パーツ販売もあるとのことなので、使えるパーツがあるかと思って行ってみた。
あの道を走るのはちょっとトラウマがある。
10時半頃到着。
駐車場の東半分は別イベント名古屋ジャパン・・・用のバス駐車場になってた。
それでも十分駐車場は空いてた。
入場券を買うのに10分位並んだ。
会場に入るとスーパーカーの列。
ミウラのリアカウルが開いてたのでENGを撮る。
ざっと廻る。
まぁそれなりです。
2/5位が物販だった。
欲しいものは無かった。
パーツは旧車用で今時のものは無かった。
スーパーカーがエンジンを掛けるとのことなので見に行く。
ミウラとカウンタックだった。
中々貴重な体験。排ガスは臭い、カウンタックのマフラーは社外品とのことで凄く煩かった。
ロータスヨーロッパが315万円で売ってた。
多分運席に収まらないだろうな・・・
鈴商のスパッセが今年発売とのこと。結構前から出てなかった?
なぜかガンダムジープ
サウロペルタがいた。
去年のMMFではダンボールだったけど、完成してた。
12時前に会場を後に。
暑いので今年初めてクーラーを入れる。
アップガレージでシリコンホースを買う。あれの交換用。
2mで500円。色がピンクなのが残念だけど。
SARDと書いてるし、ボンネット中で見えないし。
ホース用のクランプをB-デンで買う。
JULANで2個210円を2セット。
駐車上にオカマを掘られてエボ9と掘ったと思われる車が止まってた。
Posted at 2010/06/12 23:59:00 | |
トラックバック(0) |
ナゴヤノスタルジックカーショウ2010 | クルマ