出掛ける前に交通情報を確認。
東名で行こうと思ってたが既に渋滞が発生していたので、いつも通り中央道で行くことに。
7時前に出発。
ナビで行き先をセットしようとするが出来ない。
ディスクを確認すると多少汚れていたので、拭いて挿入するとエラーになってしまった。
リセットボタンを押したりしたがダメ。
ナビ無しで果たしてたどりつけるか・・・相模湖までは大丈夫だけど・・・
暫く走ってトイレ休憩後、再スタートするとナビが復活した。
淡々と走る。
相模湖インターを降りると出口で、曲がる方向を間違える。
反対方向は渋滞しててUターンも出来そうにないのでそのまま走る。
遠回りして
到着。
これ欲しいかったけど高いので買えず。
ランデュースとのコラボリップをと思ったが、ヤッパ着かないよな。
ディフューザーは逡巡したけど思い止まった。
結局買ったのは1500円のショートアンテナのみ。
さっそく交換。
帰りにふとミラーを見ると、何か垂れてる。
ガーニーフラップが外れてた。
今日の暑さで?剥がれた。貼りなおした。帰宅するまで大丈夫だった。
帰りは1号線でぶらぶら帰るつもり。
山中湖、御殿場、富士市で1号線へ出る。
1号線へで暫くすると信号待ちで止まろうとクラッチを切るとピーっと音がした。
ENGストールし油圧が無くなったための警告音だった。
ENGが止まるとパワステが効かないしブレーキも重くなる。
キーを捻りENGスタートしブレーキを踏んで止まるとまたENGストール。
暫く、スタートとストールを繰り返す。走行中は大丈夫。
渋滞があるとと大変。クラッチ切って、アクセル煽って、ブレーキ踏んで・・・
堪らんので、静岡から高速に乗る。こんなことなら御殿場から乗れば良かった。
岡崎で渋滞とのことなので、音羽蒲郡で降りたら、1号線も渋滞してた。
再び、スタートとストールを繰り返しながら帰った。
さて、どうする??
Posted at 2010/07/17 23:15:54 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