• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2013年07月04日 イイね!

おフランスに行ってきたゾイ♪  その2

おフランスに行ってきたゾイ♪  その2ボンジュール!ボンソワー!
ムッシュ、マダーム♪

ジュトジュデェニヂゥ♪
( ´,_ゝ`)プッ





さて、3日目、4日目はテキトウに仕事をやっつけましてw、
5日目の7月4日(木)の朝、DIJONからパリへ戻ります。

朝10時、パリ着♪
ここで取引先の方とはお別れっす。
いろいろ助かりましたよ。まったくのところ。
ありがとうございました。


さて、我々は本日20時発のANAに乗る予定。
それまで時間はたっぷりあるんで、パリ観光決行♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ
タイムリミットは16時。

まずはガレ・デ・リヨン駅の地下にあるコインロッカーに重いスーツケースを預けます。
ロッカーの場所は調べてもらってたんで、すんなり見つかりました。

コインロッカーがあるブースに入るのに空港並みのセキュリティーが。
荷物はX線を通し、人はゲートを通って中に入ります。
(ショルダーバックをかけたままで入ろうとしたら、係員に止められたw)

コインロッカーの種類は、2種だったかな?
我々は大型のコインロッカーを選び、”コイン”で9.5ユーロ入れる。
高いですが、二人分の大型のスーツケースが二つとビジネスバッグも二つ以上余裕で入る大きさです。
お金を入れるとロックがかかり、チケットが出てきます。(コインのみ。両替機はある)
チケットをなくしたら終わり。(対処方はあると思いますが、わからん)

ここから地下鉄で移動ってことで、券売機でキップを買いましょう。

パリ地下鉄の料金体制は、距離に関係なく全線均一。
乗り換えは自由で、バスやトラム(路面電車ね)も利用できます。
3歳以下は無料、4歳〜9歳は大人の半額料金。
Ticket t+ (チケ・テー・プリュス)1,70€ (zone1) メトロ、バス、トラムの共通一回券
Carnet (カルネ) 12,50€ (zone1) 10枚組の回数券。

だそうです。

乗り放題のチケットも安価であるようだが、
今回そんなに乗らないってことで、二人で10枚刷りの回数券を購入。(結局2枚づつ余った)

↑さらっと書いてますが、切符の自販機購入が大変だったよ。。
 トーホグ人ふたりで、「なんだべー!」「わがんねー」とかギャーギャー騒ぎながらチケット購入w


さて、RERという鉄道は物騒だということで、メトロのみで行くことに。
マジでパリの地下鉄は気を付けた方が良い。
 車内満員だったら、貴重品は無くなると思え。
 女子供も全て盗賊と思え。
 椅子が有ったら迷わず座れ。
 物乞いは無視しろ。
 パントマイムにも気をつけろw ← 目があっただけで金を取られそうになったw

さて、まずは「メトロ1」を使って、エッフェル塔へ♪

所要時間: 28分
乗車時間: 21分
乗換回数: 1 回
距離: 8.4 km

■ Gare de Lyon
|   Paris Metro Line 1 7.0 km
|  [ 18分 ]
◇ Charles de Gaulle Etoile [ 7分 待ち]乗り換えね!
|   Paris Metro Line 6 1.4 km
|  [ 3分 ]
| ↓
■ Trocadero

Charles de Gaulle Etoileで乗り換え時、切符がさらに必要かな?と思ったら、1枚でOKだった。



駅から出て高台に登ったらら、目線まっすぐにエッフェル塔♪
コリャスゲー!



↑クリックでお約束の手乗りエッフェルw

展望台に上りたかったんですが、長蛇の列で無理だった。残念。

ワンユーロワンユーロワンユーロ!
という掛け声で、エッフェル塔のキーホルダー売りが数十人いたw
買うなよ。1ユーロでも高い。

自分は塔の下のショップでエッフェル塔の形した”コマ”を子供たちに買いました。

お次は、凱旋門へ。

所要時間: 3分
乗車時間: 3分
乗換回数: 0 回
距離: 1.4 km

■ Trocadero
|   Paris Metro Line 6 1.4 km
|  [ 3分 ]
| ↓
■ Charles de Gaulle Etoile

駅から徒歩1分。
地下鉄の出入り口はたくさんありますが、
観光名所があるところは、必ずと言ってラウンドマークの目印があるんで、便利ですなぁ♪



ドドーン!と、凱旋門♪
鳥肌は立たなかったけど、こりゃまた、マジスゲー。カンドー。
ここも混んでて上に登るのは時間的に無理。残念。

凱旋門のお土産が欲しかったが、周りには売ってなかったなぁ。
凱旋門まんじゅうとか、提灯とかタペストリーも もちろんなかったw

とりあえず凱旋門を一周して、次はルーブル美術館へ。
地下鉄は敢えて使わず、シャンゼリゼ大通りを歩いていく。


オー・シャンゼリゼ♪

約2kmの道のりは、結構きつかった。。
ルイビトンの本店がありましたが、ちぅこく人でいっぱいだった。(金あるんだなぁ)

昼もとうに過ぎてしまい腹も減ったので、途中裏手のスーパーマーケットでメシ。


サンドイッチとグレープフルーツ?のジュース。
もうウマイモン散々食ってきたし、レストランで食べるお金と時間がもったいないんでこれ十分♪
(てか、なんとなく一番満足できたw)


2013年ツールドフランスのゴール地点が、シャンゼリゼ通りなんですな。
急ピッチで会場を作ってて、歩くには大変でした。


で、ルーブル美術館。
外観を見るだけでしたが、スンバらしかった♪


この後、ノートルダム大聖堂へ。


ドドーン♪
足が棒になってますが、疲れが吹っ飛ぶ♪

大聖堂は中も見れました。
ステンドガラスが綺麗でしたねぇ♪
ますます心が洗われるw


ってか、「ノートルダム」って至る所にあるのね?
今回の旅、、いや、出張で3か所のノートルダムを見ましたよ。

どれも素晴らしかったですねぇ♪


さて、世界遺産である「パリのセーヌ河岸」を十分に堪能できました。
楽しい時間はあっという間!

そろそろ時間のようです。

サンルイ島を通って、Saint-Paul駅へ。

所要時間: 4分
乗車時間: 4分
乗換回数: 0 回
距離: 1.7 km

■ Saint-Paul
|   Paris Metro Line 1 1.7 km
|  [ 4分 ]
| ↓
■ Gare de Lyon


ちなみに、地下鉄検索は、日本でも使っているジョルダンで調べてます。
http://ab.jorudan.co.jp/pc/abct_FRACDG.html

セントポール駅のホームで電車待ってたら、騒然としてて何事?と思ったら、
中学生くらいかなぁ?
女の子5人ぐらいが、警察に捕まってた。
スリグループらしく、カバンの中身を全てあけられてた。。コエー。

さて、ガレ・デ・リオン駅からシャルルドゴール空港まではタクシーを使います。
50分、約50ユーロって感じ。

ここで温泉でもあれば最高なんだが、汗だくのままチェックイン。

チェックインも混雑も無く、トラブル無しでしたね!
乗り換えが無いとホント楽でいい。

エコノミー客のスーツケース重量は23㎏まで!に対して、22kg!
ギリギリでしたね!!(ビールとマスタード瓶が効いた!)
ヨーロッパはアメリカと違って入出国審査等々がテキトーでいい。

シャルルドゴールは免税店の店舗も少なく、あまり買い物ができる場所が無いっす。
高いビール呑んだり、サラダ食ったりして時間をつぶし、
20時ちょうど。パリ発進!

さよならパリ!

金と時間があれば今度は個人で来たいなぁ!


フォット4
フォット5



おまけのメシフォット♪

Posted at 2013/08/04 16:53:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 2013 | 旅行/地域
2013年07月01日 イイね!

おフランスに行ってきたゾイ♪  その1

おフランスに行ってきたゾイ♪  その1ボンジュール、皆さん♪
( ´,_ゝ`)プッ

6月末から1週間ほど おフランスにボンボヤージしてきたんで、
ちょこっとご紹介しましょうシルブプレ♪
(意味不明w




6月30日(日)。
成田から12時間半かけて、
パリのシャルルドゴール空港(名前がオシャレ)に到着。
そこから、パリのど真ん中?
ガレ・デ・リヨンって駅にタクシー・デ・ゴー。



時刻は18時。
ここをキャンプ地とする!(ホテル予約はしてたけどw)


ホテルで取引先の日本人と合流。
(ウチは二人で凱旋♪)
ホテルはバス無しシャワーのみ。ベッドはキングサイズ一つって感じ。
ちょっと立派な感じですが、海外にしてはふつうかなぁ。
1泊朝食付きで220ユーロ(\133だったので3万!?)という法外な金額でした。
ま、パリは仕方ないのかな?(個人なら払えん!)

ホテル内でファッションショーかなんかやってたのかな?
やたらと細くて背の高いモデルのような女の人や黒服がホテル内にいっぱい居た♪
(写真撮りたかったなぁ。)

夜10時くらいまでは明るいんで、ちょっとパリを散策♪
と言っても、夕飯食べに行っただけですが。(夕飯に20ユーロ。┐(´-`)┌


ボナペティ~♪



気温は20℃チョイでちょっと涼しいって感じですが、半そででOKでしたね。
それにしても、パリは汚い。。
犬のフンは落ちてるは、ゴミはちらかってるはションベン臭いわ・・・

で、23時ぐらいまで頑張って起きて、寝た。
飛行機でもあまり寝れなかったんで、朝まで爆睡!
と思いきや、4時に目が覚める。┐(´-`)┌


6:30、朝食をホテルで取って、9時ちょっと前のフランス新幹線TGVに乗る。
行先は、DIJONって町っす。
かつてブルゴーニュ公国の首都だったそうです。

TGVの予約は、当日OKでした。
チケットセンターで、銀行の順番カードみたいなのを取り、
番号を呼ばれるまで待ちます。

15分ほどまって、番号が表示された窓口へゴー。
帰りのTGVも予約して、1等車往復で172ユーロでしたね。


ガレ・デ・リヨン駅から1時間40分ほどで、一駅も停まらずDIJONに到着。
午後からミーティング予定でしたが、キャンセルになったんで、
とりあえずホテルに荷物を預け、仕方なしwにDIJON観光。





サン・ベニーニュ大聖堂




リベラシオン広場




マイユ ディジョンマスタード




幸せのフクロウ

DIJONはパリに比べて安全そうな雰囲気が漂ってていい感じでした。
この地域はマスタードで有名らしい。
私は知りませんでしたが、キューピーあたりでも、「ディジョンマスタード」って銘柄で売ってる。


マイユって店は、ちょっとしたブランド店みたいな雰囲気で、
瓶入りのマスタードがブランド品のように売ってました。
ツブ入りマスタードはもちろん、カシスやその他いろいろな種類が置いてありましたね。
全て瓶入りですんで重さが気になったのですが、お土産に購入。

ワタスは海外では免税店とかでお土産買うと高いんで、
地元のスーパーマーケットを探して、そこで買うことが多いです。

ここでも、カルフールやカジノと言った知る人ぞ知るチェーン店に出向きまして、
いろいろと物色してきました。(カルフールは日本にもあるが、フグスマにはもちろんない!)
お土産は安いフランスチョコとか買ってきましたよ。

がっかりしたのは、マイユのマスタード。
5ユーロぐらいで、ブランドショップで買いましたが、その倍の量のが3ユーロもしないで
売ってました。。。(っていうか、日本でも売ってるみたい)
ま、そんなもんでしょう。


サン・ミッシェル教会 (後方) と サン・エティエンヌ教会 (右)と女の子♪

さて、DIJON観光を十分満喫もしたんで、
3日、4日目はテキトウに仕事をやっつけてw、
パリにもどろう!



つづく♪


フォット1
フォット2
フォット3


Posted at 2013/07/31 21:38:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | 雑記 2013 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #R1250GS ブレーキとクラッチレバーを新調しよう! 20250712 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8296049/note.aspx
何シテル?   07/12 18:35
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/7 >>

  123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation