• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stadion(スタ)の愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年8月13日

20.08 吸気温度の低減 【効果大の方法】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
去年タイプRのバルクヘッドカバーを取り付け、ボンネットについている吸気のカバーを取り払い吸気の改善を行っていましたが、今回1つ気づいたことがあります。
それはエアコン使用時ラジエーターファンが回るとその風がモロに吸気に入ってしまうという事です。
と言う訳で吸気の所にティッシュを当て、エンジンを掛けエアコンを入れるとどうなるか様子を見てみました。
2
写真では分かりづらいですが、ラジエーター側からの風が吸気に入っているのが分かります。
夏場は吸気温度が60℃を越える(インタークーラー後の温度ですが)のでどうにか対策をしたいと思っていたのですが、これは吸気温度が高い大きな原因になっていそうです。
…ていうかエンジンで発生した熱がまた吸気に戻っちゃう設計ってどうなんでしょうか笑
3
とりあえずクリアランスを計測します。バルクヘッドまで約2.5cmあります。
ここで言う事でもないのですがタイプR風バルクヘッドカバーをつけてボンネットの吸気カバーを取り払うと吸気に水が入りやすくなるのでウレタンを▲に切り、バルクヘッドに貼り付けしています。高圧洗浄機でグリルに水をかけまくりましたが、これで吸気に水は入らなくなりました。
4
隙間が広い側は3.5cmあります。
5
計測した値を元に、ラジエーター側からの風を遮る様に塩ビ板を貼り付けしてみました。
貼り付けにはウルトラ多用途と書いてある強力接着剤と瞬間接着剤を使いました。
6
実際に取り付けた様子です。
バルクヘッドからは5mmクリアランスが出るように作りました。目論見通り良い感じにできました。
7
試しにエンジンをかけてみました。
下側からの風はうまく遮れましたが写真の様に上側からもまだ風が入っていくので更に衝立を追加します。
8
最終形状です。
これでラジエーターからの風をかなり遮れるようになりました。
試しに走ってみると今までは30℃を越える気温では吸気温度が60℃台になっていたのですが、これをつけたことで50℃台で安定するようになりました。
流石にアイドリング時は走行風が無いので時間が経つと吸気温度は60℃台になってしまいますが、一旦走ると吸気温度がすぐに下がります。
FlashProで本当の吸気温度(エアフロメーター読みの温度)を見ると、走っている状態では外気温が34℃に対し45℃と結構冷えています。
吸気温度に悩んでいる方(そんな人居るか?)はオススメのいじりだと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

吸気口へさらに導風してみた

難易度:

PRLモータースポーツ サクションパイプ

難易度:

HKSスーパーエアフィルター交換

難易度:

エアクリフィルター交換

難易度:

エアフィルター清掃🎵

難易度:

RECS施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月14日 6:16
冬場のことを考えた吸気設計なんですかね?🤔
コメントへの返答
2020年8月14日 9:53
冬場はエアコンつけてもラジエーターのファンは回らない(コンプレッサーを冷やす必要がないため)ので多分違うと思います…。
2021年1月1日 21:27
勝手に参考にさせて頂きました。
すみません。
でもお陰で パーツ製作ができました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2021年1月1日 23:35
整備手帳見ました。参考になったようでなりよりです。
55tinQさんの方がスマートに取り付けられて自分も真似しようと思いました笑

プロフィール

「納車して約5年半、77777kmのゾロ目達成しました!」
何シテル?   06/02 11:32
北陸で24年育ち、現在は北関東に住んでます。 Lapin(半年)→FIT RS(約6年)→シビックハッチバック(現在)と乗り継いできました。 仕事が忙しい+...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

XUKEY ドアロックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 20:57:49
WAKO'S PAC PLUS / パワーエアコン プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 15:31:22
タイプR用シフトリンケージカラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 22:40:03

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
妻の車です。 2021年の正月にCX-3が当て逃げに遭い、擦り傷があったり持病があったり ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2019.1.27 納車しました。 次の車は絶対にMTにすると決めていたのでMTにしま ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
免許を取って最初に乗った車です。 親戚から譲ってもらいました。 半年程でしたが、免許を取 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
前期GE8(CVT)です。 2番目のマイカー。学生時代はほぼずっとこの車でお世話になりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation