• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2007年09月29日 イイね!

北海道フェアー!

北海道フェアー!「美味しんぼ」ってマンガ、解ります?
昨日ね、そのマンガの「熱闘!カレー大戦争編!」なるものを見たんです。

したらね、無性にカレーが食べたくなった。

ってことで、本日のお昼は、「ラグパティ」にてランチと相成りました。

月一くらいで、ここのランチを食べに行ってますが、
徐々にお客さんが増えているような気がします。

お店の人も、初めはインド人しか居ませんでしたが、
接客担当の日本人男性が居るようになりました。

相変わらず、ちょっと甘いのナンはユニークでありますが、
その分、カレーを辛めにしていただくとうまい!!

子供達もパクパク食べてしまいます!


さて、本日の目標は、「虫かご」を探すこと。

夏も終わり、秋口になったにもかかわらず、
小学校の連絡ノートに、「虫かごを火曜日まで持ってきてください。」
とありました。

生活学習で使うとありましたが、果たして売っているんだろうか??


一軒目。カインズホームに行きましたが、
夏の間、あれほどあった「虫系グッズ」は全て撤去され、
在庫は無いのか聞いてみましたが、もう無いとのこと。

二軒目。ここも大きなペットショップを構える「ジョイフル山新」。
店内を探すも、ヤハリなし。
透明ケースの虫かごはあるのですが、
網状のカゴで、たすきに掛けるひも付きとなると、
もうどこにも売っていないようである。

隣の建屋が100円ショップとなっており、
そこに行ってみた。

(^▽^)/
さすが100円ショップ!
ありましたよ!虫かごが!
しかも、100円で、3種類も置いてありました!!

やっぱね、今の時代、物が欲しかったら、まずは100均を探せ!
が鉄則ですな!
( ´,_ゝ`)プッ

さてその後、たまたま「イトーヨーカ堂」の郡山店に入ったら、
食品売り場で「秋の北海道フェアー」なるものが開催されていた。

その一角を覗いてみると、いやぁ、魅力的な北海道産の商品が
山ほどありましたよ!!

早速自分用のカゴを持ち出して、お買い物♪
まずはコレ♪

言わずと知れた、北海道限定「サッポロクラシック!」
1ケース買ってきましたよ!

あとコレ、

十勝は池田町の町民用ロゼワイン!

91年の時に行った2回目の北海道ツーリングで、
池田町の「まきばの家キャンプ場」に泊まったんです。
その時ね、町内の酒屋に「町民還元用ワイン」と言う名で売ってたのが
このワイン。
当時は、池田町の町民の還元用で、町民しか買えなかったんです。

今は「還元」の文字は抜けて、池田町に行けば買えるようになったようであります。。

まぁ、当時も買って呑んでましたけどね!
たしか、町外の人でも、1本だけは買えるという話だったような?

その他、コレも欲しかったんです!

大泉洋プロデュース。本日のスープカレーのスープ。
一箱498円は、ちと高いと思ってやめました。。。

ということで、あと数点買ってきましたが、それは後日♪

ご近所で興味があるかたは、是非行ってみては?

9月26日(水)~9月30日(日)
秋の北海道フェアー
イトーヨーカドー郡山店。
Posted at 2007/09/29 17:39:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本土で見つけた北海道 | ショッピング
2007年07月11日 イイね!

台風・・・

台風・・・台風が来てるねぇ。

今度の週末は丁度、フクスマくらいに来そうな気配。。。

3連休も台無しになりそうだなぁ。。。

そうそう。去年はこの3連休を利用して北の大地に向かったんだっけ。
今年は行かなくて正解だったのか???



さて、北海道と言えば、ウチの牛乳は写真のを飲んでおります。
いや、正確には、飲んでいたようだ。

函館の北海道乳業の、
「北海道で製造された
   北海道特選3.8牛乳」


子供もあまり飲まないようなんだが、コレならガブガブ飲むらしい。

最近はまったく牛乳を飲まないんだが、自分もコップ一杯飲んでみた。


うーん。。。


美味い!そして、濃い!


さすが、乳脂肪分 3.8%以上となっているだけある!

いやぁ、でも久々に飲んだから、ハラッピになりそうだなぁ。。。
( ´,_ゝ`)プッ

Posted at 2007/07/11 22:19:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | 本土で見つけた北海道 | グルメ/料理
2007年07月02日 イイね!

夕張

夕張久々のNewキットカットをGET。
1,2種類は買い逃したなぁ。。


夕張メロン 2007年6月

「キットカットに寄せられた夕張応援の声をきっかけに
 皆様とともに夕張市を応援します。

 本製品の売り上げのうち、10円を夕張市の基金に寄付させていただきます。」

だそうだ。

珍しいねぇ。こう言うのって。


しかし、ノーマルキットカットが120円のところ、コレは128円。

実に微妙ですな。
何が高いのか。


でも、夕張市民、がんばれ!




さて、ウチの奥さんが、近くのファミマでこいつを買ってきた。

サッポロ リボンナポリン

なんと、北海道地域限定だそうだ。

ちょっと調べたら、ファミリーマートでは、期間限定で「けっぱれ夕張ドサンコフェスタ」ってのをやっていたらしい。


しかも、場所によっては、「サッポロクラシック」も売っていたようである!!


くぅ、失敗した。
知らなんだ。。。

誰かタイムマシーンクレ。

っていうか、ドコデモドア出して。



Posted at 2007/07/02 22:31:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 本土で見つけた北海道 | グルメ/料理
2007年06月19日 イイね!

北海道限定?

北海道限定?いやぁ、今日は暑かったね。
郡山でも30度を余裕で越えたようだ。夏日だね。
そんななか、小学生の娘は近くの遊園地に遠足に行ったようだ。
暑かったろうに。熱射病にでもならなきゃいいが。。。

ま、今のところ元気のようだ。


今日の夕飯は「まぐろの漬け」でした。
安かったらしい。旨い!

左の小鉢は「チャンジャ」ね。鱈の胃袋のキムチ。
大好物。


そういえば、赤ちゃん本舗の自販機でコレを見つけた。

キリンガラナ。北海道限定。

コレって北海道限定の名の如く、北海道だけでしか飲めなかったのでは??

普通に売ってたんで、喜んで飲みました♪
クスリ臭いが、旨い!?
( ´,_ゝ`)プッ
カントーで売っているDr.ペッパーより好きだなぁ。


Posted at 2007/06/19 19:38:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 本土で見つけた北海道 | グルメ/料理
2007年04月10日 イイね!

北海道ミルク

北海道ミルクキットカットもいろいろ限定もんを出してるんで
飽きませんな!

大好きであります!





今回の限定品は、

「北海道ミルク」

定番のウェハーをホワイトチョコでコートしたもの。
北海道のミルクにこだわったとか。

味はですね、普通のホワイトチョコでしたが。
っていうか、那須のミルクとどう違うかがよくわからん。

ま、いつもながら、北海道というだけで数倍美味く感じてしまう♪

フォトギャラリーもいろいろ増えてきましたよ♪


先日行ってきた「玉梨温泉ツーリング」のレポをアップしました。
暇な人はどうぞ♪
関連情報URL : http://www.breaktown.com/
Posted at 2007/04/10 22:29:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本土で見つけた北海道 | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #R1250GS ブレーキとクラッチレバーを新調しよう! 20250712 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8296049/note.aspx
何シテル?   07/12 18:35
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation