• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

フグスマ三有料道路を無料で走り抜けるツー!

フグスマ三有料道路を無料で走り抜けるツー!モンちゃんの声かけから、たくさんの人がフグスマに来てくれて、
楽しいツーリングを開催することができました。



みなさん、ありがとう!!!



抜けるような青空の下、
磐梯吾妻スカイラインは(渋滞以外は)最高でした!!




皆さんの笑顔もマブシー!!



鉄馬好きよ福島に集結せよ!


↑ フグスマに来るなら、ここチェックです!


磐梯吾妻スカイライン、
レイクライン、ゴールドラインの3有料道路をタダで堪能し、
猪苗代湖湖畔で、コウキュウランチを堪能!!!



食後のエスプレッソもおいしかった!


カフェマリーナ


最後に、ままどおるの三万石でお土産♪



エキソンパイもうまいよ!

いやぁ、ほんと、来てくれてありがとう♪

うれしかったよー!

またね!!



↓その他のフォトです♪

ふぉっと1
ふぉっと2
ふぉっと3



Posted at 2012/11/03 17:44:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2012年09月17日 イイね!

星を見に行こう!

星を見に行こう!郡山駅前にビッグアイってビルがありましてね、
その最上階にスペースパーク
っていう、プラネタリューム等々が見れる施設があるんです。



今週末の息子の宿題がね、
「夏の大三角形を観察しよう!」
って宿題だったんです。

星座が載ってる星見表なんて久々に見たなぁ。

で、どうせならってことで、
7/16(日)、プラネタリュームを見に行ってきました。

ここのプラネタリューム、一度は見た方がいいです。
最近のってか、最新のプラネタリュームはスゲー。。

感動でした。

あ、トップ写真は、そこで「サイエンスショー」やってたおねぃちゃん。
なんか、エヴァに出てきそうな感じで、萌ぇ~でした♪

で、今日の午後からはあぶくま洞の隣にある、
星の村天文台へ、プラネタリュームを見に行ってきました。

いやぁ、昭和を感じましたね。
いや、味があってこれはこれでいい。

でも、見てる最中、赤ん坊が泣き始めて説明が聞き取りにくかったのは
がっかりした。。
( ゚Д゚)ポカーン

って感じで、星の世界に浸る二日間でした♪





オマケ。
三菱車は人生二台目ってことで、
前に乗ってたパジェロの写真を探してたんですが、
ありましたので、ご紹介。




いろんなところ走ったなぁ。


ご近所には、「ちんどんや」と言われてましたwww



ついでに出てきた、写真w
会社入ってすぐに乗っていた、FZR1000♪


DT200WRを下取りにして買ったんだっけ。

いやぁ、若い! ww
Posted at 2012/09/17 19:52:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2012年09月16日 イイね!

いろいろ弄ったよ♪

いろいろ弄ったよ♪あぢない。
(暑いね)

いつまでこの暑さが続くんだろうか。。




写真は、TIMBERってハンバーグ屋さんの
ふつうのハンバーグ。

うめぇゾイ!


先週から今週にかけて、D:5をいぢってました。

しかし、ちょっと張り合いがないね。
D:5って出てから長いでしょ。
イジリーの情報って山ほどあるんですよねぇ。

こうやりたいなぁ!
ってのは殆ど載っている。



とは言いつつ、先人の努力に乗っかって、
サクっと弄れちゃうってのは楽でいい。
( ̄ー ̄)ニヤリッ


次はスタッドレスを買わねば・・・

スタッドレスを買う場合、9月の早期予約キャンペーン時期が一番安いと聞きます。

今日、3店舗ほど回ってきました。

まだちょっと早かったようですが、ホイール付きで買う場合、
黄色い帽子が一番安かった。

それ以上にネットの方が安いのは確かだが、
さて、どうしようかなぁ。。

Posted at 2012/09/16 18:37:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | デリカD:5 | クルマ
2012年09月12日 イイね!

