• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2010年02月13日 イイね!

喜多方そばフェスタに行ってきた♪

喜多方そばフェスタに行ってきた♪オバンでございます♪

今日はね、ラーメンで有名だと思われる、
喜多方に、そばを食べに行ってきましたよ♪



数日前、新聞か何かで、「喜多方そばフェスタ」なるものが宣伝されてましてね、

コノ時期のそばは最高に美味い!と聞いてて、
是非とも行きたかったんですが、
コノ雪でしょ?

行くか行かぬか、躊躇していたたんですよねぇ。。。。


しかーし!!
寒ざらしの新蕎麦の魅力に負けましてね、
いざ出陣!!

天気のいい猪苗代地域を高速でバビョーンと抜け、
喜多方に到着♪

いろんなイベントを楽しみつつ、
蕎麦を堪能♪


↑クリックすると詳細飛びます!

ま、ココで数枚食べて満足して帰っても良かったのですが、
せっかくの喜多方!

ラーメン食べずに帰れるか??

って感じで、


ウマー♪

流石に腹いっぱいになりましたねぇ!
( ´,_ゝ`)プッ

帰りは、いつものパターンで、猪苗代湖は志田浜にて、


白鳥に餌やり♪

行く度に白鳥が人懐っこくなっている♪


ま、ソコソコ楽しめた休日でありました♪

明日はバレンタインデーですねぇ♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ

Posted at 2010/02/13 19:57:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | ファミリー | 旅行/地域
2010年02月12日 イイね!

降ったねぇ。

降ったねぇ。みなさん、お久しぶりです♪

昨日から4連休となっておりまして、
本日も休み。

昨日の夕方から降り始めた雪は
結構積もりましてね、
珍しくも我が奥様が雪下ろしをしております!!

大雪になりそ!?
( ´,_ゝ`)プッ


おとといの水曜日の夜。
久々に会社の飲み会があったのですが、
仕事がズーッと忙しくてね、
疲れていたのか、
ビールしか呑んでいないのに、カナリの酔っ払い。

そのせいで、奥様にお迎えの電話をかけようとしたのに、
デビさんに電話をしてしまった!!

迷惑千万、すみませんでした。。
しかも、デビさん、風邪引いて体調を崩してたのに・・・
(^^;;;

普段、奥さんにはCメールにて連絡をとってるんですが、
この日は酔っ払いすぎてね、メール打つ気が無く、
発信履歴から奥さんを探して電話かけようと思ったんですよねぇ。。。

でね、デビさんと最後に電話でしゃべったのが、10/2の20:08。
その次に奥さんの履歴があって、それが11/14の14:28。
一段間違えて押してしまった。。

ほとんど電話をしないワタスの履歴なんてこんなもんです。
20件先の履歴の日付でも、去年の9月ですからね?
( ´,_ゝ`)プッ


次は間違えないよう、気をつけます!!
(*^o^*)


さて、昨日は久々に二日酔いで頭がガンガンしましてね、
昼近くまで寝ておりました。。。

でも、せっかくのお休み。
寝ていては勿体無いと、ランチと買い物に出かけましたよ♪

久々の「味処 よさこい」にて、
ソースカツ丼を♪


久々に行ったのですが、相変わらずウマーでした♪

コチラはムスメが頼んだミニラーメンとミニ丼セット!



ご飯んは半分残しましたが、殆ど食べきるようになってきましたねぇ。。。

子供の成長が嬉しい反面、金銭的には厳しくなってきましたよ。。
( ´,_ゝ`)プッ

その他はコチラ


今日は子供らは学校ですが、
ワタスと奥様はお休み♪

久々にデートでもするか???
( ̄ー ̄)ニヤリッ

いや、雪積もってるし、やめておこ。

( ´,_ゝ`)ププッ
Posted at 2010/02/12 09:01:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2010年01月04日 イイね!

冬の会津で正月休み♪ 2日目

冬の会津で正月休み♪ 2日目 会津東山温泉の二日目の朝♪

案の定、エアコン暖房のせいでノドガラガラ。
┐(´-`)┌


朝一番で風呂に入るつもりが、7時過ぎに目を覚ましたので、
朝めしに行くことに。

朝めしは朝食会場でのバイキング♪

旨そうな食材が並んでましたねぇ!
子供らはウィンナーと海苔があれば十分のようだ。。。



ウマーな朝食をタンマリとりまして、
朝風呂に出向く♪

ここの風呂は夜と朝で男女入れ替え制らしく、
昨日とは別の眺めを堪能できた♪
降り積もった雪を見つつ、ゆっくりと入る♪

はぁ、帰りたくない・・・

チェックアウトの10時までまったりとすごし、
東山温泉の名物らしい、松本家の羊羹をお土産に買って後にしました。

運よく1日5室限定とかの安いプランにて泊まれましたが、
ここは普通の値段?を出しても満足がゆく旅館でしたね!

また泊まりに来たいな!


さて、普段ならあまり出来ない(したくない?)
冬の会津を堪能する為に、
ちょっと南に下って「大内宿」でも見に行きましょうか♪

大内宿は会津若松市から約30kmほどの距離ですが、
圧雪路も多く、1時間はかかるでしょう。


雪道を好んで走りたいという人の気持ちが解らない。。。
( ´,_ゝ`)フ゜ッ

案の定、カントーナンバーの車が
田んぼにダイブしてたなぁ。。。

雪道は走っていれば慣れますが、慣れた頃がアブないッス。

そういや、昨日初めてフォレスターのVDC(横滑り防止装置)が働いたのを確認しました!

猪苗代湖湖畔のR49を走ってるときに、
カーブ気味のトンネル?に入ってアクセル抜いたら、
ケツが流れちゃってね、
ほんの少しだったのであまり驚きませんでしたが、
メーターパネルに見慣れないマークが点灯したと思ったら、
ケツの滑りがスゥーッと戻りましたね!

体が勝手に反応してハンドルを切ろうとしたところ、
車が戻ったんで、そっちのほうがビックリ。
( ´,_ゝ`)プッ

ま、安全第一♪

さて、除雪が入ってすぐの圧雪路は案外走りやすいものなのですが、
デカイ雪ダマリとかが落ちてると焦りますな!


R121をゆっくりと南下し、湯野上温泉から大内宿へ。
雪がいっそう深くなってきますねぇ。


無事に大内宿の駐車場に車を止めたのですが、
夏に比べて半分のスペース。
夏場は一番奥に止めて、歩く距離を短くするのですが、
除雪がしておらず、手前に止めるしかありませんでした。


冷えるとトイレが近くなるってことで、
トイレに入ってから大内宿を探索です。

冬の大内宿には初めて来ましたね!


いい雰囲気ですなぁ♪
新しく茅を葺いた屋根から下がるツララは
茅の色が出るのか、茶色かったですね!



ここで注意。

会津地方の家の屋根は雪が積もり難いよう、傾斜がきついのが多いのですが、
そのせいで、屋根から雪が一気になだれのように落ちることがあります。
なるべく屋根の下には入らないようにしましょう♪

運悪くサクっとツララが頭に刺さったら大変ですな!


屋根に人が上って雪下ろしをしてましたね。


毎年冬になると、屋根の雪を下ろしている最中に落下してシボウとかの
ニュースを良く見ます。


なるほど、カナリ危険な作業に見えましたね。。。




こちらは大内宿の一番奥の山の中腹からの写真であります。
よく見るような写真ですが、
冬場はこの写真を撮るのも一苦労でしたね!

冬場は観光客も少なく、あまり店を開いていないようで、
どこでメシを食べるか迷っちゃいましたねぇ。
時刻は11時半。
これから山を降りて麓で食べるにも中途半端。

なんとか開いている蕎麦屋を見つけまして、
昼食に。



そば処こめや。
値段は観光地らしく高いのですが、
他の店に比べて量が多い気がしましたね!


つきたてのような餅を使ったきな粉餅がウマーでした!


ざるそば、そばの香りや歯ごたえ、量にも満足♪

帰りに正月限定と言って、カレンダーをいただきました。


橋本広喜という人の、福島の風景画がカレンダーとなっております。
いいものをいただきました♪

さて、メシも食べたんで帰りましょう!

停めたときに駐車料金は請求されませんでしたが、
しっかり帰りに300円取られました!
┐(´-`)┌

以前とは逆になったようですが、
考えてみれば、混雑時期には、車をジャンジャン入れて、
帰りに徴収した方が、渋滞緩和にはなるかもしれませんな?


冬の時期はナカナカ会津地方に行こうとは思えないんですよねぇ。
雪が深いのも解ってますし、そして寒い!

でも、今回会津に来て良かったですよ♪
冬は冬なりの楽しみがあるようでございます!

皆さんも機会があれば是非♪



それにしても、雪の風景は露出が難しいですなぁ。。。
Posted at 2010/01/14 23:11:12 | コメント(13) | トラックバック(0) | ファミリー | 旅行/地域
2010年01月03日 イイね!

冬の会津で正月休み♪ 1日目

冬の会津で正月休み♪ 1日目1/3,4と正月休みを利用して

会津 東山温泉に
家族旅行に行ってきました♪
(泊まる予定はしてませんでしたが・・・)


宿泊当日の朝、今年の正月は暇だなぁ。。
TDR辺りに行く金もねーし、
近場の温泉でも入りに行きテーなー!
どっか、良いトコないかなー?と、
ダラダラと温泉地のHPを徘徊していたところ、

東山温泉の「くつろぎ宿 千代滝」の激安プランがヒット!

どうでもいいけど、「くつろぎ宿 新滝」の姉妹館だそうで、
そちらは竹久夢二や与謝野晶子のゆかりの宿らしい。
新滝って言うと、ローカルCMで、むかーし、
結婚式か何かのCMで「新滝でおめでとう!」とか流れてたような???


1泊2食付で、大人2名、小学生2名で23,800円ってのは安いよな?
と、早速予約して出かけたのでありました。

10時くらいから用意したもんだから出発が遅く、
昼飯は郡山北部にある「皐月亭」にてラーメンを。
ここは、鳥系のあっさりと、豚骨系のこってりを選べます。


もちろん、ワタシはこってり豚骨スープを♪
背油が載ったスープはナカナカいけましたねぇ♪

ウマー♪



その後、国道49号にて猪苗代湖へ。
磐梯熱海温泉に近づくにつれ、雪が多くなってきましたね!
路面もシャーベット状態に変わってきました!

磐梯熱海から猪苗代町を繋ぐR49の中山峠ってのがありましてね、
ここを越えて猪苗代町に入った途端、別世界となります。


雪の猪苗代湖志田浜にて白鳥に餌やり♪
鳥インフルとか怖いとか言って、去年は白鳥に近寄りませんでしたが、

今年は新型より怖いモンはねぇよなぁ?

とか思いつつ、「レークサイド磐光」という志田浜温泉があるホテルの
1階にて、100円で食パンのミミを買って湖畔へ。




風が強くてカナリ寒かったのですが、
子供らは大はしゃぎでした♪



白鳥も意外と怖がらず、手袋越しに持った食パンをついばんできましたね。


一応、キッチリ手を洗って会津方面へゴー♪

気分は温泉♪



と思いつつ、近すぎてチェックイン時間にあと1時間はある。。。



んじゃぁと、七日町にある「満田屋」にて味噌漬けを買いに。
ここは会津の味噌で漬け込んだダイコンやキュウリといった味噌漬けで有名です。

店の中では、みそ田楽をその場で焼いて楽しめますよ♪

さて、いい時間になったんで、東山温泉へ♪

会津の町は積雪が多いのですが、
除雪体制が整ってましてね、細い路地以外は雪があっても走りやすい環境です。

東山温泉街も、キッチリ除雪がされており、なんら問題なし♪


15:00丁度に宿入り♪
帳場にて手続きを待っている間に、振る舞い酒をいただけた♪


いいサービスだ♪


空いているのか、部屋のグレードを上げておきましたとのこと。

早速部屋に入って景色を確認。
山の中腹にあるような宿でして、
10階中5階の位置でありながら、すばらしい眺め♪



会津はやっぱり雪国ですなぁ♪

部屋の暖房はここら辺では珍しいと思える、
エアコンでの暖房でしたね。

エアコンの暖房はのどが渇くんだよなぁ。

残念だったのが、子供用のLサイズの浴衣がなかったこと。
仕方なく、娘は大人用の小サイズを着ましたが、
大きすぎですな。


一応、帯のところで捲くったんで何とかなりましたがね。
着ちゃえば喜ぶ我がムスメ♪
( ´,_ゝ`)プッ




さて、温泉に入ったり、部屋でダラダラしたりして、
贅沢な時を過ごし、腹が減ったところで、夕飯です♪



安い割りにはいい食材を使ってましてね、
ビールを飲んでたせいもありますが、
最後のご飯が腹に入らなかった!!


子供らの食事も旨そうでしたね!!
最高だ♪


大変満足のゆく夕飯でありました♪


その後、何度か温泉に入って体を癒す。


極楽、極楽♪
(^▽^)/

外は雪が降り続いておりましたね。
明日の朝が怖いなぁと思いつつ、早めの就寝♪



つづく!!

Posted at 2010/01/11 21:57:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | ファミリー | 旅行/地域
2010年01月01日 イイね!

謹賀新年 2010

謹賀新年 2010あけましておめでとうございます!

今年も当方のくだらないブログに
広い心でお付き合いの程、よろしくお願いいたします♪

(^▽^)/


大晦日から降り始めた雪は結構積もりましてね、
久々に雪のお正月を迎えましたよ♪



年越しそばの残り汁にもちを入れたお雑煮♪
正月って感じだなぁ♪

朝から福袋を買いに走り、
昼は親戚の家で新年のご挨拶。



JOKER家のいつもの正月のパターンであります♪


早めに帰って子供らと雪遊び。



今シーズン初の積雪に子供らもおおはしゃぎ♪

なんか腰が痛い気がする。。。
( ´,_ゝ`)プッ


で、オマケ。。


後から要求された奥様へのクリスマスプレゼントが届きました。。

iPod nanoですが、これ面白いねぇ?
まだまだ使いこなせておりませんが、
FMで飛ばして車で聞くのもいい感じ♪

フォレスターの純正オーディオならAUXでつなげて聞けたんですが、
ワタスの古いナビではダメのようだ?
配線ってどうだったかな??


ワタスも欲しくなってきた!!

Posted at 2010/01/02 08:58:02 | コメント(28) | トラックバック(0) | ファミリー | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/23 16:19
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation