土曜日にロールセンターアジャスターを装着後、出るようになった異音の対策。
疑いの左の導風板を外してみると、2箇所干渉跡がある。
一箇所は、ホイールのウェイト。
もう一箇所はドライブシャフトのブーツバンドのカシメ。
右の導風板にもドライブシャフトのブーツバンドのカシメと当たってる。
ブーツバンドのカシメと干渉する部分を削った。ウェイトの方は位置わ変えるからそのまま。
ロアームとすじ金との隙が・・・
接地状態だと若干あり。
試走に出る。真っ直ぐだと出ない。
駐車場で左旋回。出ない。
右旋回。出た。ハンドルを15度位切ると出始める。
右だと導風板とドラシャのブーツバンドは離れるから、ドラシャじゃない。
ホイールだ。
お疲れ・・・やり直し。
もう一回外して削った。
今度は右周りでも音はしない。
真っ直ぐ走ってて音がした。
常時じゃない。
路面が盛り上がってる導風板が低く過ぎて擦るようだ。(太めの傷は昔のやつ。)
また削らないと・・・
ブログ一覧 |
古皮袋新酒 | クルマ
Posted at
2009/02/24 00:12:12