2008年06月25日
朝、乗ろうとしたらリアタイヤがパンクしてた。
空気を入れて乗ってでたが、たちまち抜けてしまった。
最近空気が少ないと思ってた。
さっき確認するとムシが駄目になってた。
廃車から外して空気を入れた。
はたして、明朝空気は残ってるか?
2008/06/26 追記
空気抜けてる・・・
Posted at 2008/06/25 23:48:04 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2008年06月11日
電気店から電話。
パソコンの修理でマザーボードを交換するがOKかの確認。
ハードディスクを変えないなら、データーは残る。
OKで回答。費用は5万とのこと。
Posted at 2008/06/29 23:24:56 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2008年06月08日
昨晩調子が悪くなったパソコン。
朝起きて電源を入れてみるが、症状は回復していない。
ディレクトリが足りなくてユーザー設定がロード出来ないとかメッセージが出る。
一応起動するが、プログラムはちゃんと動かない。
やばくない・・・
バックアップとってないんだけど。
10時に電気店へ外付ハードディスクを買いに行く。
直ぐに買って帰って、パソコンに繋ぐ。
接続して起動すると認識はした。
データーをcopyしようとすると駄目。copy出来ない。諦めた。
パソコンのガイドブックを見ると、ロ-カルのCとDのプログラムが入ってるCだけ
セットアップし直せると書いてある。
でも、色々なデータもCに入れてる。セットアップし直すならデーターをDに移さないと。
copyし始めるが直ぐに止まってしまう。作業を繰り返せば良いが、人手で作業するには時間が掛かり過ぎる。
データーはもう諦めるしかないか?
どうしようも無いので、電気店へ修理に出すことに。
何が必要になるか分からないので、一式車に積み込む。
ブラウン管のモニターが重い。
電気店の受付に、何を持ち込めば良いか聞くと本体のみで良いとのこと。
本体のみ受け付けに持ち込む。
モニター、キーボードなどは受け付けにあるものを接続して電源を入れる。
が、キーボードが反応しない。
念のため駐車場に戻り自分のキーボードを持ってくる。
キーボードから入力出来るようになった。
が、症状は出たまま。
店員がセーフモードで起動しなおす。
その間に受け付けの書類を記入。データーが消えても文句言いませんて書類も記入。
店員の見積もりだとハードディスクの交換で5万円とのこと。
ハードディスクの交換だとデーター消えちゃうな。
エボ4位からの写真なんかが・・・ガッカリだよ。
店員が奥に行った間にCからDへのcopy操作してみる。
copyしてる。セーフモードなら行けるのか?
でも、何時stopするか分からないしなぁ。
copyを中止し、そのまま修理に出すこと。
どれ位で直るんだろう?暫くネットの無い日々となる。
Posted at 2008/06/29 23:19:06 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2008年05月22日
ピロリンク
昨日見積もり出したリンクの連絡が来た。
合計23600円。
注文した。 来週末到着予定。
アッパーマウント
あのアームを装着すると、マウントを一番外に調整してもキャンバーが大きい。
より外にする方法を考えた。答えは簡単でより外に調整出来るようにすれば良い。
問題はどうやってそれを実現するか?
マウントを内製してるショップに問い合わせた。
1万円アップ位とのこと。4万円か・・・
クスコ(¥22000)のマウントを削ってみるか。
HとBへ見積もり。
Bからはその日の内に見積もりが来た。 ¥17100 高い?
Hからは1週間過ぎても来なかったがやっと来た。 ¥16230 ちょっと安い。
Hへ注文出した。
さて、どうやって削ろうか?
Posted at 2008/05/22 22:22:15 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2008年05月21日
昨日注文したピロが届いた。
週末交換しよう。
今回の補修ピロは、タイロッドエンドを出してる所から入手したが、
補修ピロをweb上で捜している内にピロボールリンクを売ってるところを見つけた。
これを使って、スタビリンクをピロ化してみようか?
取り合えず見積もり照会を出してみた。
Posted at 2008/05/21 23:12:12 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