• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

夏はヤッパリ花火大会!

夏はヤッパリ花火大会!お久しぶりでございます!

短いながら、お盆満喫中の」JOKERでぇございます♪


イナカの盆は忙しく、
新盆、墓参り、親戚の集まり、いろいろイベント盛りだくさん!

そんな中、毎年恒例、あさか野花火大会を見てまいりました♪







田んぼに囲まれた、カルチャーパークにて開催されるんで、
360℃どこからでも見れます。



今年は風あまり無く、シケった天気だったんで、
煙がナカナカ消えませんでしたね!



挙句に、雨まで降ってきちゃいまして、
傘を差しながらの観覧でした。

ま、小雨程度で助かりましたが、
逆に煙が降りてきちゃいましてね、
地を這うように流れてきちゃいましたねぇ!



でも、花火を打ち上げるの感覚が長い時がありましてね、
(数が少なくて連続打ちが出来ないんでしょうねぇ!)




煙が晴れた後の花火は最高ですな♪

キレイです♪

カナリ短い花火大会でしたが、
十分楽しめました♪



さて、今日は奥様の実家へ墓参り。

毎日呑みすぎだなぁ・・・・
( ´,_ゝ`)プッ


Posted at 2010/08/15 08:57:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | ファミリー | 旅行/地域
2010年07月25日 イイね!

夢の国での誕生日♪

夢の国での誕生日♪7/23(金),24(土)と会社休んで夢の国へ。

リアル友人のセンセから安くチケットを頂いたんで、
行ってまいりました。

結局、マジックキングダムお割引とあわせて、
入場料は約2万円でランドとシー両方に家族で行けたんで、安かったですねぇ!



それにしても、昨日の帰り東北道、群馬、栃木越えの雷雨には参りましたねぇ!

パズーの気持ちがわかりましたよ! (なぞ

2回ほど、ホント近くで雷が落ちた時は、
マジびびった!!

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1280030181&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/36b2347fc672a6739c50321bbf71b18e/sequence/480x360?t=1280030181&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

途中、ベンベがスピンしてフェンスに突き刺さってたり、
バイク乗りが高架橋の下で避難していたり、
ひどい嵐でしたねぇ。。。

フグスマに入った途端、雨も止みまして、無事に自宅へ帰りました♪



それはさておき、
丁度、ムスコの誕生日が重なったんで、
キャストに言って、お誕生日ステッカーを♪


ムネに貼ってますと、色んなキャストから
おめでとうと言ってもらえます♪



アリスの物語に出てくる、アンバースデーケーキ。
ほんとに誕生日ですと、
バースデーケーキを出してくれます♪



それにしても暑くてねぇ。
水物ばかり食べてましたね!






久々のエレクトリカルパレードは素晴らしかった♪


二日目。
今回のホテルは、パームテラスホテル♪
会社の補助を使って、4人で1泊9000円でした♪
ここは朝飯が安くてイイナァ。




シーに入ったとたん、水の洗礼。





凄いことになってます!!

今回のヒットドリンク。


マンゴードリンク、グレープゼリーとタピオカ入り 400円
高いけどウマー!!



キャラクターも暑そうで大変だ。。。





ダッフィー人気はすごいね。
しばらくは続きそうですねぇ?
行く度に新しいグッズが増えてて、
皆さんの物欲をくすぐるようですなぁ。

しかし、夏場のディズニーリゾートは行くモンじゃないですな。。。

熱すぎて、着ている服が一部塩を吹くほどでした!

物凄いきつかった。。。
バイク乗ってた方が楽だ。( ´,_ゝ`)プッ



Posted at 2010/07/25 12:53:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | ファミリー | 暮らし/家族
2010年07月19日 イイね!

赤湯温泉 ショートツーリング♪ 

赤湯温泉 ショートツーリング♪ 遡ってばかりですみませんねぇ。。。

7/19(月)のお話であります!


WOL群馬ツーリングの次の日、
我がK1200R-Sportも丁度10000キロを越えたってことで、
バイク屋に持っていくことに♪


ベンベのバイクってね、法定の1年点検のほか、
1万キロごとに、BMWサービスとBMWインスペクションってのを
交互に受けなければなりません。

で、1万キロなんで、BMWサービスを。

サービスって言っても、何か貰えるってワケではなく、
金払って点検してもらうんです。

金掛かるなぁ。。
と思いつつ、バイク屋の開店10時を狙って、フグスマ入り。

しかーし!!!!

店が開いていない。。。


あれぇ??
どこぞのバイク屋のように開店はルーズなのか???


えと、、、


定休日:月曜


ふーん。

今日って月曜ダベシタ!!!!

Σ( ̄ロ ̄lll) マジスカ!




あぁ。。
祝日なんだから、定休日でも開いてくれりゃいいべな。。。


ってことで、居ても仕方ないんで帰ることに。

でも、ここまで来たのにまっすぐ帰るのは勿体無い!!
暑いけど、ショートツーでも出かけましょう♪

お蔭様で、自然イッパイのフグスマ県は、
30分も走ればチョー山の中へ♪

で、国道115号線を西に向かい、
土湯峠を目指す♪

いやぁ、流石は3連休!バイクが多い!!

皆さん、ガンガン走ってますなぁ♪

峠を登っているうちに、昨日の群馬の疲れを癒すために、
温泉でも入って帰ろうかなぁ??
と思い始める♪

よっしゃ!!と、磐梯吾妻スカイライン方面へ向いまして、
その途中にある、秘湯?の新野地温泉へ♪

しかしがながら、駐車場は立ち寄り客でいっぱい状態。
コリャ入っても寛げないなぁ??

と、さらに先に進みますと、「赤湯温泉」の看板が。

おぉ♪
そういや、赤湯温泉は入ったことがないな!

と、右折した途端、砂利道に。。。

しかも、浮き砂、玉砂利、なんでもアリ!!

極めつけは、曲がりくねった長い下り坂!!!
( ゚Д゚)ポカーン

看板には宿まで5分って書いてあったじゃん。。。
絶対ウソだ。。


絶対にフロントブレーキはかけられん!!
ってか、リヤかけても、ABSが効いて空回りしているのか、
マッタクブレーキが効かない!!!

こんなところではUターンも出来ん!!!

と、なんとか、赤湯温泉 好山荘にたどり着く!!


えっとね、何とか降りれましたけどね、
よほど好き物じゃないかぎり、
ロードバイクでは行かない方がいいと思われ。

ゆっくり走れば・・・
とか、あまり思わない方がいいですよぉ。

行かれる方は、根性見せましょう♪
( ´,_ゝ`)プッ


さて、赤湯温泉 好山荘。

駐車場は広いんですが、平らな箇所が少なく、
バイクを止めるには場所を選びます。

バイクを止め、タオル1本持って中に入りますと、
黒いパグ犬がお出迎え♪

コレがヘンな顔してかわいいんだ♪

で、こういう山奥には似つかない、
若女将というか、ちょっと昔はギャルだった?
見たいなチョイキレイなおねぇさまにもお出迎え♪

1回入り500円を支払いまして、
内湯は、赤色、駐車場の離れにある露天は白色と説明を受ける。

ナルホド、コレが紅白風呂というわけか!

真っ白い硫黄泉と鉄分タップリの真っ赤な湯が楽しめる宿。
これは魅力♪



コチラが内湯であります。

湯船の回りの真っ赤な堆積物は
酸化した鉄分ですな!

内湯はソコソコ熱かった!

内湯だけかと思ったら、ちゃんと露天風呂もありました♪


どうです?この色。

湯船に浸かって、岩に寄りかかってたら、
背中が真っ赤に!!
ついでに、ケツも赤かった!!
( ´,_ゝ`)プッ

仕方ないんで、湯上りに石鹸で体を洗ったら、
タオルが茶色くなっちゃった!!
( ´,_ゝ`)プッ

いやぁ、面白い体験でしたねぇ!

この日は35度を越えてましたが、
ここは標高が高いんで、結構涼しげ♪

しかし、これから下界に下りるのに、
外の白い湯を味わうのは億劫だなぁ。と、

赤い湯のみでやめることに。
湯上りに冷たいお茶でも!
ともったのですが、宿にある自販機は、
「あったか~い」お茶しか売ってなかった。。。

未だに温かいのを売ってるってどうよ??