残暑厳しいですなぁ

残暑厳しいですなぁ朝晩は20℃近辺になることが多くなってきましたが、
日中はまだ30℃を超える日があります。

今年はなんだか暑い気がします。


暑い日は温泉が一番♪

さっき、近所の温泉に入ってきました。
サウナに入ってさっぱり♪


ウチの近所?に自衛隊の駐屯地があります。

温泉の帰り、そこに向けて緑の回転灯を付けた自衛隊のトレーラーと
ジープ、トラックが十数台ゆっくりと走ってましたね。

大型のトレーラーの荷台には、戦車が載ってましたねぇ。

震災以降、自衛隊の車は支援でよく活動しておりましたが、
戦車なんて積んで走ってるのは見たことがありませんからね。

最近、近隣諸国とうまくいってませんからねぇ?


実はマジで緊迫してるんじゃないだろうなぁ???



やっとWOLツーのコメ返を完了した!
いやぁ、久々に手ごわかったw


あ、報告が遅れましたが、デリカD:5に乗り換えました。


https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/1199363/profile.aspx

ありがとうフォレスター。

よろしくデリカD:5♪

Posted at 2012/09/12 22:49:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記2012 | 日記
2012年09月02日 イイね!

第六回WOLビーナスツーリング その3 二日目!

第六回WOLビーナスツーリング その3 二日目!WOL長野ツーリング二日目!!

朝6時。
外でしゃべってるひかさん達の声で起きました♪
毎年コレを聞いてる気がするw

エンジンかかったと思った瞬間、ボォーン!と出発していきましたね!
無駄なアイドリングをしないというか、迷惑をかけない朝発ちを心得ているというか、
さすがですな!
ワタスも早朝ソロツーの時はそんな感じです。

部屋の灰皿には怪しい吸殻が・・・



女性なんて連れ込んでないはずなんだけどなぁwww


さて、朝風呂入ってロビーに行きますと、7時出発と聞いていたぶっちさんがすでに支度を整え、
出発するところでした。
何人かお見送り出来て良かった♪
お気をつけて!

部屋に戻ると、スヤスヤ寝ているお二人さんw


7時ぐらいだったか、がっさんが入ってきまして、お茶タイム。
しゃべってる間に寝るゴリリンが面白かったw


さて、朝食!!





自家製パンもおいしかったなぁ!
二杯もごはん食べちゃったなぁ。。。
味噌汁は足りなかったね?




ゴリリンのありがたいお言葉お聞いて、解散です。

さて帰りの準備。
ちょっとさびしい。

9:30にロビー集合、写真撮ったり、インタビュー受けたり。
そろそろ、時間のようです。

10:40頃かな?
別れを惜しみつつ、宿を出発!


トウホグ組は、今年も群馬組、グラちゃん、いつさんと一緒に帰ることに。
ばぁさんも後ろにいたはずなんですが、給油時にはもういませんでしたね?

この後、快調に峠道を下り、佐久南までは雨も降らず順調でしたねぇ。。。

しかし!佐久北に入るころには雨でした。
雨降ってるポイントって解りますよねぇ。
雲が落ちてきている。。。

その後も高速道は降ったりやんだり。。。

12:20、横川SAで休憩です。
昼食を取ろうと思ったら、長蛇の列。
諦めました。

んだば、藤岡PA裏にあるハイウェイオアシスで飯を食おう!
と出発したら、、、ものすごい雨に遭遇。。。

車も40kmぐらいに落とすほどのひどい雨。。
参りましたねぇ!!!
こんな豪雨の中をバイクで走るなんて!!
(全線雨でシカまで轢いた北海道ツーを思い出した。)

修行でしたねぇ!

藤岡PAでメシ食べてる最中にも豪雨&雷!!!
ひどい天気でした。。


ま、これも長距離ツーリングの醍醐味と、諦めて出発!

ここで無線が調子悪くなったのか、ナビやレーダーの音すら聞こえなくなってました。。。

いつさん、グラちゃんと別れ、群馬でひかさんらと別れた後、
東北道までぽにょさんに引っ張ってもらうことに。

このころから雨も上がり、岩舟JCTでポニョさんともお別れ。
ありがとねー!

ところどころ路面が濡れている東北道をなおさんと ランデブー♪

15:15、いつもの都賀西方PAで休憩!


毎年ね、ここに来るとドット疲れを感じるんですよねぇ。
残り140km! 長野はやっぱ遠い!

なおさんに無線の接点復活剤等を添加してもらい、
無事に無線も復活♪
さすが♪

次のチェックポイントを給油する那須SAに設定し、
いざ出発!

雷が怖いなぁ。。とか思いつつ走ってましたが、
雷どころか、雨もまったく降りませんでしたね!

カッパは着たままでしたけどね。
雨が降らないだけうれしい!

16:30、那須SAに到着。
駐車場で、ジャパンとケンメリが一生懸命アクセルターン?をしようとしてましたが、
ゼンゼン回れてませんでしたねぇ。

あれは恥ずかしい。

白樺湖からここまで270kmほど走ってました。
自宅まで残り52km。
去年からひかさんに佐久北までの裏ルート連れてって貰えてるんで、
白樺湖からだと、関西組より近いですな!


ガソリンは持ちそうですが、何があるかわからないため、
高いガソリンを5Lだけ給油。

ハイオク、159円だもんなぁ。
高すぎだ。

順調に東北道を北上し、福島県に入りました。

須賀川ICでなおさんとお別れ。
ほんと、最初から最後までありがとうございました!!

私は安積PAで休憩。


ここから自宅までは数キロの地点です。

あとは給油して帰るだけなんですが、
なんとなく余韻に浸りたいんで、毎年安積PAで止まっております。

この時間が好きなんですよねぇ。
長野を走り切ったバイクを見ながらお茶飲んでいっぷく。

ここまで帰ってきて、見てもしょうがないのに、タイヤ見たり、ブレーキ確認したり。
ミラーやシールドを拭いたり。

なかなか帰りたくない。
( ´,_ゝ`)フ゜ッ

さて、郡山南ICを降りて、給油して17:45、自宅へ到着。

子供らの声w


Total 856.2kmでした!


オチ・・・

去年は、ABSが壊れてユニット交換に陥りましたが、
今年はノントラブルで完走することが出来ました。

が、、ナビと無線、カメラは水没。。。
でも、二日間くらい天日干ししたら大丈夫でしたw


でね、帰ってからさっそく画像を確認しようとしたら、
SDカード内はカラ状態・・・
スキャンしれ!と言ってくる始末。。。

フリーのメモリ復活ソフトを使ってみたら、
見覚えのあるタコ頭が出てきた!!

やった!!復活!!

でも、アレ?
今年はカツラかぶって、タコ頭見てないなぁ。。。

ありゃ、、コレ去年のだ!!

結局何度やっても、タコ頭までしか出てこず、
その日は断念。

近所の温泉にゴー♪
温泉&ビアが最高w(もちろん、ビールは家に帰ってから)

9/3(月)、
朝一で数本のソフトを使ってやってみましたが、ダメ。。

夜になり、そういえば!と、古いPCで使っていた、「かんたんファイル復活2」ってフリーソフトを使ったところ、
今まで、2GB程度しか復活できなかったのに、
5GBも復活できた!!!

すげー、、いつのファイルまで復活できるんだ、コレ。。。
っていうか、数年前にこのSDカード使ってからのすべて出てきてるな・・・

逆にコエー。

フォルダーも復活できたようで、中を調べたところ、
藤岡PAで食べたおいしいカツ丼が出てきた!!!

くぅ、、やった!!!
コレでブログアップできる!!!

ってことで、また温泉w
ゴリリンから電話www
お疲れ様でした。



そんな感じで、今年のWOL長野ツーが終わりました。

ホント楽しかったなぁ。

来年も行くぞー!!!

またねー
!!!

Posted at 2012/09/06 23:09:09 | コメント(13) | トラックバック(1) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #R1250GS GIVIのリアボックスパーツ ベースラバーを交換しよう! 20251116 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8436620/note.aspx
何シテル?   11/16 16:35
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation