• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

海苔波形をどうにかしよう!の巻

皆さんこんばんは。

本日は海苔波形をどうにかしよう!ということをテーマにお話をしたいと思います。

海苔波形というのはクリッピングした波形のことを指します。
具体的にはCDで表現できる音圧を超えて飽和してしまった状態です。
図で示すとわかりやすいと思います。
以下の図が元の波形とクリッピングした波形の違いです。

上の図赤い線が引いてある部分がクリッピングした部分です。これによって音割れが生じたり、正しい音源再生が出来ない場合があります。
最近のCD音源ではこのクリッピングした部分が大量にあり、波形全体を縮小してみると以下のように海苔のように上下ベッタリとした波形が現れることが多く、海苔波形と言われています。


今回はこのクリッピングによって失われた部分を補間してみよう!という試みです。
実はGauDioやDeclipといったソフトでそういった機能がついている物があります。
ですがどうせなら自分でプログラムしてやろう!ということでプログラムしました。完全な自己満足です笑
プログラム環境は例によって使い慣れているmatlabを使用しました。安く使えるのは学生だけなので学生の特権ですね。笑
フリーのoctaveでも同じことができると思いますし、Cにも移植はできると思いますが如何せん研究は常にmatlabで行っているので・・・。

というわけでクリッピングしている波形に対して4種類で場合分けしました。
基本的には線形補間です。そこに忘却係数を入れることによって、時間経過とともに波形の傾きが減少するようにしました。
(この辺のアルゴリズムは完全に思いつきなので公表できるレベルではありません笑)

matlab上ではwavを取り込むと-1から1のデータとして取り込まれるので、クリッピングしている値を閾値として設定しました。通常は0.99以上はクリッピングと判定しています。
忘却係数は0~1で設定しました。この値の変化具合で結果がどのように変わるか全く検討はしていませんが、とりあえず0.2位にしています。

それで、肝心の結果ですが以下のようになりました。
まずクリッピングしていない音源を用意します。古めの曲だとクリッピングしていないことが多いですね。それをわざと音圧を上げてクリッピングさせます。
次にプログラムを実行してクリッピングした波形を復元します。
最後に復元した波形とオリジナルの波形を比較します。どのくらいの補間ができているか一発で分かります。

まずはクリキンの大都会。

1番上がクリッピングさせた波形、その下はクリッピングした場所を示すラベル、3番目がオリジナルの波形、1番下が復元した波形です。
全体の概形はだいたい同じになりました。
次に拡大した図です。

1番上ではクリッピングしてしまった部分も、3番目と4番目の形を見るとほぼ同じになっているのが分かると思います。ちなみに2番目のラベルはどのくらいの長さクリッピングしているか示しています。3 of 3なら3サンプルぶんクリッピングしています。
一番大きなクリッピングしているところはやっぱり復元不可能ですね(^^;)

5サンプル以下ならまあまあ精度はあるのかなぁ…と思います。

次に残酷な天使のテーゼです。

うーん、補間具合はあまり上手くないなぁ…。

だーめだこりゃwwww

とまあ色々問題はありますが、とりあえず補完するサンプルは10サンプル以下にしてます。
某fripSiなんちゃらのonly my railなんちゃとかはクリッピングがものすごく激しいのでこれを使うとちょっと聞こえが楽になったりします。

まあ娯楽程度に作ったものという話でした。
本格的に波形の補間をしようと思ったらFFTして周波数特性からアプローチするべきなのかなと思います。

ブログ一覧 | ブログ | 日記
Posted at 2017/10/16 00:24:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TM NETWORK/FALLIN ...
Kenonesさん

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

これが食べたくて
まーぶーさん

🍽️グルメモ-972-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

出雲名物 バラパン
こうた with プレッサさん

老後を考える
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガリ傷の修理、色々調色して最終的に40点位の仕上がりにはなりました😂
気が向いたら整備手帳にあげよう…」
何シテル?   04/08 18:40
北陸で24年育ち、現在は北関東に住んでます。 Lapin(半年)→FIT RS(約6年)→シビックハッチバック(現在)と乗り継いできました。 仕事が忙しい+...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

XUKEY ドアロックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:57:49
WAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 15:31:22
タイプR用シフトリンケージカラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 22:40:03

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
妻の車です。 2021年の正月にCX-3が当て逃げに遭い、擦り傷があったり持病があったり ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019.1.27 納車しました。 次の車は絶対にMTにすると決めていたのでMTにしま ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
免許を取って最初に乗った車です。 親戚から譲ってもらいました。 半年程でしたが、免許を取 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
前期GE8(CVT)です。 2番目のマイカー。学生時代はほぼずっとこの車でお世話になりま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation