• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2007年05月20日 イイね!

エボ知 No.8 燃料ポンプレジスター

燃料ポンプの長寿命化、低騒音化のため、燃料の不要な時は燃料ポンプへの供給電圧を

下げて燃圧を下げるために付いている部品。

アイドルだけじゃなく、走行中も機能している。

具体的な制御内容は知らない・・・

4の頃は、低高切り替え時電源が切れるらしい。

また、レベルの高いドライバーには、切り替え時のレスポンス遅れが気になるらしい。

・・・自分は分らなかった・・・

それらの対策として燃料ポンプリレーを”高”側に固定する方法は、JELさんの所に掲載
されているTuneさんの記事が有名。

6からは、リレーが4ピンに変更されているので、切れることは無いと思う・・・多分。

で、リレーの改造は面倒なので、ジャンプハーネスで繋いでみた。


燃料ポンプレジスターのある場所は、助手席側のバルクヘッド。
写真(エボ8)では右上。


横から撮ったもの。
燃料ポンプレジスターのコネクターを外すと燃料ポンプへの電源供給が無くなるので、
キーを回してもエンジンはスタートしない。



燃料ポンプリレーを取り外した状態。コネクター分る?



外した燃料ポンプリレーを端子側から見る。
4ピンの内、幅広の2ピンが電源の流路(FROMバッテリー、TO燃料ポンプ)。



ジャンプハーネス



ジャンプハーネス装着。



左がジャンプハーネス装着時、右が燃料ポンプレジスター経由時。
燃料ポンプレジスターで約3V低下している。



ちょっと試すだけなら、ジャンプハーネスの代わりに、ヒューズBOXから
適当なヒューズを差し込んでもOK。



この後すぐバッ直にしたので、この状態では走行していない。そう繋いでみただけ。




Posted at 2007/05/20 23:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ知 | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation