• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ManiaxCars☆ケン太郎のブログ一覧

2014年10月10日 イイね!

HKSにて打合せ

11月に『モーターヘッド』誌で予定してるイベントに関して、
またまた編集長のこーへーちゃんと一緒に富士宮に行ってきた。

前回はポルシェ911ターボSで行ったけど、今回は…



NAのカレラSだ(笑)。

速さではそりゃ絶対的にターボだけど、
鋭いエンジンの吹け上がりや聴かせるエキゾーストノートなど、
あらゆるシーンで楽しめるのは(パワーも含めて)カレラSかな?
なーんて思った。

しかも、センターコンソールの『SPORT』スイッチオンで
ダンパー減衰力が高まると同時にPDKのシフトタイミングが変わり、
さらに、本来はサーキット走行モードである『SPORT PLUS』にすると、
足回りがよりハードに、シフトはレブリミットまでキッチリ引っ張ってチェンジ…と、
ノーマルモードの快適なGTカーから、性格が激変するから面白い!

で、HKS斉藤ケンタロー氏との打合せがおわって、
ひさしぶり(編集部時代以来だから4年ぶりとか?)に工場を見学させてもらうことに。

そこで見たのが、HKSがスーパーチャージャーをOEM供給してる
ヤマハのジェットスキーだ。

話には聞いてたけど、現物を見るのは初めて。



エンジンは1.8ℓ直4で、スーパーチャージャー付き市販モデルでも300psだとか。

さらに、HKSでは全日本選手権にも参戦してて、
今シーズンは見事チャンピオンを獲得!

こいつは最大ブーストを2.0kg/cm2近くかけて、
1.8ℓながら最高出力は600psに達するんだとか!!
(ちなみに、レブリミットは8500~9000rpm)

で、工場には参戦マシンのテスト艇もあったりして。



市販モデルではスーパーチャージャーがエンジン前方に装着されるけど、
コイツはエンジン後方にセット。



しかも、GTスーパーチャージャーで最大風量を誇るGTS8550をベースとして、
コンプレッサーにTO4Zを組み合わせた
ワンオフSPLチャージャーが装着されてたりして(笑)。



いや~HKSってこんなこともやってんのね…と。


さらに!こんなものも発見!!



BNR32のグループAマシンだ。

カッケーなぁオイ!と思いながら写メってたら、
斉藤ケンタロー氏いわく「運転席座ってイイっすよ」と。


というわけで…




すんませ~ん、
座らせてもらっちゃいました(笑)。

(モーターヘッド編集長こーへーちゃん撮影)


うむ、まさに戦う男の仕事場ですな!


…と書いてくると、「コイツちゃんと仕事してんの!?」
なーんて思わるかもしれないけど、ちゃんと仕事してますよ~!


つうか、営業で行ってんのに、
なんでオレ取材みたいなことしてんだ(笑)??
Posted at 2014/10/10 18:25:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月09日 イイね!

会社の近所の中華料理屋にて

いつもはカミさんにお弁当をつくってもらうのだが、
今日は「こどもの分つくったら、お米がなくなっちゃった(笑)」てなことで、
ノー弁当DAY→会社の近くで昼メシを食うことに…。

どこでなに食おっかなー?

そういえば、「すんげぇ量の中華料理屋がある」って、
同僚のスギゾノが言ってたことをふと思い出したんで、
張本人のスギゾノと連れ立って、その店にむかうことにした。

店は会社から徒歩5分圏内にある『天壇』ってとこ。



そこで注文したのが、
スギゾノがイチオシする『かた焼きそば』なんだけど…




昼メシを楽しく食べるつもりでいたのに、
出てきたのを見た瞬間、
オレが“戦闘モード”(笑)に
入ったことは言うまでもない。


わざとセブンスターを入れ込んだ写メったんで、
ボリューム感もイメージしやすいはず(笑)。

目の前に出されたブツを目の当たりにして、
「洗面器みたいな器に入ってて…」
というスギゾノ言葉の意味が、
一瞬にして理解できたと同時に、
普通盛り850円でこのボリュームは、
いったいなんなんだ!?!?!?

と思わず驚愕だ。


…と、そんな感想はどうでもいい。


強敵を目の前にして、
「ヤルか? ヤラレるか?」
の、真剣勝負の始まりだぁ~!

上げ底ナシ、まさに洗面器に盛られた
かた焼きそばと野菜あんかけの量に面食らうけど、
箸でガシッとつかみ、ひと口ひと口、着実に歩を進めるしかない。

そう、気分はまさに、
チータこと水前寺清子!



千里の道も一歩から~♪
始まる~ことを信じよう!!
それ、ワンツーワンツー…



序盤、アツアツのあんかけに苦労しながら、
オレの頭ん中でリフレインしてたフレーズだ(笑)。


で、3分の1ほど食べ進んだ時、
オレは自分の勝利を確信した!



たしかに量はすごいかもしれんけど、
野菜たっぷりのあんかけなんで味の変化があるし、
それで足りなきゃカラシに酢、ラー油だってある。

というか、これなら一升やの、
肉汁の合い盛りの大盛りの方が、
量的にも味に変化がない点でも、
はるかに強敵だ。

いや~肉汁の合い盛りの大盛りで
普段から鍛えてる(!?)甲斐あって…



ちゃんと完食したぜ!!


