• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ManiaxCars☆ケン太郎のブログ一覧

2017年03月22日 イイね!

集え、プロサク乗り!!


さぁ、みなさんに支えられて3シーズン目を迎える
全日本プロボックス/サクシード選手権=JPSCも、
第1戦in鈴鹿ツインサーキットがひと月後に迫ってまいりました~!

おととしの最終戦in美浜


ハイパミに紛れて開催した(笑)去年のSUGO



これまでエントリーしたことがあるひとはもちろん、
「プロサクでサーキットを走ったことがない…」というひとにこそ、
ぜひともエントリーしてほしいと思う次第。

オレもプロボックスでサーキットを走るようになって知ったんだけど、
プロボックスの走りのパフォーマンスは侮れないっ!
なにより、走って楽しい!!って思えるところがスバラシイ~。
そこんとこを、ひとりでも多くのプロサクオーナーに知ってもらいたいわけだ。

これまたハイパミに紛れて開催した(笑)去年の筑波


この笑顔を見てもらえればわかるけど、
プロサク乗りはみ~んな楽しい仲間だ(笑)!!


ぜひこの輪の中に入らないか?
…というお誘いブログでした~。

JPSC2017第1戦は4月23日(日)、
三重県は鈴鹿ツインサーキットで開催!


開催要項の入手、エントリーの手続きは、
レインボーカラーズ
JPSC Rd.1専用HP
にて!!
Posted at 2017/03/22 10:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月21日 イイね!

油圧ジャッキもワンオフ加工(笑)


ひと月くらい前、MSGアクティブに足を運ぶ際、
もう15年くらい使ってる油圧ジャッキを持っていった。

というのも、ハンドルが行方不明になっちゃって、
ジャッキを使う時、貫通ドライバーを突っ込んだりしてたんだけど、
ハンドルとして使うには短すぎるもんだから、
ジャッキアップするのがひと苦労…。

そこで、「なんとかならないッスかねぇ?」と、
頼れるアニキ、ゴッズ中村にヘルプを求めたわけだ。

で、20分くらいでチャチャッとつくってくれたのが↓コレ↓



油圧ジャッキ本体側面2ヵ所にホルダーを溶接してもらい、
延長ハンドルを収納しつつ、持ち運びの際には取っ手にもなるというモノ。



油圧ジャッキを使う時は、
手前のホルダーに設けられたネジを緩めて、
ハンドルを引っこ抜けばOK。

先端は、油圧ジャッキ側のレバー差し込み口に合わせて、
その内径にフィットするよう、旋盤で外径を調整してる。

さらに、先端には凸型カラーを内蔵してるから、



ジャッキを降ろす時の油圧抜きもできてしまう。

ハンドル自体を長めにつくってもらったから、
ジャッキアップもラックラクだ!

これでまた快適に使えるようになった(笑)。

ありがとう、中村さん!
Posted at 2017/03/21 17:51:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月20日 イイね!

そろそろいっかな~?

3月も、もう20日。

一浪してた息子が無事、皇族御用達の大学に合格してくれたんで、
オトーサンとしてはひとつ肩の荷が降りたと思う今日この頃。
(今後の学費を工面するのは、また別問題として、笑)

ふと駐車場に停まるポロを見て…



ボチボチ夏タイヤに履き替えようかな、と。

ちなみに、カミさんは雪が降るとクルマに乗らないんで、
せっかくスタッドレスを履いたのに今シーズンの出番なしというオチ(笑)。
Posted at 2017/03/20 14:39:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

朝からなにやってくれてんのよ…

朝からなにやってくれてんのよ…環八井荻トンネルを走ってると、聞きなれないトンネル内放送が。

反響してよく聞き取れないんだけど、なんか事故が発生てなことを言ってるようだ。

ほどなくして前方に渋滞の列を確認。ま、オレは急ぎの用事じゃないから多少時間食っても構わんのだけど、たまにあるんだよね、井荻トンネル内での事故。ひどい時は完全に通行止めになるから、今回はそうなってないだけまだマシだ。

渋滞にハマりながらジリジリ進むとトンネルのほぼ出口付近、環八本線と笹目通りが分岐するあたり(右車線から左車線にエグイ割り込みするヤツが多数いる危険ポイント)で3台の玉突き事故やってんじゃん。パトカーに消防車に救急車が7〜8台出動して大事になってるよ。

3連休、どっかに遊びに行く予定だったんだろうけど、これじゃあせっかくの休日も台ナシだーねー。

休みの日はフラフラ走ってるヘンなのが多いから、お出かけするみなさん、いつも以上に気をつけましょうね!
Posted at 2017/03/19 08:30:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

ドイツ車なのに

ドイツ車なのに3.5CSLのサイドミラーは、やっぱイタリアのビタローニなのね。アシ付きのF-1カリフォルニアン。

しかも、ミラー本体とドアパネルの間にアルミステーを介して取り付け剛性アップ。リベット留めってところに萌える、笑。

これ、プロボックスでやったらカッコいいんでない? と思いながら、アシなしベタ付けタイプのビタローニセブリングも捨てがたいと思ってたりする。

こういう妄想って楽しいねー笑。
Posted at 2017/03/18 09:37:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いや、ぜんぜんだいじょぶじゃない笑@メカドックやまさん 」
何シテル?   02/14 10:19
2年勤め上げた『MOTORHEAD(モーターヘッド)』編集部からの脱出に成功し、7年ぶりに編集長に返り咲き! 担当するのは、新たに立ち上げた変態グルマ&プロサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

口コミに勝る情報ナシ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/10 15:45:48
デリカパーフェクトブック‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 18:03:10
みんな変態なのが好きなのね、笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 07:44:48

愛車一覧

トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
2015年の東京オートサロンにて『JPSC』の宣伝を兼ね、華々しくデビュー! コンセプト ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
上のコに続き、下のコも私立高校に通うようになり、親の金銭的負担がイッキに倍増。「とてもじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation