• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

二度手間三度手間

二度手間三度手間昨夜降った雪は積もらず解けた模様。
助かった♪

写真は親父のシエンタのフロントガラスの雪。
ロールケーキ?

スゲェ!
ワザと作ろうと思っても出来ないね!



さて、よくよく考えましたが、
F800Sのハンドルの構造変更に1.5万は高過ぎ・・

以前お世話になってたカワサキの店では5千円で構造変更してくれたもんねぇ。。
ってことで、預けたバイクを引き取り、ハンドルを純正に戻してから通してもらうことに。

手間だねぇ・・・
あぁ、失敗。。


さて、一通り見ていただき、車検の正式見積もりが。

自賠責保険24ヶ月  13,400円 
重量税  5,000円 
検査印紙 1,700円 
車検整備一式 18,900円 
支局検査 8,400円
ブレーキOIL(1,790x2)3,580円 

以上で合計 50,980円♪
なぜか車検整備が安くなってる♪

コレに、新車延長保証を1年加えた場合、23,940円が加算され、
総額74,920円となるそうだ。

延長を1年にするか、2年にするか。
2年の場合は47,670円が加算される。

どっちにしようかなぁ。。。
後からは延長できないし、長めにしておくか???

コレまでマイナーなトラブルはあったものの、
大きな不具合は出ていないのが現状。


BMWって壊れやすくて維持費が高い!
ってイメージでしたが、
自分で壊さない限り日本車と変わらない感じ。

いや、日本車以上にランニングコストは掛かっていませんねぇ。
チェーンなんかも、ベルトですんで5万キロはメンテフリー。
ブレーキパッドは12000キロ現在でまだまだ使えます。
F800Sは燃費も良いんで、ハイオクも気にならない。
(ツーリングで25km/Lは走る)

最初の車検でも何も問題ないと思われ、
まったく金が掛かっておりません♪

こうなってきますと、上のモデルを体験してみたい・・・
と思ってしまいますなぁ♪

金銭感覚が麻痺され、200万もするバイクに手を出してもOKか?
とか考えてしまう。。

恐るべきBMWマジック。
( ´,_ゝ`)プッ

まぁ、冷静に考えると、ZRX1200DAEGの新車を買って、
100万のカスタムが出来る価格なんですねぇ。
ZZR1400にアップハン入れてフルエキぶっこんでも
おつりが来る感じ?

あなたならどっち?

( ̄― ̄)ニヤリッ













宝くじ当たれ!!

Posted at 2009/02/25 20:55:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW F800S | 日記
2009年02月24日 イイね!

買うのか?!BMWの1200ccスポーツバイクを!?

買うのか?!BMWの1200ccスポーツバイクを!?つづき!


その日のうちにメールが来ると思ってたら
一向によこす気配が無い。

月曜になり、その日もメールが来なかった・・・

火曜日になり、痺れを切らしてコチラから連絡!

 「見積もりの件は連絡いただけましたでしょうか?
  まだメールが届いていませんので、よろしくお願いいたします。
  なお、Yahoo!メールが調子悪い場合は、
  ****@******にご連絡下さいますようお願いいたします。」


夕方になり、やっとメールがきた。
月曜日は休みだったらしい。。。


まず F800STの車検です
 自賠責保険24ヶ月 13400円 
 重量税5000円 
 検査印紙1700円 
 車検整備一式18900円 
 支局検査8400円
 ブレーキOIL(1790x2)3580円 
 新車延長保証2年 47,670円 
 構造変更(ハンドル幅)15750円
合計114,400円 です
(延長保証と構造変更を抜かすと50980円!安い!)

R1200S 中古車の場合

 車輌価格165万 
 諸経費 約5万 
 合計170万 
 下取り価格58万 
 差し引き合計 112万
(これは変わらんなぁ・・・)

R1200S ハイライン イエロー 
(純正オプションのオーリンズ付きワイドタイヤ仕様)
 新車価格212万 
 諸経費 約10万 
 合計222万 
 下取り価格(この車輌限定価格)80万 
 合計 142万です   

 車検の方はひとまずストップして置きます。


おいおいおい!

下取り80マンってか!!
スゲー!!


基本的にBMWは車両値引きが出来ないそうで、
下取り価格に値引き分を上乗せした形となってます。

冷静に考えると、値引きは22万ってところですね。

車両としては、メーカーカタログから落ちてるディスコン車。
このくらいの値引きは普通でしょうねぇ?

ただ、数ヶ月前の時点ですと、多分値引きは一切なくて、用品を付けてくれるだけとか
そんな感じでしょう。

うーん、30万の差で新車に乗れるのかぁ。。。
(この時点で金銭感覚が麻痺してる)




仕事を速攻で終らせ、バイク屋に向かいました。
もう一度確認したいことがあったんです。


R1200Sの新車で、一つだけ気に入らない点があったんです。
それはタイヤ。

新車車両についているタイヤは、
あの忌まわしきコンチネンタルスポーツアタック!

我がF800Sにも最初に履いてたタイヤ。
ハイグリップタイヤなのだが、温まりが遅く、
雨の下りでケツが流れた事があるタイヤ。
1500キロものナラシを含む、たった3500kmでスリップサインまで到達したタイヤ。

こんなタイヤはイラン!!

今日はテンチョーが居ましたね!
いろいろとお話させて頂きましたところ、
「信頼の無いタイヤで走るのは酷でしょう。
 解りました。タイヤは何とかします。」

おぉ、話の解る店長だ!!

コンチ意外だったら何でもいいぞ!
出来ればパイロットロード2がいいなぁ♪


ちなみに中古のR1200Sには、パイロットパワーが履かれてましたね!
新品に近いタイヤでしたが、
リヤタイヤはキッチリ端っこまで使われており、
尚且つ、シリンダヘッドの下部には擦り傷が。

委託者はカナリ攻めて走ってるた人なんでしょうねぇ?

とか考えつつ、自宅へ帰ったのでありました。



R1200Sに乗るにあたり、気になる事が数点ある。

まずはポジションである。

R1200S。スポーツ車ってことで、もちろんセパハンなのである。

日本車のSSようにキツいポジションではないが、
9割方ツーリングメインのワタスの場合、絶対長くは乗っていられないだろう。

となると、我がF800Sのように、アップハンドルキットを装着するしかない。

ACシュニッツァーから出ているが、その価格、8万円。

いろいろと調べてみたが、工具が一つ足りない。
トップブリッチ裏のセンターポストのナットが、
なんと46mmの六角ナットを使っているようだ。
そんなサイズのソケットは持っていない。

バイク屋に頼んだら、工賃はいくらだろう??
工具だけ貸してくれるのかな?

モンキーレンチ辺りで緩むのだろうか?
モンキーにしても、46mmをはさめる大型のものは手元に無く、
工具を買わなきゃならない。。。

うーん、金が掛かるなぁ。。。

それと、折角揃えたGIVIのトップケースが使えない。
取り付けベース等のキットも売っていない。

シート下にマフラーがありますんでね、
そういう構造ではない。

尚且つ、セカンドシートはネジ止めであった。
カギを使って外れるのは、メインシートのみ。
メインシートの下は、バッテリーと書類入れ位しかない。

これはイカン・・・
セカンドシートに挟む感じのシートバッグを取り付けるのに難儀しそうである。

うーん、ツーリンガーのワタスが乗るようなバイクなんだろうか???

まぁ、好きになってしまえば、そんなのどうでも良くなるが、
ツーリング向けのバイクでは無い事は確かだなぁ。。。



つづく!!




Posted at 2009/03/12 19:55:35 | コメント(15) | トラックバック(0) | BMW R1200S | 日記
2009年02月22日 イイね!

またも馬鹿なことを考えて・・

またも馬鹿なことを考えて・・皆さん、こんにちは。
F800S乗りのJOKERでぇございます。


ネタです。

そこんところ、ヨロスク♪



事の始まりは2008年の暮れ。
毎年恒例のリアル友人らとのお泊り忘年会。(まだアップしてねぇや・・)

フグスマに行くついでに、
新しく出来たBMWの店を覗いてみよう!
ってことで、行ったのが運のつき・・・

今まで雑誌でしか見たことの無い、
BMWの高級バイクがズラっと並び、
おぉ、スゲー!と思いつつ、
フルラインナップカタログを貰ってきたのでありました。

その後、病気?も発症せずに過ごした後、2月末。
我がドルチェの車検の時期。


もともと買ったディーラーは看板を下ろし、
試しに新しいベンベの店にお見積もり。

そのやり取りはコチラを参照。。

なかなか好感触でありますので、
現車に乗って行き、時下に対応を受けることに。

納税証明書等を預け、
構造変更には15,000円掛かると言われて呆けていると、

そこには憧れのR1200Sの中古車が有ったのであります!
2006年式の5000キロチョイしか走ってない車両。。

F800S(愛称ドルチェ)を買ったあと、
同じような形や色合いのR1200Sがあることを知り、
おぉ、コレに乗ってみたい!!
と密かに思っていたバイク・・・


水平対向エンジンのスポーツモデルであります!


 「これっていくら位するんですか?」

「えーと、、130万ぐらいですかねぇ?」

  これには内心安い!!!と思いましたね!!

だって、新車価格で212マソもするバイクですよ?
走行距離はたったの5000キロ!
それが2年落ちで130マン!!??

「あ、すみません、165マンでした・・・」

 「やっぱそうですよねぇ?」
チッ



 「乗り上げっていくら位になるんですかね?」(何聞いてるんだ??
「えーと、、車検を取って重量税、自賠責に入って大体170マンてところですかね?」

 「ほほう。。。」

 
 
 「ワタスのF800Sは今いくら位なんですかね??」 (いや、参考に・・


ちょっとお待ちくださいと、預けたドルチェのエンジンをかけたり、
外観を確認。戻ってきてPCを見たりしながら10分ほど経過・・・

「58マンです。」

 「えぇ!!意外と安いですねぇ・・・」

まぁ、ZRXダエグが出た頃、ネット見積もりをしてましたんでね、
あの時も65万位が上限でした。

「今ならBMW認定中古車は1.9%ローンを組めますよ♪」
 
 「んじゃ、どのくらいの支払いになるんですかね?」

「では、見積もりを出して見ますね!」


この時点では、F800Sの残債も1年残ってますし、
マジで買うつもりは無かったんです。

 「えーと、100万を組んだとして、月々13000円程度で、
ボーナスは5万円で4年で払えますよ!
   手数料も金利が安いんで、38000円程度です!」

こ、コリワ・・・
この値段なら買えるんでわ???

「ただ、こちらの車両は委託販売となってますので、
下取りは58万ですが、隣にある新車ですと、

もっとがんばれますよ!

おぉ、、、
 「・・・新車ですとお幾らになるんで??」 (また馬鹿なことを・・

「もう少しで店長が戻ってまいりますので、それまでお待ちいただけますか?」


ちょうど奥さんが迎えに来てくれまして、
このあとの用事もあるので、待ってはいられない。。。

 「今日は用事がありますので、F800Sの車検を含めた見積もりはメールでいただけますか?」

「了解しました。アドレスは先日頂いたのでよろしかったでしょうか?」
 「はい、お願いします。」

ってところで今日はお開き。

その後、頭の中がグルグル回りつつ、
奥さんや子供たちをハムスターに乗せ、
土湯峠を登り、磐梯カツ丼を食べに行きました♪



あぁ、どうなるオレ???

( ´,_ゝ`)プッ
Posted at 2009/03/11 18:30:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW R1200S | 日記
2009年02月22日 イイね!

寒いけど・・・

寒いけど・・・やっぱ楽しいない!
バイクは!





朝一。フグスマのバイク屋にドルチェをもって行きました。
2℃しかねぇんだもん。
50キロ先のバイク屋に行くのに
途中でコーヒータイムしちゃったよ。。


さて、新しい正規ディーラー。
対応としてはナカナカいい感じでしたので、
車検をお願いすることに♪

ココはスゲー高いベンベがいっぱい並んでおります♪


ボクサーに一度乗ってみたいなぁ♪

ヤッパしハンドルは幅がNGで構造変更が必要だそうです。
それが、手数料含めて15000円かかるとか。
高いなぁ。。。

点検後、不具合箇所があれば、
後日メールにて見積もりをよこすそうであります。


さて、奥さんにフォレスターで迎えに来てもらい、
その足で会津に向かい、ウワサのソースカツ丼を食べてきました♪


デデーン♪

残してもタッパに詰めて持ち帰れます♪

ウマー♪





猪苗代湖志田浜。
白鳥が少なかったなぁ。。
餌やりに来る人も少ないですね。

鳥インフルエンザが怖いもんねぇ。。

ちょっとだけ見て帰ってきました♪

今年は雪が少ないよ。
まったくのところ。。。




Posted at 2009/02/22 17:22:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | BMW F800S | 日記
2009年02月21日 イイね!

アンジェロ♪

アンジェロ♪今朝もうっすら雪が積もっておりました。
昨日の雪はスッカリ溶けたはずが、
冷え込んだもんだから、雪解け水が凍り、
その上に雪がまた積もり、
テカテカのアイスバーンに。

一番嫌なパターンですな!

で、うっすら積もった雪も、朝日と共に解け始め、
完全に溶けた頃にはこんな状態。。。


黄砂ですかね??

雪に含まれた異物が車に堆積しております。。

うーん、汚い・・・



さて、本日息子の幼稚園では、
1月から3月生まれの園児を対象に
誕生会が開かれました。

誕生月対象の園児の親だけ参観可能。

息子はお祝い側。
楽しく踊ってきたようであります。
(こういうのも見たいんだよねぇ。。)


昼前に迎えにいきまして、家族みんなでランチ♪

先週いわきに行って、余程スパゲッティが美味しかったのか、
子供らがスパゲッティを食べたい!
とのこと。

本日もイタリアーンな昼食を「アンジェロ開成」にて楽しんできました。

ココは結構リーズナブルな店でして、
1000円のランチで腹いっぱい美味しいイタリアンを堪能できます♪


お代わりOKの自家製パンをかじりながら、
ハーブチキンの冷製サラダ♪



メインは「エビとカニのドリア」をチョイス♪
奥さんは「イタリア産生ハムとモッツァレラチーズのトマトソーススパゲティ」

ナゲー名前だ!



デザートはグレープフルーツのシャーベットと
イチゴのムースケーキ。

上記にドリンクが付いて1000円ってのは安いと思いませんか?

ウマーでお得なランチでありました♪

今日も腹いっぱいになっちまったなぁ♪
( ´,_ゝ`)プッ




Posted at 2009/02/21 18:53:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「[整備] #R1250GS エンジンオイルとエレメントを交換しよう! 20250927 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8381339/note.aspx
何シテル?   09/27 22:46
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

12 34567
8910 111213 14
151617 1819 20 21
2223 24 2526 27 28

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation