昨日バリスから帰る途中で気が付いた。パーキングレバーを降ろして走行しているのに、メーターの中のパーキングランプが点灯している。パーキングレバーを操作してみると、僅かに引くと消燈する。通常位置まで引けば点灯する。コラムカバーにブースト計を装着していたので、それに隠れて気が付かなかった。何時からこの状態になったんだろう?パーキングレバーを引いた状態だとACDがフリーになると聞いたけど、ずっとフリーだったのか?昨日はレバーとコンソールの間にティッシュBOXを挟んで走った。今日、コンソールBOXを開けてレバーを操作してみた。レバーを引いて、スイッチを押したり話したりした。動きはスムーズ。スイッチには、ターボタイマー用の線を追加してある。先端が剥き出しでレバーのブラケットに接触してる。スイッチを押してる途中で接触が外れ、押し切ると接触する。これが原因だ。ハーネスの先端の接触を回避して終了。作動確認OK。先週別件でハーネスを触った。その時、ここも触った。多分、その時から発症してたはず。バリスまでの高速はずっとこの状態。ターマックで真っ直ぐだから、センターデフがフリー?でも何の違和感も感じなかった。