でも、今後2週間くらいは店に行きたくないかも(笑)。
Posted at 2014/10/09 15:22:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

いーねーFM COCOLO

松田聖子の『風立ちぬ』とか流してて🎵



オッサンは胸キュン(←死語ですな、笑)しまくりですわ!
Posted at 2014/10/07 13:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

寝耳に水…

いやはや、出張の疲れも忘れちまうようなニュースが…。

『壊し屋』と呼ばれた元F1ドライバー、
アンドレア・デ・チェザリスがバイク事故で亡くなった。



いつぞやブログで書いた記憶があるけど、
オレがいちばん好きだったF1ドライバーだ。

猪突猛進ってな言葉が似合う亥年(オレのひと回り上)で、
たしか同じ5月生まれってことにも勝手に親近感を覚えてた。

フジテレビがF1GPを全戦中継し始めた1987年の第3戦ベルギーGP。

チェッカーフラッグを目前にガス欠を起こし、
ゆるゆるとバスストップシケインを通過するブラバムBT56。

と、次の瞬間、ドライバーが飛び降りて、
なんとマシンを押し始めた!

レーシングスピードで300kmものレースを戦った最後の最後で、
まだそんな体力と気力が残ってんのか!?

「なんなんだ、コイツは!?」と思ったら、それがデ・チェザリスだった。

なりふりかまわず、チェッカーフラッグを目指す執念。

そのシーンを見て、オレはすっかりファンになってしまったワケだ。

でもって、この時代のブラバムはカラーリングもそうだけど、
直4のBMWターボエンジンをほぼ横倒しにして、
あからさまに低重心化を狙ったデザインがカッコよかった!



その後、デ・チェザリスのレースで記憶に残ってるのは、
全車3.5ℓNAエンジン搭載となった1989年のカナダGP。

アレックス・カフィとのイタリアンコンビとなった、
スクーデリア・イタリアでの3位表彰台だ。

このときはウェットレースで、
たしかウィリアムズに乗るティエリー・ブーツェンが
初優勝したんじゃなかったっけか?(←ウロ覚えで申し訳ナシ)

さらに、もっともデ・チェザリスらしかったレースとして、
オレがイチオシするのは1991年のベルギーGP。

グリーンを基調とした7UPカラーが爽やかだった
新進気鋭のジョーダンからエントリーし、
決勝では気が付いたら2位まで順位を上げ、
マシントラブルを抱えながらトップを走るアイルトン・セナに
グイグイと肉薄する快走を披露。



「おおおおお、もしや初優勝…しちゃうのか!?」と、
さんざん気分を盛り上げさせておきながら、
悲しいかな、マシントラブルで無念のリタイヤ。

本人のせいじゃないにしても、
デ・チェザリスらしい1戦だったと思う。

そういやこのレース、ベルトラン・ガショーの代打として、
のちにF1を背負って立つことになるスーパースター、
ミハエル・シューマッハのデビュー戦でもあったんだよね。

次戦イタリアGPじゃ、ロベルト・モレノとトレードされるカタチで、
ベネトンのシートに収まることになるんだけど。
(↑オレが初めてイタリアGPを観に行ったのが、まさにこの時)

話がちょっとそれた。

デ・チェザリスは、結局、表彰台の頂点に立つことなく、
F1ドライバーを引退したけど、マシンのパフォーマンスがどうあれ、
常にアグレッシブに戦う姿がカッコよく、思わず応援せずにはいられない、
そんなドライバーだった。

生き急いでしまったんだろうか。

55歳で死んでしまうなんて早すぎる。

合掌。
Posted at 2014/10/06 20:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月06日 イイね!

台風一過

神戸での営業回りを終えて、大阪に向かってるとこ。

その途中、阪神高速3号線の尼崎PAでトイレに駆け込む(笑)。

はい、営業にありがちなコーヒー飲みすぎで、名横綱、千代の富士が引退を決意した時の名ゼリフ「体力の限界です!」よろしく、オレはまさに「膀胱の限界ですっ‼︎」ってな、のっぴきならない状況だったのだ(汗)。

ふぅ〜、トイレ行ってすっきりんこ(笑)‼︎

てか、尼崎のあたりはすっかり晴れ間が見えてんのね^o^

Posted at 2014/10/06 15:39:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いや、ぜんぜんだいじょぶじゃない笑@メカドックやまさん 」
何シテル?   02/14 10:19
2年勤め上げた『MOTORHEAD(モーターヘッド)』編集部からの脱出に成功し、7年ぶりに編集長に返り咲き! 担当するのは、新たに立ち上げた変態グルマ&プロサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 6 78 9 1011
1213 1415 16 1718
19 20 2122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

口コミに勝る情報ナシ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/10 15:45:48
デリカパーフェクトブック‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 18:03:10
みんな変態なのが好きなのね、笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 07:44:48

愛車一覧

トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
2015年の東京オートサロンにて『JPSC』の宣伝を兼ね、華々しくデビュー! コンセプト ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
上のコに続き、下のコも私立高校に通うようになり、親の金銭的負担がイッキに倍増。「とてもじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation