• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2007年01月30日 イイね!

自賠責

自賠責今朝は冷え込んだなぁ。
昨夜の雨のお陰で、我がスイフトは凍みていました。
昨日は砂?で真っ白で、今朝は凍って真っ白。
( ´,_ゝ`)プッ




でね、ドアを開ける時、

「バリ!」

ってすごい音がした。
ドアが凍ってたんだろうけど、ゴム部分が剥がれなかったかなぁ。。。

怖くて見れなかった。


こういう時って、エンジンスターターがあればなぁ。。と思いますね。
十分暖まってからドアを開ければ問題ないし、わざわざ寒い中、エンジンを掛けに外に出なくてもいいんだもん。
ま、今年は雪があまり降らないだけましですけどね。


会社から帰ってきたら、「あいおい」からはがきが来ていた。
自賠責保険満期のご案内だったんだが、なんのやつ?
と開けるまで解らなかった。

あぁ、モンキーRか。

前回入ってから5年も経つかぁ。。。
(ちなみに我がモンキーRは90年式。ん?89か?)

でも、小さいバイクは安くていいね。(車に比べたら)
5年入っても17,510円。
1年だと、7,580円だそうだ。

ま、まだまだ手元に置きたいから、5年入ってくるか。

ん?

「ご継続はお近くのローソンのLoppiでお手続き願います。」

って書いてある。
世の中変わったもんだ。

え?だいぶ前からそうだって?

うーん、5年も前の話は忘れたなぁ。。。

Posted at 2007/01/30 21:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2007年01月16日 イイね!

値上げ

値上げまったく、どこもかしこも、何でもかんでも値上げしやがって。

ペンタックス、一眼レフ用アクセサリを大幅値上げ
写真はね、ASAHI OPT.CO. SMC TAKUMAR 55mm F1.8
と、マウントアダプターK(レンズに乗っかってるシルバーのリング状のやつね。)



平成19年 3月 1日 (木)より 一部の一眼レフカメラ用アクセサリーおよび交換レンズ用アクセサリーのメーカー希望小売価格 を下記の通り改定させていただきたくご案内申し上げます。

ときたもんだ。

生産コストの上昇により、従来の価格を維持することが困難になったとか書いてあるが、
ちょっと値上げしすぎじゃない??

上の写真のマウントアダプターKは、現在1050円。
価格改定で、なんと、3675円!

三倍以上ですよ!

ねぇ。

その他、もろもろかなりの点数のパーツをかなりの値上げをするようです。

まったく!

死活問題ですよ!



あ、ペンタックスのカメラはですね、昔のM42と言われたスクリューマウントの
レンズなんかも、「マウントアダプターK」と装着すれば、
Kマウントとして、現在のカメラに使用できます。
(M42ってのはネジのサイズですね。M3,M4のネジとかと一緒です。レンズをねじ込んで装着します。)

上のSMC TAKUMAR 55mm F1.8は、1965年くらいの生産開始のレンズであります。
なぜか前期、後期のモデルを3本も持っていますが。(悪い友がいるんですよ)

いわゆるオールドレンズってやつですが、
現在売っている最新のK10Dとか、K100Dなんかのデジタル一眼レフでも
使えるってことです。

しかも、手振れ防止で。

なんでそんな古いレンズを使わなきゃならないの?とか聞かないでね。)
(っていうか、時計なんかも自分が生まれた時代の手巻きのセイコーGSとか持っていますが、なんか、古いものに魅力を感じますねぇ。。。)
(いや、車もエンスーとかいうぢゃないですか?あれも魅力。)



うーん、やっぱりペンタックスはいいなぁ。。。
値上げは頭にくるが。


K10D買おうかなぁ。。。


その前にアダプターとかいろいろ買い占めておかないと。。。


Posted at 2007/01/16 21:09:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2007年01月12日 イイね!

しくじった!!!

いやぁ、参った!

正月に、我慢できずにPSPのブルーを買ったのだが、

なんと、新色のシャンパンゴールド
発売するそうである!



ぐぉ~!


またやっちまった!


買い急ぐとろくな事が無い!


あぁ、ゴールドが欲しい!



( ´,_ゝ`)プッ ばかまるだし
Posted at 2007/01/12 22:52:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2007年01月12日 イイね!

拡大アイカップ装着!

拡大アイカップ装着!今日の話も興味が無い人にはまったくつまらない話ですよ!
( ´,_ゝ`)プッ


会社の帰り、ヨドバシカメラに行ってきました。

巷でうわさの「拡大アイカップ」を購入するためであります。
アイカップとは、一眼レフの命、ファインダーに被せるキャップのことであります。
(根本はるみの話じゃないっすよ!)


本来、Pentax K10D用として発売されたのですが、
我が*istDSにも取り付けられるって事で、ためしに買ってきました。

この拡大アイカップの利点は、ファインダー倍率を約1.18倍に拡大でき、
ピントなどの確認が容易になります。

特に、Pentaxのカメラは暗いところでのオートフォーカスが苦手でして、
カメラに迷われていてチャンスを逃すよりはマニュアルで撮った方が早い!
ってことが多いです。
そういった場合、ちょっとした拡大率ですが、この拡大アイカップを装着することにより、
ピントの山が掴みやすくなり、早くシャッターを切ることが出来るのであります。


家に帰って早速開梱。

左が標準で付いていたアイカップ。右が拡大アイカップ。
分厚いっすね。

で、カメラに装着。

かなり出っ張ってしまいましたよ。

ファンダーを確認。

微妙。

だけど、比較すると、
なるほど。大きく見えるワイ。
って感じですかね?

さーて、準備万端!

明日は幼稚園の発表会!
暗いホールでの撮影となります。
もちろん、フラッシュは使えません。

ってことで、明日の装備は、最初の写真のセットで望みます!

*istDS + SMC Pentax 135mm F2.5。
明るい中望遠単焦点レンズです。
もちろん、マニュアルオンリーのレンズ。
どう写るかな?

楽しみ~(*^o^*)



で、本日の一枚。(いつまで続く?)

Ai AF Nikkor 35mm F2D
Nikon D80を買うなら、この一本と揃えたい。
Posted at 2007/01/12 21:41:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2007年01月04日 イイね!

休みも終わったね。

今日で正月休みもおしまい!

12/29から休みに入って、7日間も休みがあったはずなのだが、
もうおしまい。。。

早いなぁ。。。


で、この休みの間中、買うか買わないか悩みに悩んでいた、PSPを買ってきてしまった。

ヤフオクあたりで落そうと思っていたんだが、今日になって暇が出来、
ついつい買ってしまったのであった。

いや、私が悪いわけぢゃない。

本日、嫁さんが風邪を引いて寝込んでしまい、子守りついでに電気屋を回った結果、
ヤマダが一番安いということとなり、欲しかったリッジレーサーの中古が
格安で置いてあったのも後押しした要因で、溜まったポイントをすべて使い切って、
PSP本体価格+800円程で、ソフト2本(RR+みんGOLポ)をGETしてきたのであった。。。

うーん、ストロボを買う予定だったんだけどなぁ。。。

( ´,_ゝ`)プッ

で、昼飯。

幸楽苑のこってりラーメン+半ちゃんセット。819円。


子供達はお子様Aセット199円づつ。安い。。。

おいしゅうございました!

あぁ、この正月、結構金使ったなぁ。。。
Posted at 2007/01/04 16:24:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホビー | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/23 16:19
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation