
エボ9に装着するようDSを改修した。
写真撮ったけどデータが壊れてアップ出来ない。がっかり。
ジョイントのサイズが92=>95とか、あったのに。
まずはOSがデフにセット出来るか、OSを転がっている純正デフに嵌めてみる。
タイトで先しか嵌まらない。プラハンマーで叩いてみる。正飢位置まで入った。
抜こうとすると抜けない。反対側から叩いて抜いた。
DSにはスムーズに入った。
8のDSからローターを抜いて、あれのDSへ装着する。
ローターは圧入されてるはずなのでどうやって外そうか思案してた。
ベアリングプーラーでやれば外せるかなと漠然と思った。
アストロで写真の工具を入手。
8のDSにプーラーをセットしインパクトで回すとあっさり抜けた。
あれのDSからカバーを外す。それにローターを嵌めようとするが、嵌まらない。
ローターの内側を少し削って、DSに当てて・・・を繰り返し嵌めた。
左右2本分作業して完了。意外に簡単だった。
あとは、ハブを発注する
プーラー もう使うこと無いんだろうなぁ
Posted at 2008/05/11 23:39:49 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトD | クルマ