キャリパー固定用の
短いボルトが届いたので交換することに。
ついでにハブボルトも交換しようとしたが、無理だった。
先日はハブボルトだけを抜いて刺してしようとして挫折した。
今度はハブを外してと思った。
キャッスルナットのピンを抜いて、キャッスルナットを外そうとしたが、全然弛まない。
1mくらいのパイプで延長してみたのだが・・・・あきらめた。
キャリパー固定用ボルトを外して、短いのを入れてみる。
ボルトの先端がローターに当る。
なんでかなぁ~。
車を復元して、また当ったとメールしようとしてたら・・・そういえばワッシャがあったよなぁ。
あれを入れればいけるのか?
もう一度作業開始。
隙間は・・・3mm位か。干渉しないからOKなのかなぁ。
KBCの
導風板も装着する。
とりあえずフロントの作業は終了。
ローターよりパッドの方が4mm位外にある。 メーカーのサイトに問題無いと記載あり。
Posted at 2006/10/22 00:07:40 | |
トラックバック(0) |
EVO | クルマ