• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ManiaxCars☆ケン太郎のブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

着々と増殖中‼️

着々と増殖中‼️なにがって、HGN特派員が、だ。

元ジェイズティーポ編集長のジョンマン二朗からも「会員証、届いたよー⤴️⤴️⤴️」と写メ付きでLINEあり。やっぱり律儀なB型だ、笑。

連日、変態グルマに関する情報タレコミまたは投稿とともに、HGN特派員への立候補希望メールが全国から殺到中(さすがに海外からは応募ゼロだ、爆)‼️

こりゃひとりじゃさばききれんわ…と、うれしい悲鳴を上げとりまッス✋

もちろん、次号の取材も着々と進行中で、ここでもHGN特派員が暗躍してくれてたりするのだー。

早くも思いっきり機能し始めてるHGN。

特派員のみなさーん、よろしくお願いしますねー‼️
Posted at 2018/09/26 22:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月25日 イイね!

ひさしぶりの

ひさしぶりの群馬は渋川で、おおぎやラーメン。

ネギみそチャーシューにバターのトッピングが、うますぎ‼️

さらに‼️ 幻のHGN会員証『0999』を持つ、渋川高校の後輩にしてHGN北関東支部長(笑)を務めるだぁすぅとも情報交換できたし、充実の1日だった⤴️⤴️⤴️

さて、次号ではHGN特派員に召集をかけて、半年ぶりに座談会でもやるかね?
Posted at 2018/09/25 00:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日 イイね!

あ、ターザンが‼️

あ、ターザンが‼️副都心線乗ってるー💨💨

いやーいいひとだ‼️
Posted at 2018/09/18 23:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月18日 イイね!

inわっしょーい⤴️⤴️⤴️

inわっしょーい⤴️⤴️⤴️やっとB型ターザン山田と呑めた🍻✨

てか、4ページくらいつくれそうなネタを話しまくってんだけど💨💨

ちなみに、わっしょい店長休み⤵️⤵️
Posted at 2018/09/18 20:26:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

考えさせられる言葉


ManiaxCars Vol.02が全国ネットで紹介されたぜ~!!
と、ひとり盛り上がってたのもつかの間、
昭和~平成を駆け抜けた名女優、
樹木希林逝去のニュースが飛び込んできた。

40代半ばの団塊ジュニア世代にとって、
樹木希林といえば、やっぱ↓コレ↓だろう。



郷ひろみとのデュエット曲、『林檎殺人事件』だ。

カメラマンこばとカラオケに行くと、
フニフニフニフニ…言いながら、
必ず絶唱してる歌だったりする(笑)。

で、今さらながらネットで樹木希林に関する記事をあさってると、
AERA dot.でかつてインタビューした記事を見つけた。

それを読んでて、考えさせられる一文を発見!

樹木希林いわく、

私がこういう取材を受けるメリットはどこにあるの?
あなた方のメリットはわかるの」と。


これは取材する側にとって、なかなかキツイひとことだ。

そこで、そのひと言を自分の立場に置き換えて考えてみた。

オレは取材(インタビュー)をしてページを製作=メリットがあるけど、
たしかに、取材される側のメリットってなんだろう? と思ったワケで。

取材される側は、貴重な時間を割いて、
自分のために付き合ってくれている…という感覚は、
どんな取材現場に行ってもオレは感じてる。

その上で、誌面で取材相手を紹介することが、
相手にとってのメリットになってるのかと言えば、
必ずしもそうじゃないこともあるからだ。

たとえば、いわゆる老舗チューニングショップの場合、
「今さら紹介(宣伝)してもらわなくても困らんよ」
と思われてたとしても、なんら不思議じゃない。

じゃあ、取材する側はされる側に対して、
どんなメリットを感じてもらえばいいのか?

オレが考え、実はオプション編集長時代から実践してる答えは、
「なんだ、そんなことかよ」と思われるほどに簡単だ。


それは、楽しい取材だったと思ってもらうこと。


取材される側にメリットを感じてもらえるとすれば、
そこしかないとオレは思ってる。

というか、取材される側の人間はもちろん、
カメラマンやライター(たまにしか連れてかないけど、笑)を含め、
その現場にいるみんなが楽しい気分になること。

それこそが楽しいページをつくるいちばんの近道なんじゃない?
というのが、20数年この仕事をやってきたオレの結論だったりする。

クルマに限らず、雑誌がツマラナイと思われてる最大の要因は、
つくり手が楽しんでページをつくってないところにあるんじゃないか?

つくり手が楽しまなきゃ、楽しいページ、
ひいては楽しい雑誌などつくれるはずがない。

ManiaxCars編集部はオレひとりしかいなけど、
幸いなことに、取り巻きが楽しい連中ばかり。

マジメな話だけでなくバカな話もしながら、
次々とオモロイ企画が出てきてたりする。

樹木希林のインタビュー記事を読んで、
そんなことを考えた3連休中日の夜だ。

たまにはマジメなことも書かないとね~(笑)!
Posted at 2018/09/16 20:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いや、ぜんぜんだいじょぶじゃない笑@メカドックやまさん 」
何シテル?   02/14 10:19
2年勤め上げた『MOTORHEAD(モーターヘッド)』編集部からの脱出に成功し、7年ぶりに編集長に返り咲き! 担当するのは、新たに立ち上げた変態グルマ&プロサ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3456 7 8
9 10 111213 1415
1617 1819202122
2324 25 2627 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

口コミに勝る情報ナシ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/10 15:45:48
デリカパーフェクトブック‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 18:03:10
みんな変態なのが好きなのね、笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 07:44:48

愛車一覧

トヨタ プロボックス トヨタ プロボックス
2015年の東京オートサロンにて『JPSC』の宣伝を兼ね、華々しくデビュー! コンセプト ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
上のコに続き、下のコも私立高校に通うようになり、親の金銭的負担がイッキに倍増。「とてもじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation