9:20
アレッ!?おかしいなぁ・・・。
読んでても全然羨ましくナイ・・・。^^;

居酒屋で腹五分目で一人\4,000?
なめやがって・・・。( ̄- ̄)
コメントへの返答
2008年7月30日 19:29
結局ですね、

お通し
刺身数切れ
ねぎま1本
牛串1本
チャーハン1/3
豚丼1/3
生中2杯

で、4000円です。
まったく。

晩飯以外は最高の一日でしたよ♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ

2008年8月1日 14:31
ワタシ、チョット前まで、1人で出張ってのが多かったので、
めし処や居酒屋等は、ホテルの人に聞いて行ってました♪

ホテルによっては、簡単な地図を用意しているところもありましたヨ。

それにしても楽しそうだなぁ~♪
コメントへの返答
2008年8月1日 22:02
なおPさん、それ正解です!

ワタスも素直に聞いておけば良かったんですよ。
それがね、なんでも調べて行かなきゃ!
と思っちゃいましてね、まわりが見えていませんでしたねぇ。。。

次はこんなことにはならないようにしますよ♪!
2008年8月4日 10:03
持ちつもたれつですね。
きっと、ぼってるわけではないですが、
人が少ない地域では、単価が高いのは
仕方ないかもしれません。
その人達の生活を考えれば、仕方ないかな?
海外を放浪した時に、かなりぼられましたが
それはそれで、楽しい思い出。
コメントへの返答
2008年8月5日 22:00
連投ご苦労様です!(なぞ

あんなに高い店でやっていけるんですから
大したもんですよ!
腹が減っていく場所ではないですな!
あそこは!

北海道で12食しか食べれないのに、
そのメインのディナーがあれだってことで、
カナリガッカリしましたよ。。。
ま、コレもいい思い出にしますよ!

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/17 10:23
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation