• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2006年12月03日 イイね!

アルフェスタ!

アルフェスタ!午前中、雪がちらついていた。
雪は積もりはしないが、近々積もるほどの雪が降るだろう。
昨日スタッドレスに換えておいてよかった!
いよいよ冬の始まりである(-_-;)

さーて、午前中、時間が空いたんで、行きつけのカワサキのバイク屋に顔を出した。
ETCの話やら、今度でるヴェルシスの話をしてきた。
ヴェルシスはかなり気になっている。
来年当たり、Z1000を下に出して買おうとも考えているくらいだ。
フロントマスクには、賛否両論あるが私は気にいっている。


昼になったんで、バイク屋を後にし、牛丼を食べに吉牛に向った。
しかーし!結構駐車場が混んでいる。。
ダメだコリャ。

ふと、ラーメンが食べたくなり、脳内ナビで辺りを探索し、うまいラーメン屋が無いか
探してみた。

先週、喜多方ラーメンのブログのコメントに、「彩華飯店」のコメントを入れていた。

無性にそこのラーメンが食べたくなり、近くなんで行ってきた。

コメントにも書いたが、「彩華飯店」の彩華ラーメンは、子供の頃から食べており、
大好きなラーメンの一つであります。

醤油系なんですが、野菜炒めが載った五目ラーメンって感じであります。
行って知ったのですが、郡山には4店舗あるみたい。(コメントには3店舗と。。。)
その本店(並木店)に行ってきました。
上の写真が「彩華らーめん」682円。

ラーメンを注文している間、サービスのゆで卵をほう張ります。
こういうサービスがいいですね!
ちょっとまってラーメンが出てきました。

醤油ベースのスープは、野菜炒めの油と野菜の汁が混ざり、独特の味を出しております。
ちぢれ麺はスープによく絡み、ちと苦味があるスープにぴったりであります。

いやぁ、久々に美味かった!


さーて、午後は何をしようかな??
昨日、今日と嫁さんと子供たちは嫁の実家に行っておりまして、私は独身であります!

フォルクスワーゲンに行こう!

hiro-ezoさんに教えてもらった、サンタバージョンのベアを貰いに行こう!
VWディーラーに行ってきました 参照

と、意気込んで行ったのではありますが、車は隣りにある、アルファロメオヘ。
いや、急に行こうと思ったんでね、しかも何かを貰いに行くっていうのがメインであり、
アルファでも見てから作戦立てて?VWに行こうと思いました。

アルファの店には、気になっている「グランデプント」が置いてあり、
それも見てみたいってのもありました。

アルファロメオ郡山のとんぼぐちにビシっと我がスイフトを横付けし、
中に入ってみました。

うーん、ジウジアーロ。

独特の雰囲気ですねぇ。

とりあえず、グランデプントのカタログを貰いつつ、話しをすることに。
だんだん盛り上がってきちゃいまして、いつの間にかイスに座って美味しいコーシーを飲んでおりました。

またまた話をしているうちに、成すがままにアンケートを書いてしまい、
即座に見積りが出てまいりました。
ほほう。タケェなぁおい。でも値引きはどのくらいなんだろう?
と訳解らん自分が居ました。
(値引き交渉一切無しで、乗り上げ240万ってところ)
同じような値段で、6MTの16V SPORTが買えることが発覚。
そちらも見積りを出してもらう。

値段見てさっさと退散しようかなと思いきや、試乗車がありますよとのこと。

 6MT?
 いや、1.4のA/Tです。

うーん、A/Tと言っても、久々のデュアロジック。(セミオートマのこと)
乗ってみたい。。。

はい。乗ります。(どうせ暇だし)

アルファ156のセレスピードに乗って以来の久々のセミ・オートマ。
普通のオートマと違いまして、クラッチ操作を車が行ってくれるマニュアル車。
クリープ現象ってのが無いんで、坂道では注意が必要。
セレ乗りは、左足ブレーキを覚えた方がいいそうです。


まず、ディーラの店舗から出る瞬間、ワイパーが動きました。(お約束)
( ´,_ゝ`)プッ
まったく、右ハンドルなんだから、ウィンカーも右にしろ!

で、乗った感想。

おもしれぇ。

最初は車任せのATで乗りました。
シフトアップのタイミングが、普通のATと違うので、ちと戸惑いますが。
慣れれば何とかなるかな?
次にマニュアルに切り替えて走りましたが、やっぱりMTの方が、スムーズですね。
(クラッチを踏みたくなりますが)

で、車の中で、こう言われました。

 MTをお考えなら、147の1.6なんてどうでしょう?
 今なら、キャンペーン中でして、16VSPORTの乗り上げと同じ位で乗れますよ?

おやおや?
そんなはずはないんぢゃない?
だって、147の1.6って言っても、車両、270万だぞい?

まじっすか?

 お見積り、お出ししますか?

 お願いします。(^^;;;

出てきました、ALFA147 1.6TS。乗り上げ252万円。
おぉ。。。まじっすか。車両価格より総額のほうが安いなんて。。。

値引きはシブシブの18万。これに、下取り車がある場合、下取り価格に
20万をプラスしますよ!ってのがありまして、
このようなことになるようです。

で、この攻撃にH/Pを半分ほどうばられてしまったのですが、
147のカタログを見て心を落ち着かせました。

(ちょっと見にきたダケヂャマイカ。
               余裕をかませ!)

 この「TI」ってなんですか?(と反撃)

1.6TSには、TIというグレードもあるようだ。

 TIですね、えーとこちらになります。(専用カタログを持ってきた)

 リアのスポイラー、キセノンヘッドランプ、専用17インチアロイホイール
 (アルミではなくアロイって言うのがおしゃれ)
 それに、スポーツサスペンションが付きまして、車高も15mm下がります。
 これだけの装備を付けて、約13万円高となります。

 こちらでもお見積りをお出ししますか?

 はい。お願いします・・・(断る元気が無くなって来た)

値引きが20マンとなり、下取り20も含めて、総額263マソ。

うーん、感覚がおかしくなってきた。

欲しくなってきた。

スイフトの下取りはいくらくらいですか?

と聞きそうになった。

やめておいた。

で、最後の攻撃を受けた。

 今なら金利もグッと安くなっておりまして、0.9%のローン適用です。
 この下取りキャンペーンも、今月中に登録いただければのお話しでございます。
 お決めになるのであれば、お早めにどうぞ。
 今なら、白とシルバー(5.2万高)は即納となっております。
 いかがですか?

だ、だれか、、、ベホマと言わず、ホイミでいいから、掛けてくれ!!
る、ルーラが効かない!
ここはダンジョンか???

運良く販促用の、アルファロメオ オリジナルブレンドの、Ciao Spiceという
薬草(スパイスね)をみつけ、ちょっと回復した。



やべぇ。。。

軽くグランデプントを見に行ったつもりが・・・・

147欲しくなっちまってるぞおい!
頭ン中で、ローン返済考えているぞおい!




ま、買える訳ないっすけどね!

ほんとに欲しい人には、最高のキャンペーンだなぁ。。。
と、家路に着いたのでした。

アルファに2時間も居ちゃって、結局フォルクスワーゲンに行けなかった。。。

(-_-;)








Posted at 2006/12/03 17:12:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記_2006_2007 | クルマ
2006年11月24日 イイね!

プロトレック

プロトレック本日は、会社のエラーイ人が定年退職されるってことで、呑み会?ですた。
よっぱらってましゅ。






それはいいとして、本題。

( ´,_ゝ`)プッ

現在バイクのツーリング用として、カシオのプロトレックを使用しております。

手持ちの機械式の時計群は振動等に弱く、バイクなんかで使用しておりますと、
すぐ壊れてしまいますんで、バイクに乗るときは普通の時計をしております。

3年前くらいに買ったプロトレックは、電波時計を積んでおり、
タフソーラーと共にかなりツーリングでは重宝しておりましたが、
チョイスしたバンド(ベルト)が布+合皮製ってこともあり、たまにしか使用していないにもかかわらず、
ボロボロになってしまいました。
(チタンベルトを買っていれば・・・)

で、ベルトの交換をしようと思い、いろいろ調べてみたのですが、
同じ合皮のベルトはすぐにボロとなるため、ウレタンのベルトがいいと言う話で、
買う寸前まで行きましたが、
チタンのベルトも部品で買えるという事がわかり、見積りをとった結果、
チタンバンドの他、バンドピース、先還カバーが必要と知り、
結局7千円近くなるとのこと。

1万円で買った時計に、7千円掛けてバンドをチョイスするのはちょっとねぇ。。。
2,100円の売れたんで我慢しようかなぁ。。。。?

いや、どうせ金を出すなら!!!

と、新しくプロトレックのチタンバンドモデルをゲットしたのでありました。

買ったのは海外モデルでして、ブラックチタンの仕様であります。


今まで持っていたのは、Gショック程度の機能しか付いていなかったのですが、
今度買いましたものは、方位センサー、圧力センサー、そして温度センサーが付いております。
温度は腕に掛けている限り、体温を拾ってしまいますが、
方位センサーや圧力センサー(気圧計)は、カナリ便利かなと。
難点は、電波時計ではないということ。
ま、機械式に比べ精度はダンチでいいのですが。

それにしても、定価42,000円のものが、2万円以下で買えましたからね。
カナリお徳でありました。

こういうのって、値段があってないものなのかな?
Posted at 2006/11/24 23:53:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記_2006_2007 | 趣味
2006年11月23日 イイね!

働けぇ!!!

今日は皆さんお休みでした?

良かったですねぇ。

勤労感謝の日でスモンね。

普通の会社は休みでしょうね?

普通は。。。




うちの会社の場合は、



今日働けることに感謝しろ!



って感じでしょうか。

キッチリ働いてきましたよ。キッチリ。

(-。-) ボソッ
Posted at 2006/11/23 18:58:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記_2006_2007 | 日記
2006年11月21日 イイね!

ルパン・ザ・サード!

ルパン・ザ・サード!デッテレッテ~♪
テーレッテ~♪

( ´,_ゝ`)プッ





新聞を読んでたら、たまげた記事が載っておりました!
「たまげた」って標準語?



「ルパンの愛車&不二子のハーレープレゼント!」


なんだ?ミニカーか? ┐(´ー`)┌

ミニカー好きの私はそれでも欲しいな!( ̄ー ̄)b


と思いきや!


実車をプレゼントするそうであります!!!

ココへ急げ!


ま、急いでも当たらんけどね。

俺が当たるから(-。-) ボソッ



写真はですね、Alpine A110 1600S Group4のミニカー。1/18。
カックイイ。。
Posted at 2006/11/21 19:37:57 | コメント(2) | トラックバック(1) | 雑記_2006_2007 | 日記
2006年11月20日 イイね!

ブライトリング

ブライトリング家に帰ると、久々にブライトリングの機関紙が届いておりました。
宝石のように美しい時計たちが沢山載ったその雑誌は、
見てるだけでため息が出てしまいますねぇ。

あぁ、我がブライトリングも、そろそろオーバーホールに出さないとなぁ。。。
Posted at 2006/11/20 22:20:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記_2006_2007 | 趣味

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/23 16:19
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation