• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2007年09月18日 イイね!

エアーバッグジャケット

エアーバッグジャケット今朝、会社で何気にフジテレビの
「めざましテレビ」を見ていたら、
無限電光のエアーバッグジャケット、
HitAirの作動実験が流れていた。

エアーバッグジャケットはですね、
バイク用のエアーバッグなんです。
ライダーがそれを着ることにより、
万が一の転倒時に瞬時にジャケット内の
エアーバッグが開いて、ライダーの衝撃を
抑える品でございます。


無限電光の説明コピペ。
「ヒットエアー付ジャケットは
 「ジャケット(CE認定の肩・肘パッド及び脊椎パッ ドのプロテクター付)」
 とエアーバッグシステムを持つ「コア(ヒットエアー)」の
 2つのアイテムが合体した構造で、「コア」に装着したカートリッジ式
 ガスボンベのキーがバイク本体と接続されていることにより、
 転倒などの過大なショックでライダーとバイクが引き離された瞬間、
 キーがリリースされボンベが作動、コア内の各気室に急速にエアが
 送り込まれ(瞬間膨張0.5秒)、膨張してライダーの身体を保護します。
 コアは、最大限に膨らんだ後、ガス抜きバルブが作動し、
 徐々に減圧、通常の状態に復帰します。 」



放送はライブ中継のようでして、その中では商品説明の他、
エアバッグジャケットの警視庁の導入状況、
日本よりは、海外での評価の方が高いとのことが話されておりました。


という私も、エアーバッグジャケットを愛用しておりまして、
こういう放送がされるというのは、結構うれしかったりします。

ウチラの仲間内では、友人のカウジ@ZRX1200が最初に買いました。

「安心・安全の為に買ったよ。」

ソレを聞いた、私とバラデロも速攻で購入。
私の場合、丁度二人目の子供が、奥さんの腹の中にいるタイミングでありました。



タイトル写真は、私の持っているHitAir。
冬用は、初期モデルのUKタイプ。
夏用は、これまたメッシュ初期モデルの、MMタイプ。

UKで5年、MMで4年使っております。

耐久性について、ちょっと心配だったので、
2月ごろではありますが、無限電光に聞いておりました。

以下、回答。

「耐久性の件ですが、
 基本的にはまだまだ問題はないはずです。
 通常は、エアバック本体部分よりも
 ジャケット本体の生地のほうが先にいたむ場合が多いです。
 ただ、これまでエアバックを作動させたことがあるようでしたら
 一度点検をお勧めいたします。使用頻度が非常に多いようでしたら
 コネクター部分は点検したほうがいいかもしれません。」

まぁ、長く使っているのであれば、点検が必要なんでしょうねぇ。

夏が終わるタイミングで、MMの方を点検に出してみようかな?

Posted at 2007/09/18 21:42:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW F800S | 趣味
2007年09月01日 イイね!

小雨降る中

小雨降る中安達太良高原の岳温泉の近くに、
空の庭」という施設?があります。

高原のレストラン、お買い物、宿泊等出来る施設なんですが、
今日はそこで結婚式を挙げてましたね。

小雨がパラつく中、大変だなぁと思ってみていました。


上の写真がそなんですが、バイクと建物だけで、
人が写ってませんね?
( ´,_ゝ`)プッ



はい。お察しの通り、雨の中バイクに乗ってきましたよ!
いや、降る予定は無かったはずなんですが、
新しく入れたタイヤ、「パイロットロード2」のレインインプレと、
新しく買ったデジカメ「OPTIO W30」の防水テストを兼ねて乗ってきたわけです。


(´ー`)y-~~~ウソデス。



今朝ね、5時に目が覚めたんです。
バイクに乗れるか!!!
と思って外を確認したら、道路が濡れておりました。。。
その後、何度かの二度寝?を繰り返しても同じ状況。

朝飯をたいらげ、バイクに乗ることは諦めて、先日手にした
クラッチケーブルをロングタイプに交換しました!
整備手帳参照

いやぁ、最高です!
余裕のある安心の長さでございました!
四十路ライダーさん、情報ありがとうございました!


ところで、みんカラの「掲示板」があった場所に、「オークション」がおさまっていますね?

ケシカラン!

みんカラ、変更しすぎだぞ!!!

で、どこに行ったかと探したら、

ココにありました。
まったく。


ケーブルを交換したら、なんだか乗りたくなっちゃった♪
ってことで、得意のお散歩コース、母成峠へ。

曇っているだけで大丈夫かなぁ?
と思ったんですが、山に向かったのが間違いでした。
土湯峠(国道115号)の頂上のトンネルを抜けたら・・・

雨でした。。。

カッパ着る暇も無く、ヌレヌレに。

気温15度以下。
メッシュジャケット、メッシュパンツの上下常夏仕様のいでたち。

で、雨。

サムイ。。。

一目散に尻尾を巻いて、家に帰ったのでありました。
( ´,_ゝ`)プッ

で、途中で空の庭を横切ったら、結婚式をやっていたんで、
覗き見。( ̄ー ̄)ニヤリッ



丁度お昼に家に帰ると、お弁当が置いてありました。

五百渕亭」の、「のりカラ弁当」でありました!


