• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2007年09月28日 イイね!

沖縄みやげ

沖縄みやげ親戚のおじちゃんが沖縄に行ってきたらしい。

お土産に、「ちんすこう」と
「べにいもたると」をいただいた。





なんかね、この「べにいもたると」ってのは売れてるらしいですぞ?
まぁ、お土産屋がそう言ったってだけで、ホントかどうかは
解りませんですがね?

船のような形をしたタルト(シケッタクッキー)に、
モンブランのような、紅いものペーストが載っていました。
それほど甘くは無く、結構いけましたね。


しかし、ちんすこうに、こんなに種類があるとは思いませんでしたよ。
相変わらず、コレを食べると、口の中の水分が全て無くなる。

沖縄の味ですなぁ。(悪い意味じゃないですぞ?)

でも、美味しくいただきました♪


今週は早かったなぁ。。。
あっという間に週末でありました。

あ!(゚▽゚;)、ちゃんと仕事もしましたぞ?
たぶん。

さーて、明日も思う存分、遊びましょう!!!

仕事の人はごめんね♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2007/09/28 20:49:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ | 旅行/地域
2007年09月27日 イイね!

秋を感じるこの一品♪

秋を感じるこの一品♪昨日アップした、ワンダのプルバッグバーのおまけ。

その他4種類をゲットすべく、まずはセブンイレブンにゴー。

コーヒーは見つけたが、おまけは無し。

次に、ファミリーマートにゴー。

コチラでもコーヒーはあるが、おまけ無し。。。

うーん、ここら辺ぢゃミニストップにしか売っていないのかなぁ???


さて、秋を感じるこの一品♪

「けんちん汁」でございます。

ウチのけんちん汁は、ミソベースのスープでして、
具は、豚肉、ニンジン、ごぼう、豆腐、ネギ、大根、
そして、サトイモが入っております。

同じ材料でに、こんにゃくと白菜が入りますと、
東北名物の「芋煮」になりますかね。
あ、サトイモは大きめってのも違いかな?


今回のけんちん汁には、先日、カイチョーと共に寄った道の駅「つちゆ」にてゲットした
舞茸をふんだんに?使った舞茸のけんちん汁であります。

大根は、布引高原で買ってきた、布引大根。

食べる直前にネギをタップリ載せて、ラー油も掛けて出来上がり。

うまいっすよぉ!

東北の秋が始まりました。


Posted at 2007/09/27 20:16:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2007年09月25日 イイね!

キットカット

キットカット久々に?会社行って仕事したら疲れちゃったなぁ。。。

なんか、一日中眠かったし。

昨日の晩、近くのバーデン温泉に行って、
サウナギッチリ入って、アルコールも抜いてきたはずなんだけどなぁ。。。


タイトル写真は、「布引高原」のマップ。
昨日、オフ会の帰りに家族連れて行ったんだけど、生憎の空模様でなんも見えんかった。。。
さすが1000m級の高原だけあるなぁ。。。
キリというか、雲の中です。
子供らは残念がってましたね。また連れて行こう。


上の写真ね、真っ白にしか写ってませんが、真ん中に大きな風車が建っているんですよ。
肉眼だと、うっすら見える。
コンデジぢゃ、コレが限界か?

だんだん、露店が増えてきているような気がするなぁ。
地元のおばちゃんらが、自分らで取った「布引大根」を売ってましたね。
1本100円だったんでね、2本買ってきた。

「おめさん、土、付いているヤツと洗ってあるやつ、どっちがいい?」
「洗ったやつがいいない!」
「土ついてるのは、さっき取ったやつだ。
 洗ってあるやつは、今朝取ったダイコン。ソレでもいいかい?」
「いいぞい!」

( ´,_ゝ`)プッ
時間にしてお昼前の会話だが、
たった数時間に、新鮮さへのこだわりがあるのだろうか。

地元の八百屋ぢゃ、いつ取ったかなんて解らんよネェ。

布引大根。味はお楽しみだ♪


さて、久々のキットカットネタ。
久々に2種類の期間限定キットカットを見つけた。

バニラビーンズ。
なんかね、キットカットのホワイトチョコ系は、全て同じ味のような気がするね。
ヤッパシ。


オレンジショコラ。
ブラッドオレンジのパウダー使用。
オレンジの香りは素晴らしかった。
でも、味は普通。
やっぱね、こういうのは果肉が入っていた方がうまいかもしれんね。


さーて、ヲタ連レポも仕上げないと!!

Posted at 2007/09/25 21:08:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2007年09月14日 イイね!

トマーテ

トマーテ暑いねぇ。
蒸すねぇ。

のど渇いたねぇ。。。


コレ飲んだ?


アサヒの新製品。

トマーテ」。

アサヒとカゴメが共同開発した、トマト系カクテル。

ドロっとした感じかなぁ?と思って飲んでみたんですが、
サラっとしていてトマトの青臭さもなく、カナリ美味しく頂けました。

トマトジュース大好きの私は、ちょっと物足りなかったのですが、
一気に2本ほど逝ってしまいますた。。

トマトジュースのビール割りってありましたよね?
レッド・アイとか言うカクテル。
そういうのを想像したんですが、違いましたね!

興味ある方、お試しあれ♪


さーて、三連休突入であります!!!

しかーし!
明日は幼稚園の敬老の日参観。
夜はどうなるかなぁ??

多分、家族で夕飯を食べにいくんですよねぇ。

折角、「VOCナイトオフinロックタウン須賀川」なのに!!

行けなかったらごめんねぇ!!


Posted at 2007/09/14 20:46:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2007年09月02日 イイね!

蕎麦処いなわしろ

蕎麦処いなわしろめっきり涼しくなりましたねぇ。
いきなり寒いくらいであります。

午前中、バイクの洗車とガレージ(物置)の掃除を行い、
お昼は猪苗代で蕎麦を食べてきました。


今回行ったのは、「いわはし館」。

国道49号線の野口英世記念館付近から、ちょっと北側にある結構大きな
蕎麦処でございます。


先日ご紹介した、緑の村の「駅舎亭」の姉妹店?であります。

変わったそばが食べられるということで行ってきました。


奥さんが頼んだ、天ざるそば(1150円)は普通のそばでありますが、


ワタシの頼みました、いわはしそば(950円)はちょっと変わっております。


そばつゆがありません。
冷たいだし汁があるのみ。

薬味に注目。
なんと、焼き味噌がついております。

そうです。
だし汁に、好みの量の焼き味噌と大根おろしを溶かし、
味噌が解けるまで丁寧にかき混ぜた物が、付けつゆになるのであります!


コレがね、合うんですよ!
トロミのある味噌ダレが大根おろしと混ざり合って、ソバに絡む絶妙の味!
美味い!!


で、ソバを食べ終わったら、蕎麦湯で仕上げでございます。
つゆに蕎麦湯を入れまして、薬味についているネギを載せて
味噌汁風に飲むのだそうであります。


土日数量限定の会津地鶏の炊き込みご飯(350円)と一緒に食べると、
これまた最高!


いやぁ、大満足の昼飯でございました!

新そばの季節に、また食べに来ようっと!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

Posted at 2007/09/02 19:48:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/23 16:19
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation