• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2011年07月18日 イイね!

プラグチェック

プラグチェック交換から約9000Km。

左から4番=>1番

特に問題無し。

Posted at 2011/07/18 23:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2011年07月17日 イイね!

ブーストが掛からない トラブルシューティング

ブーストが掛からない トラブルシューティングHKSの資料

参考にトラブルシュートをやるか・・・
Posted at 2011/07/17 23:51:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2011年07月16日 イイね!

関西へ

ブーストが掛からないので、パワーチェックは諦めたが、無料点検を受けに行くことに。

点検はどうでも良かったが、下回りを自分の目で確認したかった。


出発前に高速の込み具合を確認。

1000円高速が終わったので、もう渋滞は無いだろうと思ったら、亀山で9Km事故渋滞。

そこを通るまでに減っていると良いが。


給油して高速に乗る。

一晩経ったら直ってるなんてことは無くて、やっぱりブーストが掛からない。

アクセル踏んでもゆっくりしか加速しない。

以前タービンが壊れた時の”4G63 インタークーラー N/A”よりはましだが。


東名阪に乗る頃には渋滞は17Kmに。

下道に降りようかと思ったが、そのまま渋滞に突入。

渋滞していたが、以前のように完全に停止してしまうことは無かった。


渋滞を抜けて、走り出してふと気付く。

アクセルオフしてもブローオフのリリーフ音がしない。

ひょっとして、ブローオフが開気味なのか?

純正のバルブを積んでたので、SAにより交換した。

逆着けかつリターンのホースは無し。



走り出す。これで解決か?

残念。症状変わらず。


名阪国道は普通5速で走れるけど、今回は登坂車線で3車線になるところでは5速はきつく

4速に落とさないと加速を維持出来ない。


ショップ行きのインターを降りる手前の路側で覆面が捕まえてた。

SAに寄らなかったら・・・


10時20分頃ショップに到着。

例年と違い駐車場は平日並みガラガラ。


受付でアンケートを記入。無料点検希望を伝える。

ショールームでキーを渡す。

暫くして車の移動が始まるがエンストしてる。

車がピットに入っていくのを見て自分もピットへ。

平板リフトに入れようとしているのを見て、アンダーカバー付けてるからこれじゃ無理じゃないかと伝える。

エンストは4回以上してるな。

隣のアーム式リフトへ移動。

下回りの写真を取りたいと言うと、その時が来たら呼ぶのでショールームで待つようにとのこと。

暫く待ってると結果が・・・



アーム式でもリフトアップ出来なかったと。

サイドステップは純正だし、サイドシルのジャッキポイントはカバーされていないので、リフト出来るはずなんだけどなぁ。

無料だからそんなもんか。

何のために来たのか・・・

R35のローター流用の参考に




ここに載せたかったなぁ。受付は13:30〜だった。



ショップを後に。

ニュルを走る。

先行車がいれば追い抜くが、今日は無理。

ふと、アクチューエーターが開いてないか思いつく。

路側の開きスペースに止め、空気入れを取り出し、ブーコンのソレノイドからアクチュエーターへ繋がるホースを外す。

そこから空気を入れアクチュエーターの作動させてみる。

正常に作動している。

これも違うか。



あとはぶらぶら帰る。

Vへ寄ろうかと思ったが、しょっちゅう邪魔しちゃ悪いので今回はパス。


途中でかなり危険な音が下からした。

どっか壊れた?

路側へ止めて確認。

下回りは問題無い。

右前のホイールに傷がついてた。



多分、キャリパーとホイールの間に石が入ったのだろう。



Posted at 2011/07/16 23:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2011年07月15日 イイね!

ブーストが掛からない

午前中キーの電池交換した。

結局電池とイモビは関係無かった。

昨日何故エンジンが掛からなかったか、原因不明となった。


明日パワーチェックするつもりなので、ブーコンを設定するため出かける。

途中で何故かメーターが作動しなくなる。

これじゃデータが取れない。

何でこう問題が続くのか?

メータ電源の接触不良だったようだ。

ハーネスをゴソゴソしてたら直った。


ブーコンの設定は1.6。オフセットはAが160、Bが170。

Aでスタート。

ブーストは1.5位。排気温度は900度には届かない。

Bに変更。

ブーストは1.7位。排気温度は900度に収まる。

ノックメーターも鳴らない。

良い感じ。

オフセットを165に変更し、アクセルを踏み込む。

ん?

なかなか加速しない。

ブーストが上がらない。

アクセルを踏んでいると、徐々に上がるが1.0がピーク。


壊れた?


