• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ManiaxCars☆ケン太郎のブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

F1ポストカード発掘!!

部屋掃除をしてたら、
91~93年とF1イタリアGPに行ったときに買った
お土産があれこれ出てきた(笑)。


そのうちのひとつが、ポストカード↓
(ぜひ画像をポチッ!と押して下さいな)



左上から順に、

ロータス95T(E.デ・アンジェリス)
ルノーEF4B V6ターボ

ブラバムBT53(N.ピケ)
BMW M12/13直4ターボ

ウィリアムズFW09(K.ロズベルグ)
ホンダRA164E V6ターボ

トールマンTG183B(A.セナ)
ハート415T 直4ターボ

リジェJS23(A.デ・チェザリス)
ルノーEF4 V6ターボ

マクラーレンMP4/2(N.ラウダ)
TAGポルシェTTE PO1 V6ターボ

フェラーリ126C4M2(M.アルボレート)
フェラーリTipo031 V6ターボ


いずれも1984年シーズンを戦ったマシンだ。


フラットボトム規定が導入されたシーズンで、
800psだ900psだっていう1.5リッターターボエンジンに対して、
ダウンフォースを稼ぐために子ウイングを持つリヤウイングや、
トールマンTG183Bのように前後2段式ウイングを備えるなど、
空力的になんとかマシンの挙動を安定させようと、
各チームが試行錯誤を繰り広げてたに違いない。


つうか、1984年っていったら、
もう30年近くも前のことになるのか…(汗)。


このころのF1マシンは、リヤタイヤが太いし、
ワイドトレッドだし、スタイリングそのものも、
今どきのF1よりよっぽどカッコ良く見えるんだけど…。


コレってオジサン的な
意見なのだろうか??
Posted at 2013/09/22 14:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いや、ぜんぜんだいじょぶじゃない笑@メカドックやまさん 」
何シテル?   02/14 10:19
2年勤め上げた『MOTORHEAD(モーターヘッド)』編集部からの脱出に成功し、7年ぶりに編集長に返り咲き! 担当するのは、新たに立ち上げた変態グルマ&プロサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4 567
8910111213 14
15 1617 18 19 2021
22 232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

口コミに勝る情報ナシ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/10 15:45:48
デリカパーフェクトブック‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 18:03:10
みんな変態なのが好きなのね、笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 07:44:48

愛車一覧

トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
2015年の東京オートサロンにて『JPSC』の宣伝を兼ね、華々しくデビュー! コンセプト ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
上のコに続き、下のコも私立高校に通うようになり、親の金銭的負担がイッキに倍増。「とてもじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation