
8月7日の日曜はおんたけ2240へエムツーファクトリーさん主催のジムカーナに行ってきました(*´∀`)♪
今回のコースはこんな感じ

で、パイロンターンが無いもんで
『今回はサイドを使わん初心者向けコースなのかな?』
と思いつつ慣熟歩行して、走行開始前にスタッフによるお手本走行があったんで見てみると…
なんかサイド使いまくってるんでないかい?ってか車が実際に走るとコース狭いんすけど(^^;
見事に慣熟歩行が無意味にwww
まぁ、午前中は練習走行なのであんま関係ないですが、3回しか走るチャンスのない本番だったら完全にアウトですね(^^;
んで12~13本練習走行して、昼飯は近くの宿泊施設の食堂にてやたら黒いカレーでした(^q^)

なかなか辛口でんまかったす(^O^)
んで、午後から3本アタックして結果はクラス3位でした(^^;
しかし1位~4位まで同じ59秒内でコンマ数秒の違いだったので良いタイヤ履いてけば1位獲れたかも~(^^;
ちなみにエキスパートクラスで走ってたエボ7の方、練習でZ1☆使ってて59秒しか出せなかったのが、本番用のRE71Rにしたら55秒ポンっと出してましたw
タイヤってやっぱり重要なんですねwww
で、ココは路面が粗いんでやっとこさ廃☆グリップのRE01Rを使いきれましたw
これでおれはZII☆を買えるぞジョジョ―――――ッ!
あ、3位の景品はこんな感じで

前回に続いてまたもやドライバーセットもらっちやったんでコイツはLEJMの景品行きやな(o>ω
あ、そーそー、アテクシ、毎度の事ながらLEJM(ランエボエキゾチックジャパンミーティング)に参加しますよ!参加予定の皆さんよろしくお願いしますm(._.)m
出会いは億千万の胸騒ぎ、命のときめきエキゾチックエキゾチィィィィィィィィィィィィック!!ジャパァァァァァァァアンですからね(^ω^)
んでおんたけから峠下っとる途中、なんかハンドリングに違和感…

直進状態でハンドルこんなんなっとったーwwww
まぁ、帰り仕度のアライメント戻しの時に片側のタイロッド回す方向間違えとっただけやけど(^^;
一時期Twitterを賑わせた東大阪の元エボ7乗り女子のアレを思い出してしまったw
えー、ジムカの翌週は『ムーミンさんを讃える会』と称したただのフリー走行でオートランド作手を走ってきました(^ω^)
事前にこの日は走行台数が多いという情報が流れてて『うわぁ…』と思いつつ現地に着いたら身内のエボ3台しかおらんやんけw
とりあえずこの日のタイヤも先週使いきった廃☆グリップのRE01R。だってスリップサイン出ただけでまだ使えるでもったいないもんねぇ(´・д・`)
まぁ、タイム狙いじゃないし新品タイヤまだ買ってなかったしそもそもジムカであんなタイヤ減るとは思ってなかったwので一応予備に10年前のS(廃れた)タイヤも持参。
んでのんびり準備して9時枠走行開始ッ!っても特に何かあるわけでもなくこの枠は32秒508で終了。ベストより約1秒落ち~(´・д・`)
エボ5のムーミンさんはいつも通りな感じでなかなかタイムが伸びない模様で、エボ10のnaka10さんは『作手デコノタイム出セタラyouハサイコーにCOOLダネ!!』的なタイムをあっさり出してサイコーにCOOLなバッヂ貰ってましたよ(゜ロ゜;
しかしその後車両トラブルでリタイア~(´・д・`)
10時枠はムーミンさんを讃えに来た?FD2台と一般のスイスポが追加されて台数ちょっと増えたけど、特に混雑することなくスムーズに走行できました。
アライメントがジムカ仕様でケツ出まくりでタイムが出ないのではと思い、ケツのキャンバーつけようとしましたが、アッパーアームのロックナットが固着してて変更不可でしたorz
んで結局タイムは32秒704と特に伸びず…
途中でムーミン号運転させてもらったんですが、シートとかポジションがムーミンさんのワガママボディに合わせてあるんでなかなか運転しにくくて慎重に運転したのにタイムは32秒台出た。。。
今回自分のエボIIでくそ頑張って32秒台やったのに何の努力もせずに32秒出た…
やっぱりタイヤの幅と鮮度と車体の新しさって重要なんですねーwww
あ、そーそー、10時枠の時にエボ8のA吉君が見学に来てたんでこの日作手に1~4世代のエボが1台ずつ揃ってたのに集合写真撮り忘れるっていうw
帰りに昼飯がてら作手の道の駅で『つちのこの丸焼き』を食べました(^ω^)

初めてつちのこを食べたんですが、味と食感はスモークチキンステーキに瓜二つでしたねwww
あ、そーそー、エボIIですが知らんうちに走行距離24万キロ突破しました(^ω^)目指せ100万キロ!!(笑)

Posted at 2016/09/08 11:24:46 | |
トラックバック(0) | モブログ