メーターはどれも正常値を示している。ブーストが上がらないことを除いて。


ブーコンをオフにしてみる。

ブーストのピークが0.8になる。

ピークが下がったということは、ブーコンは生きているのか?


棚落ち?

コンプレッションを測る。

1番が9キロ、残りは10キロ。

棚落ちは無い。

外したプラグに異常は無い。


ブーコンのソレノイドから、アクチュエーターへ行くホースを抜いてみる。

状況は変わらない。

ソレノイドは生きてるようだ。


サクションパイプを外してタービンを確認。

軸にがた無し。指で回せば回転しているので問題無い。


ターボからインマニまでの間でエア漏れしてる可能性が高い。

普通に走れるのでホース抜けじゃない。

スロットル部以外は、ホースバンドを2重にしているのでホースから漏れは無いと思う。

ホースが裂けている可能性はある。

2次エアーバルブは怪しいが、ホースを揺すってみても動かない。

インタークーラーだったらどうしよう?

もうメーカーは無いし・・・


明日のパワーチェックは中止

Posted at 2011/07/15 23:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2011年07月14日 イイね!

エンジンがかからない

昼から出かけた。

キーを捻った時、ちょっと間を置いてエンジンがスタートした。

ん?と一瞬思ったが気に止めなかった。

郵便局へ。

用事を済ませ、キーを捻ると普通にエンジンスタート。

ホームセンターへ。

用事を済ませ、キーを捻ると普通にエンジンスタート。

暫く走ると、パタパタ異音が出だした。

窓を開けて音を聞くと、タイヤの回転にリンクしているようだ。

信号で止まろうと車速が落ちると、音も回数が減って、停止すると音もしなくなった。

テープでも踏んだか?

側道に入って路肩に停め下回りをチェック。

特に異常は見られない。

再スタート。

音はしなくなった。

テープが外れた?


スーパーの地下駐車場へ。

用事を済ませ、キーを捻るがエンジンスタートしない。

スターターが回らない。

もう一度・・・ダメダ。

燃ポンスイッチを押してみる。

燃ポンの作動音はしてるし、燃庄も十分発生している。

ヒューズか?

足元とエンジンルームのエンジンマークが着いたヒューズをチェックするが切れていない。

再度キーを捻ってみるがダメ。

キーをオン位置にしてみる。

ENGマークが点いたまま。(正常であれば、一旦点灯後消灯する。)

ECUがダメになったか?

スペアのECUに交換。

キーをオン位置にしてみる。

ENGマークは、一旦点灯後消灯した。

原因はECUだったか?これでエンジンは掛かるはず。

キーをスタートまで捻るがダメ。

キーを捻るとカチッと音がする。

スターターリレーの音か?

だとするとスターターが死んだ?

もうお手上げ。

スターターを見てみるか?

スーパーへ行って懐中電灯を買う。

ジャッキアップして見てみるが、外からじゃ分からない。

ロードサービスを呼ぶか?レッカー入って来れるか?

関西へは行けないなぁ。

搬送先はディーラーか?自宅か?

スターターの交換なら自分で出来るが・・・

ECUを元に戻す前に、ECUを外した状態でキーを捻ってみるが、スターターは回らない。

ECUを嵌めて、キーをONにしてみる。

ENGマークが点灯後消灯。

ということは、さっき点いてたのはエラーを記録してたから?

だとするとECUを外したのはまずかった。


広げた荷物を片付けて、最後にもう一度キーを捻る。

何事も無かったようにENGスタート。


理由は判らんが帰宅することに。


エンストすると再始動出来るか分からないので、エアコンはつけない。

(自車はタービンのせい?でエアコンをつけるとエンストしやすい。)


帰る途中、ディーラーへよることに。

駐車場へ。ENG停止。

始動出来るかキーを捻ってみる。エンジンスタートした。もう大丈夫なのか?

サービスマニュアルを見せてもらう。

コピーや写真はダメだと釘を刺される。暗記出来るはずもないが・・・

トラブルシュートだと、ECU、リレー、スターター、配線。

見積もり

 スターター 1810A025 53865円

 リレー    MR515994  588円

取り敢えず様子見。

駐車場でリレーを外してみる。特に問題なさそうだが・・・

エンジンは問題なくスタート。

帰宅。



これを書いてて思ったのが、イモビキー。

今までキーの電池を交換したことは無い。

ドアロック等問題無く作動しているが、明日交換しておこう。


Posted at 2011/07/14 23:47:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation