• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月21日

三菱自動車、新型MIVECエンジン、及びアイドリングストップ機能「オートストップ&ゴー(AS&G)」を開発- 『RVR』『ギャラン フォルティス』『ギャラン フォルティス スポーツバック』に搭載 -

今回、4B1から4J1へ型式が変わった。

2つ今までと違うとこがある。

多分ブロックは共通で、ヘッドだけ違うんじゃないかと思うんだけど・・・

今までヘッドが変わってもエンジン型式変わらなかった。

4G6だと、SOHC、DOHC、MIVEC、GDI、SOHC-MIVEC、VVT・・・全部4G6のまま。

もう一つはBからJへいきなり変わったこと。

今までは、4G6、6G7、3G8、4G9 => 4B1と9まで使った後、次の記号へ行ったけど、

まだBを使い切ってないと思うけど・・・

それらを超越する進化があったのか??


ASGはピスタチオや、ヨーロッパコルトにあったし・・・



三菱自動車は、燃費向上の新技術として、シンプルな構造の新しい可変動弁機構(連続可変バルブタイミング機構「MIVEC*1」)を新たに採用した、軽量・コンパクトな新型1.8Lガソリンエンジン(4J10型)と、アイドリングストップ機能「オートストップ&ゴー(AS&G)」を開発した。

今回新たに開発したMIVEC機構は、吸気側のバルブリフト量、開弁期間、開閉タイミングを、単一の機構で機械的に連動する構造とすることで、同時かつ連続的に可変させることを可能とし、より理想的なバルブ制御を実現。吸入空気量を、従来のスロットルバルブだけでなく、吸気バルブの制御によっても調整することで、吸入時の損失(ポンピングロス)を低減し、燃費を向上させることができた。また、SOHC構造に適用することができるため、部品削減によるシステムの軽量化・コンパクト化も同時に実現した。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/21 23:51:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月1日、女王陛下(ゆきちゃん)帰宅
どんみみさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

ホンダ オデッセイハイブリッド【型 ...
AXIS PARTSさん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation