被災した部品メーカーは多いらしく、中には原発から30Km圏内に工場がありそこでは操業出来ないので、一から金型を作ってるということもあるらしい。とある部品?メーカーは、全車両メーカーに関するものが供給出来なくなっていて、代替品を捜しているらしい。車両メーカーの生産再開は結構長引くかも・・・生産が止まってると休みになって良いってことはなく、その休みの日は給料が0になるから結構キツイ。有給休暇にすれば給料は出るけど、何時生産再開するか分からないからそうそう使えない。 【ニューヨーク共同】トヨタ自動車は23日、北米にある工場の従業員に対し、東日本大震災の影響で部品調達が滞っていることを受けて、生産中止が拡大する可能性があると通知したことを明らかにした。 トヨタ自動車は既に北米の全工場で時間外と土曜日の生産を取りやめている。通常時間の生産は在庫分などを消費して続けているが、今後は操業自体を中止する可能性も出てきた。 2009~10年の大規模リコール(無料の回収・修理)以降、回復傾向にあったトヨタの販売にも影響を及ぼしそうだ。 トヨタが従業員に通知した内容によると、日本国内の部品メーカーが震災で大きなダメージを受けた結果、部品不足で生産できなくなる可能性が高まったとしている。ただ、生産中止の範囲や規模、時期などは「未定」としている。 2011/03/24 07:17 【共同通信】