• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2009年01月05日 イイね!

ネズミーシーに行ってきた♪

ネズミーシーに行ってきた♪年末年始の12連休が終わってしまいました。
12連休というと、物凄く長い気がしますが、
終わってしまうと、あっという間でしたねぇ。。。

ネタは沢山あるのですが、全てアップする気力が無いので、
年明け、5日6日とカントーに遊びに行ったのでそれの話を少し・・・

いや、少しじゃなく、長文なんで読み飛ばしてくんちぇ・・



1/5、6とチーバとサイターマに遊びに行ってきました♪

会社の休みとしては、
4日までだったんですけどね、
この不況の中、仕事も無いってことで、
急遽休みが貰えましてね、
あまりうれしくない状況ですが、
子供らの冬休みも重なってますんで、
ネズミーシーに行くことにしました。

会社の補助金申請が出来る
12/25ギリギリに宿を予約!
オフィシャルホテルとしては新しい、東京米舞浜旅館
1泊素泊まり1室13,500円で3ベッドルームを確保!
意外に安く宿を取れましたよ♪

当日、ETC深夜割引を狙い3時起きしまして、
無事に4時前に高速に乗り、
50%OFFで東北道を通過!

我がハムスターには、
クルーズコントロールが付いているんですが、
これって便利ですなぁ♪

設定すればハンドル握ってるだけでいいんだもん♪

でも、クルコンの速度設定はメーター読みで
110キロまでってのは不便ですなぁ。
そこに設定しても、衛星からの実測値は103km/hでした。
意外にズレてるんですな??
(スタッドレスのせいか、衛星の測位が正しくないんだか知らんが)
それでも燃費を考慮して、
衛星速度?92km/h(メーター100キロ)にて巡航。

しかしあれですな?
昔の車のカタログには、
エンジンの出力特性と燃料消費率の
グラフが載ってたじゃないですか?
今はそれが載ってないんですよねぇ。。。

一番の省燃費の回転数が解れば
そこに設定して走るんですけどねぇ。。


さて、首都高は月曜の早朝ってことで渋滞無し♪
3時間チョイの7時過ぎにはスンナリ舞浜に到着しました♪
ココまで250km丁度であります。
平均燃費(表示)で13.7km/Lをたたき出しました♪

舞浜ホテルの駐車場は、立体駐車場でした。
ホテルの裏に4階建てであるのですが、
ホテルの入り口から遠いんですよ。。

荷物はフロントで降ろしてから駐車場に
行ったほうがいいですね。
私は置かずに行ってしまい、失敗しましたねぇ。。

駐車場はAM5:00~翌日13:00まで宿泊者なら
1,500円で停められます。
(今回はプランに入っててタダでしたが)
階段に近い位置を狙って停めましょう♪

さて、本日のシーの開園時間は9時。
まだまだ時間がありますので、入園チケットの交換と
チェックインをすませました。


フロントにて、
「本日は最上階のハース・ハーモニールームが空きがございます。
 プラス4000円にて宿泊できますが、いかがなさいましょうか?」
と言われました。

説明では、ウェルカムドリンクや特別なアメニティ、加湿器も付いてますよと言うのですが、
それだけで4000円のプラスは高い。。
ってことで、予約した「ハーモニールーム」のままにしました。

どうせ空いてるなら、タダでアップグレードしてくれればいいのにねぇ?

ルームキーは15時以降のお渡しってことで、結局後からまたフロントに行かねばなりませんでした。
宿泊費は前金で払い、追加料金が発生しなければ、
ルーム内のテレビにてチェックアウトの申請が出来るそうな。

さて、チラッと1階にあるレストランを覗いてみたのですが、
超混みでしたね。

レストランは1階と2階にありますが、
早めに開店するのは1階のみのようです。
他のホテルに比べ、飯処が少なく座席も少なそう。
朝食時は戦争となるでしょう。。。(今回は食べませんが)


リゾートクルーザーにてリゾートライン
ベイサイドステーション駅に向かいます。
このホテルのリゾートクルーザー(バス)って新型なんですな?
座席や窓のデザインが違っておりました。

リゾートラインにてフリーきっぷ1日用(大人650円・小児330円)を購入。

通常料金は1回大人250円・小児130円なので、3回乗らないと元が取れないですな。
今回は明朝の朝飯を「イクスピアリ」にて調達予定ですので、
3回は乗る予定です。

8時前にはシーの入り口に到着。
本日までニューイヤーのイベントが開催されております。
昨年のクリスマス時期は最悪状態ですが、今回は空いてましたねぇ。
それでも結構な人数が並んでおりましたが、
ミラコスタの入り口から遠いエントランスは空いておりましたので、
そちらに並ぶことに。

最初の目的は、ミッキーとミニーとグリーティング。
混雑を避け、入り口から遠いリゾートライン側に
ミッキーとミニーが居る事が多いのを狙いました♪

開園と同時にキャラクター達に走りこみ、
見事、ミッキー、ミニー、グーフィーと写真を撮れましたよ♪

やっぱ、今日は空いてていいわ♪

さて、朝一のもう一つの仕事は、ポップコーン購入。。
娘の好みは「シーソルト」。
マーメイドラグーンまで行かないと売ってません。。
息子は「キャラメル」。
コチラは「SSコロンビア号」方面へ行くと売ってます。

行ったことがある人は解ると思いますが、
このミッションを達成するには、
カナリの距離を歩かないといけません。。。

ディズニーシーよ。
お願いだから入り口付近で、ノーマルなポップコーンを売っておくれ。。。

500円づつのポップコーン購入巡り等々しているうちに、
既に10時。

車中で5時に朝飯おにぎり食ってますからね、
もう腹が減った。

今回は空いてたんでギョウザドックを購入してみました。
地下?に降り、ノーチラス号を見ながらターキーレッグと餃子をと一緒に食べましたよ♪


小腹が空いたレベルで2000円を越えるネズミーはやはりステキ♪
┐(´-`)┌

アトラクションの水の上をグルグル回ったり、
潜水艇に乗って深海を探検したりしながらもう昼時。
腹は減ってないという子供らを連れ、
ケープコッドにて2800円ほど払ってバーガーをほう張り、


ドナルドやチップんデールのショーを見まして、
娘のお目当ての「ダッフィー」の縫いぐるみを買いに行きました。。。

しかーし!!
ダッフィーの縫いぐるみは全て売り切れ!!
タダ一体だけ5万円のデカイのしか残っていないという。。。
こんなことがあるのか??

傷心の娘を慰め、マーメイドラグーンにアリエルに会いに行く・・・
グリーティングの不細工なアリエルには会いたくないと、
ショーを見て、上下するクラゲに乗り、
250円のバーアイスを喰らう。

既に14時を回り、ファストパスを取っていた
竜巻と戯れる水上飛行機に乗り、水滴を無数に浴び、ぐったりしながら
チョコは不味いが、正月限定のだるまのポップコーンスーベニアバケットを
1,300円を出して購入。


初めて見たが、素晴らしいと思った
ミスティックリズム」をご観覧。
あっという間に16:00を過ぎ、
チップを捕まえて写真を撮って、
メディテレーニアンハーバーに船にて移動。

アメリカンウォーターフロントに向かい、
ビックバンドビート」を鑑賞♪

ココのミッキーのスキルは高いね!
ドラムは打つは、踊るは!
素晴らしいエンターテイメントですよ♪


さて、いい時間となってきたので、またもメシ!!
食ってばっかし!( ´,_ゝ`)プッ

カフェ・ポルトフィーノ」にて夕飯。


子供らはキッズプレート。ジュースを付けると1000円を越す。
奥様はドリア。1150円。
ワタスはパスタのみ。どうせ子供は余す。
奥様が食べたいと言ったビーフサラダと本日のスープまで付けてみたら、
パスタと合わせたパスタセットと同じとなり、1780円。ちょっと得をする。


5000円を越すディナーとなりましたが、味は美味しかったですよ♪
子供らも満足でした。

夕飯後、子供らがぐったりしてきたので、
少し買い物をし、娘にはダッフィーの変わりにミニーの縫いぐるみを3500円出して
買わされ、息子は今更1500円のサイン帳を購入し、午後7時。シーを後にしました。



予定通り、リゾートラインにてイクスピアリに向かい、
地下に降り、ビールのツマミのタコスと、朝飯を購入してホテルに戻りました。
やっぱ、ココでメシ食って戻った方が安上がりと思えますな!

さて、ベイサイドステーション駅のリゾートクルーザーのバス停は、
サンルートホテルと一緒のバス停で、バスも帰りだからか、
サンルートに寄ってから舞浜ホテルに行きましたね。

さて、フロントにてルームキーを預かります。
チェックインは済ませてあるので、スムーズに行えました。
このホテルにはゆったり寛げる大浴場があります。
でも高いんですよ。。
大人2,100円、子供1,050円。
足元見やがるベラボウなボッタクリ価格であります。

ダメもとで割引き券とか無いのか?と聞いたところ、
ございません!ときたもんだ。
┐(´-`)┌

部屋は4階のエレベーターの目の前でありました。
ホテルマンに荷物を運んでもらえたんで楽でした。

でも、エレベーターホールには自販機とアイスベンダーがあるところで、
夜遅くまでガヤガヤとした声が響く部屋でしたねぇ。
壁は薄く、天井からも時折ミシミシと音が聞こえてきました。

部屋は32m2と狭く、ベッドが3つ並んでいるとギュウギュウですな。


3つ目のベッドは長さが192cmしかないんで
175cm程度で横幅が拾いワタスは足も腹も?布団から出そうで、
そこで寝るのはやめました。( ´,_ゝ`)プッ

ベッドは全て隣り合わせにくっつけることが出来るハリウッドスタイル。
小さい子供らがいる場合、これは安心できます。

オマケに洗面台のライトが一つ切れてて点きませんでしたね。


添い寝一人と伝えてあったのに、キッズ用の歯ブラシは無いし、
タオルも3組しかない。


フロントに伝えれば何とかして貰えますが、疲れているし
もう動きたくも無い。
大人用の歯ブラシが3本ありましたので、それを使いました。
入浴剤があったのはうれしかったですね!

風呂場は洗い場と湯船が別になっており、子供連れには最適ですな♪
湯船も広めでいい感じ。コレだけは評価が出来ますな。
壁は薄いけど。

電器ポットが置いてありました。
ティーバッグのお茶、紅茶、インスタントコーヒーが楽しめます。


食器類は灰皿を含め購入できるそうな。

喫煙ルームでしたが、タバコ臭くはありませんでしたね!
窓の外はテラス等はありませんでした。
コレじゃホタル族は出来ませんなぁ。
オマケにカーテンを開けるとすぐ隣りがサンルートのホテル。
丸見えとなってしまいます。
一応、ハーバービューと言われる海が見れる方面ですが、
円筒状のちくわみたいなホテルなんで、こういう景観になるんですな。
高いパークビューの部屋を取っても、同じ目に合いそうな感じ。
( ´,_ゝ`)プッ

着替えをして、ちょっと探検に1階に下りてみました。
真ん中のエリアにレストランがあり、
その周りにショップ等がある造り。
自慢のパン屋を覗いて見ました。
閉店は21時らしく、20時過ぎにはあまりパンが並んでいませんでしたね。

となりのショップには、おにぎり等の惣菜は一切無し。
食べ物はお菓子やツマミくらいでしょうか。
アルコール類も置いてありますが、通常の1.5~2倍のお値段。

イクスピリアで買ってきておいて良かったなぁ♪

ディズニーのショップにも立ち寄りましたが、
こちらはそこそこの品揃え。でも狭い。


夜食のタコス、ウマー♪

かなり辛口な評価となりましたが、
ウチラ家族の総合評価としては、
泊まったことがないヒルトン意外のオフィシャルホテルの中では
最低ランクと思えましたね!
( ´,_ゝ`)プッ

ワタスの中では、パートナーホテルの三井カーデンプラナ東京ベイが一番好きです♪

ま、疲れましたが楽しい一日でした!

二日目につづく!


Posted at 2009/01/08 22:40:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | ファミリー | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #R1250GS ブレーキとクラッチレバーを新調しよう! 20250712 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8296049/note.aspx
何シテル?   07/12 18:35
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     123
4 5 678910
111213 141516 17
181920 212223 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation