• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2006年09月05日 イイね!

セレブカマボコ

セレブカマボコこれ、なんだか解ります?

















北海道に持って行く物の中に「カマボコ板」ってリストアップしている人は多いはず。

北海道ツーリングのレポートにも書きましたが、
カマボコ板は何に使うかって言いますと、
北海道のですね、アスファルトって結構軟らかいんですよ。
夏場なんて特にですが、バイクのスタンドがアスファルトにめり込んじゃって
もう少しで倒れるところだった!なーんてこともあるようです。
過積載のバイクも多いですからね。
道の駅なんかでも、バイクが停まっていた場所のアスファルトは、スタンドでボコボコになってますからねぇ。

で、「カマボコ板」はスタンドの下に敷いてバイクが倒れてしまうのと、アスファルトが痛むのを防ぐという、
心優しいバイク乗りの定番アイテムなんでございます。

で、写真の物は、カマボコ板のセレブバージョンといいますか、
カワサキ純正の「ストリート セーバー」サイドスタンドパッドでございます。
MADE IN U.S.A. kawasaki でございます。
マイアミビーチや、LAのロングビーチ辺りのセレブなバイク乗りが使用していると思われるパッドでございます!

STREET SAVERって名まえと、カワサキのマークが泣ける!

いやぁ、セレブな私も北海道に行く前にコレが欲しかった。。。
私の場合はですね、カマボコは食べないし買うのも高いんで、
100円ショップで「表札」を買ってきまして持って行き、スタンドの下に敷いておりました。( ´,_ゝ`)プッ

このストリート セーバーのいいところは、フック付きのヒモが付属されているところです。
プレートを設置する時に、プレートのヒモをハンドル辺りに引っ掛けておけば、
乗るときにサイドスタンドを立ててヒモを引っ張れば、わざわざかがんだりしてプレートを拾ったりしなくてすむんですよ。

北海道に一緒に行ったヨッチャン@バラデロは、自分で切った板に穴を開けてヒモをつけておりました。
ナイスなアイデアだ!と思いましたね!

そのナイスな物が実際に売ってるとは思いませんでしたが、
これを北海道のポンチから教えて貰った瞬間、行きつけのバイク屋に飛んで行きました。
で、運良く?在庫がありまして、先ほどGETした次第であります。

値段はたったの998円!
(高い?いや、セレブだし、輸入品?だし)

カワサキ純正用品として好評発売中!
Posted at 2006/09/05 21:21:17 | コメント(1) | トラックバック(1) | Z1000 | 趣味
2006年08月26日 イイね!

カーボン!カーボン!

カーボン!カーボン!綾織装着!
かっこいい。。。( ´,_ゝ`)プッ

このスクリーンは社外品3枚目であります。バカですねぇ。
1枚目はゼログラビティのバブルボブル。
2枚目は、MRAのVARIO TOURING。
で、この3枚目が、マジカルレーシングのバイザースクリーン。
内緒だが、スクリーンの高さも高く?なってきてるが、価格も諭吉1枚分づつ高くなってきてるなぁ。。。

さーて、風の抵抗に対してどの位の効果が得られるかな?
楽しみだ!


後ろから見るとこんな感じ。
Posted at 2006/08/26 13:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z1000 | 趣味
2006年08月22日 イイね!

綾織

綾織久々にZ1000のカスタムパーツを購入しました。

カーボンです!(^^)y

ただのタンクプロテクター(カバー)です。。。

それと、写真は撮ってませんが、スクリーンを新たにGETしました!
こちらもカーボンのスクリーンです!

装着したら写真載せヨット!

ところでカーボン製品には「平織」と「綾織」ってあるのご存知?
詳しくはググってみてください。(^▽^)/

ちなみに写真のは「綾織」です。
Posted at 2006/08/22 22:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z1000 | 趣味
2006年07月08日 イイね!

早朝

早朝6時に目を覚ましまして、窓から外を確認。
天候は曇り。でも雨は降りそうにない。

よし!と飛び起き、Z1000に乗って土湯峠に出掛けました。

気持ちよかったですよぉ。

峠の道の駅には、4台のバイクが止まっていました。

皆、好きですねぇ。

コーヒーを飲んで、一服して早めの出発。

本日は幼稚園の参観日なんですよ。
ですんで、早朝からタイヤの皮むきがてら走りに出ました。

で、猪苗代湖方面に向かいまして、一路、磐梯吾妻スカイラインに行くことにしました。

スカイラインは、福島方面が通行止めらしく、期間限定でタダとのこと。

しかーし!料金所にはおっちゃんが居るではないですか!

朝7時だと言うのに元気なおっちゃんでした。

なんと、本日から再開通をしまして、有料になったとのこと。

なんてタイミングの悪い。


1,150円ですがどうします?


と聞かれましたが、モチロン「帰ります!」と即答し、引き返しました。

( ´,_ゝ`)プッ

早朝の猪苗代湖も綺麗でしたよ。

写真は、船津浜って所の駐車場で撮った写真。

出来れば、湖岸にバイクを乗り入れて写真を撮りたかったんですが、

スタックしそうだったのでやめました。

120km程度の走行。

タイヤも一皮剥けたようです。

来週末の北海道ツーリングに向けて、バイクの準備は完了です!


あとは荷造りだな。(^^;;;

Posted at 2006/07/08 09:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z1000 | 趣味
2006年07月02日 イイね!

ポッシュ

ポッシュ本日は、車検上がりのZ1000を、元の?カッコいい仕様に戻すために

一日いぢくりデーとなりました。

天気は生憎曇り空。

昨日の飲み会でちと頭が痛かったのですが、いぢりはじめると
頭痛のことはすっかり忘れておりました。

車検前の仕様も気に入ってたのですが、なんとなく北海道に行くということで、ハンドルとスクリーンを変更しました。

今回のスクリーンは、MRAのバリオツーリング。
可変フラップがついており、6段程度可変できるスクリーンです。
あまり効果は感じないんですけどね。

ライトスモークの分、フロントが見やすくなります。

で、ハンドルはファナティックから、ポッシュのナローアップに変更しました。

ファナティックに比べ、絞りが緩やかのようです。

高さについては、フラットになった分、若干上がった気がします。

まだ乗っていないので、乗り味はまた今度。
Posted at 2006/07/02 20:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z1000 | 趣味

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/23 16:19
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation