• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月17日

HKS35thアニバーサリー マルシェ

その   











ウエストゲートを分離することに意味は無いと思う。
純正の球状ガスケットを使わないので、メインパイプが絞られないで済むのがメリット。




フロントパイプ 触媒側フランジ内径はΦ65。溶接部はΦ60位?
思ってたより細い。


イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2008年2月18日 14:00
私もこのフロントパイプ使ってます。
まだ、これか、ランサー系ショップの高いアウトレットしか製品が無かった頃、中古で入手しました。
今ならもっと安くそれなりの製品が出てますから、「コレ」でなくてはならない理由も薄れてますね。

ウエストゲートを分離して排気抵抗・干渉を出来るだけ無くすとか、考えは良いと思いますが、如何せんゲート室に対してその細いパイプ突っ込んだだけの形状だと、現物を見た時「どうだろう?・・・」と思ったのは事実です。
ガスケットもノーマルを使用だから、完全に分離はされないし。

これに限らず、フロントパイプを交換すると、直前にあるインタークーラー部分のゴムパイプ(写真2枚目)が硬化して穴が開きます。バンテージを巻くなり、熱対策を必ずした方が良いです。
コメントへの返答
2008年2月18日 23:45
ウエストゲートは殆ど開かないんじゃないかと思います。
ちょっと開けば圧が抜けてしまいますから。

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation