• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

めざせ!西浜キャンプツーリング! 2日目

めざせ!西浜キャンプツーリング! 2日目二日目の朝を迎えました。

時刻は5時ww
雨のポツポツとテントを叩く音で目覚めましたw
まぁ、10時前には寝ちゃいましたからね、睡眠は十分。
結構快適でした。

風呂で使ったタオル以外は濡れる心配が無いんで、二度寝に入るw


6時くらいだったかなぁ。
トイレ行きたくなったんで仕方なしに起きる。
ここはトイレも綺麗で、夏場はシャワーも使えるようです。

雨は上がっておりましたが、鳥海山は雲の中。
今回も鳥海山は登れないなぁ。

散歩中のばぁちゃん二人と世間話♪
東北でも標準語に近いフグスマ県民は、ここの人らとは言葉が通じないw

さて、朝飯準備です。
とはいってもカップめんなんで、湯を沸かすだけですが。

むかーし買ったスノーピークのチタンクッカーを用いてお湯を沸かす。
600㏄なんで、カップめん二つは無理かなぁ?
バーナーは、イワタニまめガスッ子バーナーを持ってきました。

クッカー内にまめガスっ子がそのまま入るんで便利です♪

なんとヨッチャンは小型の卓上カセットコンロを持ってきてた!
この火力はすごいね!
あっという間に沸きます!

あんちゃんはこういうものに一切興味が無いんで、
何も持ってませんw

ワタスはおバカでカナリの道具持ちですが、
(たぶん、3人分くらいのキャンプツー道具はそろってるww)
それを上回るのがヨッチャン。

昔、新潟の妙高でKBM祭りがあった際、二人でキャンプツーで向かったのですが、
その時の倍は荷物が増えているwww



血圧が気になったが、汁を捨てるのが面倒だったんで、
カップめんの汁まで飲みほし、朝食終了。

7時半から撤収開始♪

昨日の夜に、バイクツーリングの団体が来ておりました。
カワサキ、ハーレー、ベンベと様々なライダー達でしたね。
いろんな形のテントが見れて楽しかった♪

さて、
ツーリング用のマットやシュラフ、テント等はキッチリ畳まないと収まりません。
片づけてるだけで、朝から汗をかいてしまったww

昨日、さくらんぼ狩りの高柳果樹園で、親戚に佐藤錦を送ったんですが、(今年は高かった!)
お土産で2パックさくらんぼを貰ってたのを忘れてた。
昨日のうちに食べればよかったなぁ。
バイクの振動でぶつかってたらしく、ちょっと痛んでたww



たっぷり1時間かかって撤収完了。
9時には出発。
と思ったら、雨がシールドに・・・

本日の予定は、酒田でちょっと観光してから高速乗って帰る予定。
酒田まではちょっと降られるかも。


運よく道路が濡れてただけで雨には当たらず、30分ほどで酒田に到着。


本木雅弘、広末涼子主演の映画、「おくりびと」の舞台となった、
「NKエージェント」の旧割烹小幡に向かいました。
あんちゃんは来たことなかったんだっけ?

ここの蚊取り線香、いい匂いがしたなぁ。なんの種類だろう?

協力金だか、300円を払って中も見てきました。
ここに来ると、またこの映画が見たくなる♪


その後、お土産を買いに「山居(さんきょ)倉庫」に行きました。
ケヤキ並木と倉庫群が綺麗です。



ついでにイチゴのジェラート♪
ソフトクリンと迷ったが、いちごのスライスが妙にうまそうに感じで買ったものの、
ワタスのジェラートには一枚も入ってなかった。。。(ジャ○に訴えてやるww)


さて、11時です。
しつこい観光アンケートのおばちゃんに捕まっているヨッチャンを横目に、
バイクにお土産を積み、帰り支度。(クリアファイルもらったらしい)

今回、財布に2万しか入ってなくて、
そのくせ高いさくらんぼを二か所に送ったんで、
碁が乏しい。
お土産にカードが使えてよかった♪

あんちゃんのガソリンを入れて、日本海東北自動車道の酒田ICから高速バビョーンです。
次の目的地は、山形自動車道の寒河江SA。
そこまで約100kmでして、250SBの給油距離にぴったり。

なぜか山形道は月山付近で途切れまして、一般道を走らねばらない。
ここは山道ですんで、トラックやバスに遭うと大変です。

しかし、Tシャツにメッシュジャケットで走ってましたが、
さすがに月山(がっさん)付近は寒かったですね!

12時過ぎ。そこそこ快適に寒河江SAに到着。
人気?のSAであり、ちょうど昼飯時も重なり、すごい人だかり。

ここは、SAから外に歩いて出ることが出来まして、
温泉施設やら物産店舗やらがSAに隣接して建っております。

そちらでメシにしましょう。

SAを歩いて出ますと、なぜか「ゴーバスターズ」の歌が聞こえてくるw


山形出身の高橋秀幸さんが生で歌ってましたww
(自己紹介で解ったw)

取り巻きなのか、若い女の子が結構見てた。
ゴーオンジャーの歌も歌ってたなぁ。。

大音響の中、メシどころを探すもどこもいっぱい。
仕方ないんで、SAに戻り中の食事処でメシにする。


結局ソースかつ丼。700円だったかな?

隣りのママさんの谷間がまぶしかったw(こんなのばっかしw)

さて、混雑しているSAのエネオスで給油し帰りましょう。
今回、燃費良かったですね。21km/L走りましたよ。
ホンダUltraG2オイルは相性がいいようです。(自己責任)

人もバイクも腹いっぱいになったところで、あとは帰るだけ。
いつも思うんですが、時間短縮には高速最高ですが、なんか味気ないっすね。

東北道とのつなぎ目、村田JCT手前で少し雨に降られましたが、
カッパを着るほどではなかったので助かった!
しかし、我々は必ずと言っていいほど、雨に遭うw

あんちゃんの給油ポイントの国見SAで一休み。
一服したあと、さらに南下し、ヨッチャンとは松川PAでお別れ。
あんちゃんは須賀川方面に。ワタスは郡山南ICで降りました。

給油後、17時には自宅に到着。キャンプ道具の片づけ開始。
よっちゃんは、田んぼの草取りが待ってたそうなw

今回の走行距離 586.3km。
平均燃費 19.3km/L


たしか2004年の妙高高原でのキャンプ以来のキャンプツー。
かなり楽しめましたね!!

そのころからキャンプ道具を集め始め、現在は衣装ケースいっぱいに入ってます。
全て一度は使ってみたいものの、中々キャンプツーには出掛けられませんでした。
今年はあと数回キャンプツーを実施し、ムダ金にならないよう、一通り使ってみたいな。

と思いつつ、先日スポーツ用品店のオーソリティーに行ったところ、
むかーしからの憧れである、ヨーレイカ!のツーテントが9990円で売ってた!!
(Eureka!ってロゴがスゲー好き)
思わず買いそうになったが、収納時の長さが長いので断念。(ってかまた買うのはマズイ)

ツーテントをこれから買う人。値段も大事ですが、前室が大きめの小型に収納できるのを買った方がいいです。

今回のように突然の雨でも前室があればテント内に入りきれないブーツやら道具やらを
濡らさずに置けますからね。
ワタスが買った(今は廃盤)コールマンのテントは、前室が広いんですが、
斜めから入る感じで、”フライシート”の高さがイマイチ。
室内に入るのに難儀しました。
前面がガバっと開くタイプの方が、いい感じだと思いましたね。
(もうコールマンでもドーム型のそのタイプしか売ってないってことは、そういう意見が多いんだろうねぇ。)

あと、松の木の真下にはテントを張らない方が良いです。
朝起きたら、松やにがフライに落ちてまして、全く汚れが落ちませんでした!


考えてみると、キャンプツーは二十うん年バイクに乗ってて、
泊数は別にして、4回目かな?

一度目は、学生時代にポンチと北海道を回ったとき。
二度目は、二十歳?のころ、カウジ・センセ・あんちゃんと北海道を回ったとき。
いずれもフェリー以外予約も無しに、ダンロップの王蟲みたいなテントと、
モンベルのシュラフ(タフバッグ2)、クッカー、キャリア代わりのパイプ椅子だけ持って
一枚の全道地図を頼りに走ったっけなぁ。


やべ、余韻に浸ってたら長くなってきた!

北海道いきてー!!!


それではまた!


Posted at 2013/07/13 11:23:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #R1250GS ブレーキとクラッチレバーを新調しよう! 20250712 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8296049/note.aspx
何シテル?   07/12 18:35
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation