この地では今日からディーラーがオープンする。
ガソリン臭対策として、タンクの所のパッキンを交換してみよう。
ただ、ディーラーに在庫があるかどうかが問題だが、行って確認するしかない。
ディーラーに行く途中でジェームスに寄る。
正月セールの品物目当て。
パープルマジック他、計4点を購入。
会計は、2300円余り・・・高い
レシートを確認すると、1品しか値引きされていない。
おいおい、レシートと品物を持って、レジへ。
値引きされてないと告げて、再清算。1300円。
かなわんなぁ~。
向いのアップガレージにも行ってみる。
目ぼしいものはなかった。エボ10のブレンボがないかと思ったが、さすがにない。
いよいよディーラーへ。
ピットが結構広いので在庫を持っているのではないかとふんでいる。
サービスの人に用件を伝える。
CAPSの画面を見ながら部品を特定。
これなら近くの工場にあるので、2時間位で入るとのこと。
ついでに、エンジンのオイルパンのプラグのパッキンも注文する。
時間を潰すためにディーラーを後にする。
ふと思う。数百円の部品を配達してもらうのだろうか?
ひょっとしてディーラー内に在庫してたんじゃない?
まっいっか。部品が手に入れば良しとする。
2時間後、ディーラーへ行って部品を購入。
早速タンクのパッキンの交換に掛かる。
燃ポンケースを固定しているフランジを外し、ケースを5cm程タンクから引き出す。
パッキンはゴムなので引っ張ればケースから外せる。
新しいパッキンを組み付け、元に戻し1時間程で完了。
これでガソリン臭とバイバイ出来れば良いが・・・
外したパッキン
燃ポンケース側。フラットで問題無さそう。
タンク側。元々フラットだが凹みが出来てる。
これがガソリン臭の原因か?
このパッキンは元々再使用不可部品になってるが、使い続けたから

Posted at 2008/01/07 22:41:11 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