• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2011年04月03日 イイね!

パワーチェック 10回目 EVOSCANログ

車両をシャシダイにセットする途中(キーオフ状態)でEVOSCANをコネクトボタンを押した(ECUが起動していないのでコネクト出来ない)せいか、上手いことデータが取れてない。

取りあえず、凸凹になってる凸の方を読めば良い。

アクセルは、最初から全開。



インジェクター開弁率が100%を超えてる。



ログに残ってるMAX7600rpm。その次のデータが無いので何回転まで回ったか不明。


AFR Mapは凸じゃなく凹の方を読む。9.45だから開弁率が100%超えた?


JDM MAPは純正の圧力センサーで読んだブースト圧。1.5はブースト計と合ってる。









これのみLOGWORKSのデータ。
どこを読めば良いか解り難いが、多分黒抜きしたところがパワーチェック中のデータ。
AFR Mapは9.45でも、AF計は11位なんだろうか?
そのあと10.2となるのは、アクセルオフしたため?
EVOSCANにAF値を取り込めないのは痛い。



Posted at 2011/04/03 23:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2011年03月30日 イイね!

パワーチェック メーターの記録

ドライブレコーダーで撮影しようと運席の窓ガラスにセットしたけど、計測中は窓を開けるからと取り外された。

デフィのメーター分だけログを取ったので、計測後デジカメで撮影。



オーバーレブでピッと鳴る。

アクセル踏んだままクラッチ切った?メーターのオーバーシュート?

排気温はギリ900度に届いていない。が、例えば7000rpmを維持したら、900度は超えるだろう。

ブーストは1.5掛かってる。

シャシダイの1.46との差は機械の差ということでいいだろう。

Posted at 2011/03/30 23:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2011年03月29日 イイね!

パワーチェック結果比較

グラフのHKS2が今回のもの。HKSは前回のもの。

ECUデータは今回のみRAベース。他はCE。 


ブースト
4000rpmまでは今回の方が立ち上がりが早い。
ECUの差か?先回計測時、アクセルの踏みこみが甘かったのか?



パワー
5800まではマグが上。ブーストの差か? 25PS/0.05kg/cm2位?


トルク



ブーストが1.6掛かるようにして、また計測したい。

Posted at 2011/03/29 23:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2011年03月28日 イイね!

パワーチェック 10回目 

先回からの変更点はECUのみ。

CEのものからRAベースでちょっとだけ弄ったECUに交換。

CEだとノックメーターがビンビン動くが、RAだとそれほどでもないこと。

また、カムの作動角もRAの方が大きいので、OPEN ECUで弄りはRAベースとしてる。





事前に実走で確認した時は、ブースト1.6掛かったんだけど計測時は1.46しか掛かってなかった。

結果ピークパワーは先回と変わらない。(誤差範囲)


      計測馬力   修正馬力    トルク 
 1回目 301.9PS  345.2PS  41.6kgm
 2回目 310.1PS  354.5PS  45.2kgm
 3回目 363.8PS  397.5PS  53.7kgm
 4回目 314.6PS  357.3PS  49.9kgm
 5回目 327.6PS  368.4PS  50.9kgm
 6回目 358.6PS  412.6PS  49.6kgm
 7回目 367.8PS  418.1PS  50.4kgm
 8回目 322.0PS  373.4PS  46.6kgm
 9回目 351.6PS  402.4PS  47.6kgm

10回目 348.6PS  400.7PS  46.2kgm





どこまで回すかを計測前に書類に記入した。

7300rpmと書いたけど、メーターでは8500rpm!(REVとタコの2個共)





Posted at 2011/03/28 23:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2011年03月25日 イイね!

自動車保険更新

ここ数年保険には等級プロテクトを付けていたので、保険を使用しても等級は据え置き。

昨年事故で保険を使用した。

その時の保険金支払い量が多かったため、今年更新する場合は等級プロテクトは選択出来ないとされた。

何それ?って感じ。

万一のために保険入ってて、保険を使うともう等級プロテクトを付けられないなんて・・・

支払いが多いといっても、30~40万位じゃなかったか?

 ただ、去年の事故でどうして保険が使用出来たのかが解かっていない。
 当初は故障だからディーラーに言ったらと言われたが、
 こちらからは何も言わなかったが2週間ほどして保険適用となった。
 ハブボルトの折損による破損でブレーキとかホイールを損傷した。
 異音に気づかず走行していれば、全損していたかもしれないが・・・

で思ったのが、ここ3年連続で保険を使用しているので、等級プロテクトはダメってされたのかもと。


一昨年の事故の時は、散々判断を長引かせた挙句、バンパーの修理代が認められなかったので、

印象は最悪で保険会社を変えようと思ったが、色々あってそのまま継続。


前述のとおり去年の事故は支払われたので印象は良くなったけど、等級プロテクトが付けられないと

なってまた印象ダウン。


万一今年事故して等級ダウンした場合、どれ位保険料が変わるかみてみると、それほど変わらなそうなので、更新することに。

で、今までは地震特約付けてなかったので今回付けた。

約8000円/年アップ。

津波は心配無いと思うが、地震はいつか必ず来ると言われているし、ただ地震があると・・・

生き残れるか微妙。

Posted at 2011/03/25 23:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation