10時開場なの。
オートサロンもオートメッセも9時開場だったけど。
並ぶのが厭なので、10時過ぎに着くように出発。
下道を走ってフェリー乗り場側から会場へ。
トリトンからの出口は、車が並んでた。
駐車場へ行く道は渋滞しているようだったので、1本手前の道で曲がり立駐を目指す。
駐車場には車がいないような・・・入り口にはバーが下りてる。
ひょっとしてこちらは開いてない?バーに近づくと開いた。
駐車場はガラガラで5台位しか停まってなかった。
会場へ行く途中、バス乗り場?で痛車のイベントがやってた。
オートトレンド自体は事前の情報どおりな感じ。
トヨタがいないのは残念。あっちの意味で。
それでも何台か車輌は展示してた。
第一展示場の展示車は結構エキサイティングカーショーと被るんじゃなかろうか?
R35が5台位展示されてた。
リアキャリパーの
謎のネジ穴は何が着いているのかチェックしようとしたが・・・
何と全ての車輌でネジ穴が開いてない!
あのキャリパーはR35用じゃないのか?
朝、iQのパンフを通路で配ってて、iQの展示場所へそのパンフを持参すれば缶コーヒーを貰えるというのをやってた。
昼には、その通路で、パンフと缶コーヒー渡してた。
缶コーヒーを貰って会場を出る。昼過ぎ。2時間位。
バス停で痛車を見た。
CT系は
2台
会場を出てトリトンの下を通ると入場待ちの車が並んでた。
次は
オートバックス。
Posted at 2009/03/08 00:00:38 | |
トラックバック(0) |
2009 オートトレンド | クルマ