みんカラ友人の「Tanukiさん」に、
9/2で閉店すると聞きまして、弁当を買ってきてもらっていたんであります。

子供らはハンバーグ弁当を。

二人で一つで十分な量であります♪

あぁ、「都合により」って書いてあったようですが、
閉店するとは、実に残念。
オカズ、ゴハン、量、味、全て満足できるお弁当屋でございました。
フランチャイズ化した、ドコゾのほか亭では味わえないお弁当でありました。

美味かった!ご馳走様でした!!!


夕方、トヨタのニューSUV、「ヴァンガード」を見てきました。

結構いい感じ。
でも、一つ不満が。
バックドアが横に開くタイプなんです。
バックドアは、上に開かないと、駐車場等では不便と思います。。

来週が発表会だそうです。


さーて、明日は何して遊ぼうかな!
Posted at 2007/09/01 19:44:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW F800S | 趣味
2007年08月19日 イイね!

洗車♪

洗車♪今日はね、朝から子ども会の廃品回収だ、
やれドブ掃除だってコトでうるさくて
ゆっくり寝ていられませんでした。。。。
(おめぇも手伝え!ってね?( ´,_ゝ`)プッ)


で、仕方なく起き上がり、昨日の花火大会の写真のアップをしてました。


で、アップも終わり、伸び放題の髪の毛をなんとかしようと
9時頃になって床屋に行ったんです。

いっぱいで午前中はダメと言われてしまいますた。。。

で、超暇になってしまいまして、珍しく洗車と相成ったわけです。

このバイク、変なところに水が溜まるんですよ。

エンジン上部の窪みにタップリ水が溜まります。。。


えと、ココネ。
暗いか??


砂とか石とかもたまるし、洗車後の水抜きが大変ですよ。
私の場合、熱帯魚用のエアーパイプで吸い出していますけどね。
毎回毎回、何故にこんなことをしなけりゃいけんのか??

と思っている次第であります。

設計時に気が付かなかったんですかねぇ?
それともドイツ人は洗車しないのか??
ってほどお粗末ですねぇ。


さーて、今日も暑くなりそうであります!
洗車しながら汗だくでしたよ!
あ、ついでにスイフトも洗車しました。ついでに。。。(^^;;;


さて、今日の予定はナンもなし!

何するべ?
( ´,_ゝ`)プッ

Posted at 2007/08/19 10:21:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW F800S | クルマ
2007年08月09日 イイね!

アフター5

アフター5会社の帰り、我がベンベのディーラーに行ってきました。

しつこいようですが、タイヤの値段を聞くためであります。。。

ほんの少し望みをかけて・・・


ディーラーでは、やはりミシュランのパイロットロード2がお勧めだそうで、
ツーリングメインで走っている人で、6000キロ走破したバイクがいるそうですが、
タイヤはまだ8部山なんだそうです。
(ホントかな?ちょっと大げさかも??)

車種は聞きませんでしたが、耐摩耗性は十分のようでありますねぇ。


さて、お値段をそれとなく聞きました。。。

ココには書きませんが、その見積もりを見た瞬間、
メンタマが飛び出すのを食い止めるので必死でした。。。
Σ( ̄ロ ̄lll)


タイヤ代だけで、仙台に高速使って行って、タイヤ交換をしてきても
おつりが来る値段でした。。。
ガソリン代や昼飯代、おやつも余裕でつ。。。

コレプラスかかる筈の工賃は、怖くて聞けませんでした。。。


これでフンギレました。

バイク屋には悪いですが、仙台でタイヤを替えるぞ!!と。




ディーラから帰って、夕飯を食べた後、ずーっとバイクを弄っておりました。
ミラーをハンドルバーに移動したことにより、レーダー探知機取り付け用のベースを
造り直さねばならなかったんです。

22時頃まで弄ってましたが、
趣味に没頭するってのは、やっぱ楽しいですねぇ♪

さて、いつ乗ろうかな??
(^▽^)/


Posted at 2007/08/09 23:01:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW F800S | 趣味
2007年08月06日 イイね!

パイナップル・オブ・カリビアン!

パイナップル・オブ・カリビアン!いやぁ、外では雷がゴロゴロ逝っちゃって
凄いことになっております。

危険なんでしばらくPCを立ち上げるのをためらったのですが、
ダメですね。ヤッパシ。

すっかり
「みんカラ」中毒となっているようであります。。。





面白いジュースを発見しますた。

その名も

「ビンゴ*ボンゴ
  パイナップル
     オブ カリビアン」


サントリーの飲み物である。

気分はカリブでハイテンション!
真夏はパインでハイテンション!


だそうである。


味はね。どうだろ?

難しいね。

ブルーハワイ、パイナップル風味とか、

オロナミンC、パイナップル風味とか、

そんな感じである?


まぁ、ワタスには合わないっすね。

( ´,_ゝ`)プッ

お試しあれ!







バイクのタイヤを調べていたら、
懐かしいと言ったら失礼だが、最近名前を聞かないメーカーが目に付いた。

IRC タイヤ」である。

Inoue Rubber Company

エンデューロとか、モトクロスのタイヤ等で、昔はよく聞き、
履いてもいたんだが、ビッグバイクになってからは、
あまり目に入らなくなったような。。。

で、ビッグバイク用に「SP-11」ってタイヤがあるようだ。

ちと調べてみようかな?


と、未だに迷走中で決められないワタスである。。。
( ´,_ゝ`)プッ

Posted at 2007/08/06 22:33:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW F800S | 日記

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/23 16:19
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation