DSGとは
これ。
構造の詳細は
ここ。
ギヤトレイン

この図が実寸として、出力ギアの大きさが1-4と5,6で異なってるのが面白い。
デフ比(終減速比)が異なるということ。
ここの写真を見ると判り易い。
T/Mの展開モデル。
1-4の方がデフに接し、5,6があさっての方に配置されているが、
実際は5,6もデフに接する。
ある意味DSGの肝のクラッチ。当然トルコンなんてないよ。
なんか2ペダルを毛嫌いする人もいるけどね、乗ってみて判断すれば。
アクセルを踏むだけで加速していく、スリップ感は無い。
パドルを操作すれば、即レスポンス。
某車に短時間乗ったけど、面白かったよ。
クラッチなんか構造が複雑だから、パワーアップ用のパーツは出ないかも・・・
Posted at 2007/07/05 23:21:37 | |
トラックバック(0) |
エボ10 | クルマ