昨日ナゴヤドリームカーショーへ
お姉さん車を見に行った。
一昨日の作業で疲れていたせいか、歳のせいか熱心になれない。
ついでにエボ関係の情報を仕入れたきた。
確認出来たのは、フェニクスパワーの1台だけだった。
まぁ、ジャンルが異なるのでしょうがない。
オグラクラッチがエボ用のタービンを開発しているのは、今年のオートサロンで発表されている。
エキサイティングカーショーカーダウンに出展していた時に聞いた時は、
まだ1個しかないとのことで展示はなかった。目標は400psだった・・・かなぁ。
今回は実物が展示されていた。
形状を見ると純正と同じなので、三菱重工製だろう。
エグゾーストハウジングは、スイングバルブの形からエボ7以前のもの。
アクチェーターはエボ8以降も対策タイプ。
2種類ある。隣のアウトレットは多分他社のもの。
EVO VIII GT の浮き出し。
コンプレッサー径が拡大されているとのこと。
アウトレット。CN/CP用とCT用の2種あり。
自分の知る限り、一番容量がデカイ。
鋳造一体品のようだ。重さは?
サーポートブラケット取り付けボスがちゃんとある。
これから交換を考えている人がいるなら、これを待った方がいい。
CT用は球状ガスケットタイプ。
エキマニ。
46Φだったか?
2次エアレス。
このまま出すのか聞き忘れた。
ポン着けタイプ。
大きい方で350馬力目標。
エボ9は純正で大きいから、これを着けるとディチューンになる。
9用の開発は未定。
値段は未定。来年のオートサロンで発表予定。
って、聞いたけど・・・9より前でもブーストアップで350は出るでしょう。
売れるのか?
正式発表を待て。
Posted at 2006/09/24 12:36:53 | |
トラックバック(0) |
パーツ | クルマ