4/29 ナビが故障 地図を表示しなくなった。ラジオで高速渋滞中と言ってた。下道を選んで正解と思ったが下道も渋滞してた。結局下道で400Km余り移動。ブーツからのグリス漏れが気になったけど、問題無かった。4/30 LSDオイルを買いにディーラーへ。4Lで3000円。高くなった?以前は2Lで950円だったのに。プラグのガスケットも、ドレンとフィラーと各3枚づつ入手。他の小部品は連休明けの入荷になるとのことなので見送る。ドラシャのブーツキットは5000円。ジョイントキットは3万円位。5/1 駆動系のオイル交換&右前のドラシャ交換。1日作業になった。5/2 試走。問題無し。5/3 山陰へドライブ。いつもは下道だけど、行きは高速使用。米子自動車道、2車線から1車線になるところで渋滞発生。黄砂が酷く大山も霞んでいた。その先も所々で渋滞発生。安来道も・・・山陰道を走る。時間としては下道の方が早かったかも。ぶらぶら。アップガレージに気になるパーツがあったけど買わなかった。5/4 左前タイヤが限界。前後入れ替える。5/7 高速400Km移動。渋滞は無かった。うんKm/H以上だとハンドルに微振動が出る。タイヤのせい?高架の継ぎ目を通過する時、結構大きくパ~ンと音がする。何故?5/8 ナビの不調はレンズらしい。修理に出すと2万位?タイヤで17万位掛かるから、新品ナビを買うのは痛い。機能的には十分なので、ヤフオクで中古を入手するか?ナビが復活した。でもすぐダメになるだろう・・・