調子良く走ってた。道は混んでたたけど、前が開けた時はベタ踏みで。ノックメーターが振れない。書き換えたECUが具合良いのだろうか?でもタービンがヤバそそう。踏み続ける900℃を超える。混んできたので車速を落とすと、何かキュルキュル聞こえる。何?エンジン?コトコト言い出した。LSDか?走行続けるのは不味いよな。路肩へ止めて確認してみる。下回りを覗いたり、タイヤ回りをみたり、エンジンルームを見たりしたが異常無し。気のせいかと思って前進しようとしたが、やはり音がする。不味い。バックで駐車場を目指す。そろりそろり動いていると、だんだん音が大きくなってきた。そしてゴトッと音がした。降りて確認すると、右前タイヤとボディの隙間が狭くなってた。アッパーマウントが抜けたのか?ボンネット開けたが問題無し。ロア側が外れたか?ふとホイールを見ると、ハブボルトが全部折れてた!!しょうがないのでレッカーを手配。修理に出そうと思ったショップに電話をするが出ない。あとで確認すると、臨時休業になってた。レッカーに乗せられ走り始めると、外れたナットが転がってた。保険使えるのだろうか?ハブボルトとナットだけで済むなら、保険は使わないよな。キャリパーとホイールに傷が着いた。車体は多分大丈夫?