これも仕方ないんで、久々にピーチネクターをいただく♪

久々ウマー!

イップクしながらネクターを飲んでたら、
常連なのか、湯治に来ているのか、
ばぁさまとトモダチになっちまった♪

昔はカンピースを巻いて吸ってたんだけど、
最近結構に気を使って軽いのにしたんだが、
物足りなくてねぇ。。。

って、、あんた何歳よ???
( ´,_ゝ`)プッ

と思いつつ、しゃべっていると、
タバコをちょっと吸って火を消して、また火をつけて吸う。

わたしゃ、濃いのが好きなの♪
ときたもんだ!!
やべぇ、吸われそう。。
(´ー`)y-~~~


一度日を消したタバコってまずいヨねぇ??


って感じで、楽しいひと時を過ごした後、
下界に下りました。

道は粗いが、楽しい母成峠を楽しみつつ、昼過ぎに自宅に到着♪

本日の走行距離  132.0km
燃費  17.39km/L

セッカク風呂入ってサッパリしたのに、
家に帰る頃には汗だくでした!!

やっぱ、夏は走るもんじゃないねぇ??






Posted at 2010/07/28 21:29:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2010年07月18日 イイね!

WOL 2010年 夏の群馬ツー♪

WOL 2010年 夏の群馬ツー♪急遽、奥様と子供らが実家に帰られ、
フリーな2連休をいただけたってことで、
今年は夏の群馬ツーに出かけてまいりました!

飛び入り参加でゴメンね~!


朝3:45に目覚ましをかけたものの、
日頃の疲れのせいか、いつの間にか止めてまして、二度寝してました。。。

予備でかけておいた、5:30の目覚ましでドキっと飛び起き、
この時間だと、中禅寺湖だな!!
と、ばぁじょんあーるさんが待つ、中禅寺湖で群馬組みと合流することに!

っていうか、中禅寺湖で合流と頭にあると、
起きれませんねぇ。。。
(^^;;;



朝6時ちょい前、自宅を出発!

中禅寺湖へは、東北道 宇都宮ICで下りて、日光道を行けばいいのですが、
手前の上河内PAにて休憩したのにも関わらず、
宇都宮ICを通り越し、
あぁ、分岐の手前にまだ大谷PAが合ったんだぁ。
とか、鹿沼ICって結構走るなぁ。。
とか、、あれぇ??
栃木都賀JCTで曲がるんだっけ???

佐野藤岡??
これじゃ、群馬着くべ!!

やべぇ!!どこまで来てるんだ俺!!

ってことで、栃木ICにてUターンし、
東北道を下ってますと、見覚えのあるベンベが。。。

ばぁじょんあーるさんでした♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ

ばぁじょんあーるさんの華麗なる渋滞越えを追走しつつ、
勝手にランデブー♪
( ´,_ゝ`)プッ

朝一でETCが反応しなかったんで、
宇都宮ICであたふたしているうちに
先に行ってしまうばぁじょんあーるさん。。

なぜかETCは復活しており、即座に追走!

フフフー!
これでもう迷うことはない♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ

ってかんじで、8:20ころかなぁ?
中禅寺湖湖畔に到着!





熱い日差しの中、予定通り1時間遅れ(WOL時間)に
群馬組の皆さんがやってきたのでありました♪

その後、金精道路を通って丸山高原スキー場へ!


赤たぬさんや、モンちゃんが食べるもんだから
ワタスも食べたくなった♪

その後、色んな道を通ったんですが、
まったく地図が頭に入ってなかったで、
必死についていく!!!

いやぁ、群馬はやっぱしすごいね!
峠というか、山道が長い!!

今回もシュギョーのツーリングでありました!!

こんなルートで走ったみたいです♪



で、お昼は「亜詩麻」オリジナルの焼きカレー!
ドリンクやサラダが付いたセットメニューもあったのですが、
ココはガッツリと食べたかったんで、あえて単品大盛りを♪

くぅ、熱くてウマー!!!


激辛のキノコベースでソーセージ等全部入りとかあると
うれしいなぁ!


ってことで、15:00、水上ICよりワタスは離脱!

みなさん、ありがとねー!!


ココから自宅まで、
北関東経由で280km。
新潟経由で320km。

太田桐生からの佐野渋滞を考えると、
ちょっと遠くても新潟経由がイイナと、そちらを選ぶ!!


いやぁ、それにしても群馬は走りが熱かったねぇ!

ってか、この日、日本全国で一番気温が高かったのが、
群馬だったんだってさ!!(館林で36度3分を記録!)
佐野回って行かなくてよかったと思った。。



関越道の湯沢付近で、ゲリラ豪雨に合いまして、
全身びしょ濡れ・・・

でも、その後炎天下で、すぐに乾く。。。
( ´,_ゝ`)プッ

関越道、北陸道、磐越道、東北道を走りきり、
19:00頃、自宅に到着♪


ワタスのルートはこんな感じ!!

走行距離 641.5km
燃費 17.79km/L


なんか、話等に夢中になってて
写真撮るの忘れてた!!
( ´,_ゝ`)プッ

ご一緒していただいた皆さん、
ありがとうございました!

また一緒に走りましょう♪
Posted at 2010/07/19 17:34:49 | コメント(17) | トラックバック(1) | 日記
2010年07月17日 イイね!

フォレスターにNewSRをぶち込もう♪

フォレスターにNewSRをぶち込もう♪ようやく、ハムスターのグニャグニャ、ヘデナシショックを
交換することが出来ました♪

ビルシュタインや、STI等、
魅力的なショックは出ていたのですが、
ちょっと高くてねぇ。

ノアの時にぶち込んだ、KYBのNewSRを待ち望んでいたんですよ!


で、7/7に発売されて、7/8にWEBに載ったのを確認!
7/10に発注しましてね、
本日、換装して参りました♪


まだね、10kmぐらいしか走ってませんが、


後ろに載せた娘にローゲーされて、早2年。
やっとこさ、マトモな、、普通な車になりました!!

(^▽^)/

もう、最高♪


SH5A海苔のオーナーならわかる、この思い!!

あの、段差やウネリをモロに拾う、
ぐわんぐわん言ってた、ヘデナシショックが、
落ち着いた、上質の乗り味に変わりました!!

突き上げるようなゴツゴツ感はマッタクありません。

乗り心地の良さはノーマルと変わらず、
なんて言うか、ちゃんと仕事してますねぇ、
実によくショックを和らげて収束させております♪

まぁ、コレが普通なんだよなぁ?
って感じ。
( ´,_ゝ`)プッ

正直、もう少し硬くてもいいのでは??って思いもあり、
ちょっと硬いサス(バネ)を入れれば良かったかなぁ??
と思いましたが、ダウンサスしかないんですよねぇ。。

普段乗っている奥様の希望で、ローダウンは禁止だし。。



で、早速ドコゾにドライブにでも・・
と思ったら、奥様と子供らはフォレに乗って実家に帰られました。。。

よっしゃ、フリーだ♪( ̄ー ̄)ニヤリッ

ということで、インプレはまた後日!



で、、本日のお昼!

久々のTIMBERのハンバーグ!



美味いんですが、高いんですよココ。

でも、平日のランチはお得感抜群。
せめて土曜日だけでもランチ価格にならないかなぁ??
と思ったら、
いつの間にか、土曜日までランチ適用となってました♪

コレでたまに行けますな♪


サッパリしたおろしハンバーグは、奥様のお気に入り。

子供らには、キッズプレート。600円♪



気まぐれスウィーツと、ドリンクで300円はお得♪



食後にエスプレッソも頂きました♪


100円ってのが嬉しいですな♪

はぁ、腹いっぱい♪

明日は何やろうかなぁ??♪
Posted at 2010/07/17 19:16:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォレスター(SH5A) | クルマ

プロフィール

「[整備] #R1250GS GIVIのリアボックスパーツ ベースラバーを交換しよう! 20251116 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8436620/note.aspx
何シテル?   11/16 16:35
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation